月刊『生物の科学 遺伝』48巻5月号(1994)
B5判/80頁/



【特集・海洋生物資源―その利用と管理/清水 誠 企画】

    特集にあたって―資源開発の現状(清水 誠)
    資源量推定法―魚の数を知る方法(松宮義晴)
    水産資源の管理と考え方(田中栄次)
    国際漁場での資源管理―マグロを例として(鈴木治郎)
    資源と環境―魚種交替の契機を探る(中田英昭)
    捕鯨と鯨の保護(白木原国雄)
    シロザケ―資源涵養と生態系(井田 斉・林崎健一)
【今月の解説】
    ことばの進化とサルの音声コミュニケーション(正高信男)
    生物界におけるシアル酸の分布と機能(吉田元信)
【トピックス】
    核ゲノムはキメラである(山口彦之)
【連 載】
    随想/“自然に学ぶ”ということ(佐藤英美)
    植物文化史/カーネーション−母の日の花(臼井英治)
    実験・観察のページ/ちょっと前の教材の検討:光合成色素の分離(町田敏也)
    覚りの数理生態学/軍拡競走(松田裕之)
    にっぽん育種物語/タバコ(山本義忠)
    私がみた遺伝事象:研究生活五十年/殺虫剤抵抗性遺伝子(大島長造)
    私と分子遺伝学/分子生物学の発展と共に歩んで(1)(野村眞康)
    生物ライブラリー/万葉集にみる食の文化・万葉集にみる酒の文化



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.