月刊『生物の科学 遺伝』48巻3月号(1994)
B5判/80頁/



【特集・新しい生物教科書を語る/田幡憲一 企画】

    特集にあたって―新学習指導要領と高等学校における生物の教育(田幡憲一)
    高等学校の現場から(大阪府生物教育研究会;鎌田重正)
    大学からみた高等学校生物の教科書(景浦 宏)
    予備校ではこう教える(汐津美文)
    実際の教科書と幻の教科書(奥谷雅之)
    生物IB教科書編集者座談会「私たちはどんな点に苦労したか」
 【今月の解説】
    カムチャツカ南部の自然景観と植物(生出智哉・大島光春)
    クヌギの組織培養と苗の育成(石井克明)
 【トピックス】
    チロキシンはウニの変態調節ホルモンか?(石原勝敏)
    第9回国際生物学賞(松本忠夫)
【連 載】
    随想/生きている細胞を見る―井上信也さんの研究(平本幸男)
    連載エッセイ・自然と私/森の恵み(佐藤洋一郎)
    植物文化史/フリージア−八丈島早春譜(臼井英治)
    実験・観察のページ/ちょっと前の教材の検討:糖類の消化(板山 裕)
    覚りの数理生態学/動物にはどれだけの採餌時間がいるのか?(松田裕之)
    にっぽん育種物語/林業樹木(大庭喜八郎)
    私がみた遺伝事象:研究生活五十年/多様性と平衡多型(大島長造)
    私のメモ/韓国済州島のサンショウウオ(飯塚光司・矢沢重雄・中里 直)
    生物ライブラリー/『生態と環境』



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.