電波とは?(Radio! What is it?)
<体験版>

電波は光の仲間ですが,可視光に比べて波長が長い光(電磁波)です. 振動数やエネルギーは可視光より小さくなります. ラジオ,テレビ,衛星放送,携帯電話など, 日々の暮らしで電波を利用しない日はないでしょう.

特徴
長波長:
電波は,およそ0.1mm(可視光の約1000倍)より波長の長い電磁波です. 可視光より波長が長く電波より波長が短い, 約1μmから0.1mmの波長の電磁波は赤外線と呼ばれます.
低周波数:
電波は,可視光の1000分の1以下の低い周波数(振動数)をもつ電磁波です. なお,電磁波の振動の回数は,一般的には振動数と呼ばれますが, 電波の領域ではしばしば周波数と呼ばれます.
低エネルギー:
電波は,可視光の1000分の1以下の低いエネルギーをもつ電磁波(光子)です.
電波が生体に与える影響については, 条件や環境によっては有害な影響を与える可能性もときどき指摘されていますが, 明確な関係はまだよくわかっていません.
波動性:
電波は,振動数が小さく波長が長いため, たいていの場合は, 粒子としてよりは波としての性質を強く示します.
干渉性:
波動的な性質の特徴的な表れとして, 電波の干渉性があげられます. すなわち,電波はお互いに波として相互作用して, 強め合ったり弱め合ったりします.
電波の干渉を利用した望遠鏡が, 電波干渉計です.
換算公式 メガヘルツ MHz で測った周波数 ν と メートル m で測った波長 λ の間には, 以下の関係が成り立ちます.
ν [MHz] ≒ 300/λ [m]

この関係を使うと,波長から周波数への換算が簡単にできます.
種類
種類波長主な用途
赤外線0.81μm〜0.1mm暖房,リモコン
マイクロ波ミリ波
EHF
0.1mm〜1cmレーダー
センチ波
SHF
1cm〜10cm衛星放送
極超短波
UHF
10cm〜1m電子レンジ
テレビ波超短波
VHF
1m〜10mテレビ,FM放送
ラジオ波短波
HF
10m〜100m国際通信
中波
MF
100m〜1kmAMラジオ
長波
LF
1km〜10km船舶・航空機通信
極長波10km〜100km
大気の窓
発見 電磁波は, 電気と磁気の現象・法則を統一し, 「マクスウェルの電磁理論」としてまとめあげた, J.C. マクスウェル(Maxwell)が, 1864年に理論から導かれる帰結として予言していました. その後,1888年になって, H.R. ヘルツ(Hertz)が実験によってはじめて電波の存在を立証しました.

波の波長と振動数
電磁波と光子
単位と換算表

大気の窓


Go to Submenu
Go to Menu