雑誌『生物の科学 遺伝』
47巻1月号(1993)
B5判/112頁/
【特集:性―その遺伝的決定と発現/樋渡宏一 企画】
性とは何か―特集にあたって(樋渡宏一)
生物の進化と性(太田朋子)
なぜ性は二つなのか?(巖佐 庸)
バクテリアの性(阿保達彦・大坪栄一)
酵母の性(大嶋泰治)
細胞性粘菌の性とその遺伝子支配(漆原秀子)
ミカヅキモの有性生殖にかかわる細胞間情報交換(関本弘之・藤伊 正)
ゾウリムシの性(月井雄二)
種子植物の性発現(牧 雅之)
哺乳動物の性決定遺伝子(中辻憲夫)
【今月の解説】
老いとリズム(中嶋英治)
種分化の遺伝学(1)(澤村京一)
ゴルフ場の芝生と雑草(北村文雄)
肝細胞培養装置(船津和守・松下 琢・井嶋博之)
【トピックス】
人工神経回路での人間の男女を識別(田村進一・河合秀夫)
アオコの肝臓がん促進物質(太田哲也・藤木博太)
【連 載】
随想/網膜芽細胞腫と遺伝(畑中正一)
連載エッセイ・自然と私/自然から学ぶもの(福田一郎)
植物文化史/オモト−万年青(臼井英治)
実験・観察のページ/科学教育のニューパラダイムとしてのアメリカのSTS
教育(長洲南海男)
私と分子遺伝学/私と分子遺伝学との出会い(飯野徹雄)
小笠原の生物/遙かなる小笠原(上條明弘)
にっぽん育種物語/日本における民間育種の伝統(筑波常治)
私のメモ/雑種トウモロコシの分離(杉野義信)
生物ライブラリー/ヒトの遺伝学・ヴァヴィロフの資源植物探索紀行
|