雑誌『生物の科学 遺伝

2002年7月号(56巻4号)
B5判/112頁/
2002年6月25日発売予定

【特集 I 体験から学ぶ理科総合B−生命と地球の移り変わりを観察する/田幡憲一・大路樹生 企画】
    特集にあたって(田幡憲一・大路樹生)
    温泉に太古の生命を探る(福井 学・松浦克美
    縞状鉄鉱層の語るもの −ダイナミックな地球の進化の産物(加藤泰浩)
    <実践篇(1)>地衣類の共生菌と共生藻の観察(近 芳明)
    <実践篇(2)>ミトコンドリアと葉緑体の分裂の観察(黒岩常祥)
    <実践篇(3)>ボルボックスの観察(永田洋一・芳形浩道・池田秀雄
    海洋動物の進化と絶滅(大野照文)
【特集 II 光合成の進化 −植物の進化の原点に迫る/三室 守 企画】
    特集にあたって(三室 守)
    不連続的な進化による酸素発生型光合成生物の誕生(三室 守)
    再現実験から光合成の進化を考える(田中 歩・佐藤壮一郎)
    葉緑体から核へ移った遺伝子
      −新しい発現制御系はどのように生まれたか?小保方潤一
    植物の進化と多様化のしくみ −プロティスタの植物化のシナリオ井上 勲
【トピックス】
    恐竜はなぜ白亜紀に大型化したか?(大路樹生)
    ゲノムからみたヒトと動物の違い(中込弥男)
    クローンは正常か?(小倉淳郎
    生物学者のための色覚バリアフリープレゼンテーション(岡部正隆・伊藤 啓)
シリーズ:検証・20世紀の生物科学】(最終回 【連 載】
    表紙によせて/サンゴと私たち(今泉真也)
    ウチの目玉収蔵品 紹介(7)/
      玉川大学教育博物館 「ジョン・グールドの鳥類図譜」
      群馬県立自然史博物館 「アファール猿人のジオラマ」
    万里同符 −トロイカエッセイ/蝸牛の殻(佐倉 統)
    生き物の不思議(4)/
      クロサンショウウオの繁殖行動 −オスは競争相手がいない!?羽角正人
    かたちと遺伝子(4)/発生的エンジニアリングという視点(倉谷 滋
    環境保全の現状(27)/
      富士山における自然保護活動(渡辺豊博
    実験・観察のページ(293)/
      50分間でプロトプラストを作り観察する −七色のプロトプラストの調製・単離・融合
      (水田憲男・水野清貴・中川早苗・田中 修)
    研究室・研究所めぐり(40)/
      財団法人 放射線影響研究所・遺伝学部(中村 典
    生物ライブラリー/
      『自殺する種子』
      『皇居 吹上御苑の生き物』
      『ウシの動物学』



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.