裳華房のtwitterをフォローする



 雑誌『生物の科学 遺伝 
47巻10月号(1993)

B5判/112頁/

【特集:熱帯林にみる生物の多様性/岩槻邦男 企画】

    熱帯林における植物の種多様性(堀田 満)
    熱帯雨林における動物,とくに昆虫の種多様性(森本 桂)
    熱帯雨林の林冠に生物の多様性を探る(井上民二)
    マングローブ林の生物学(小見山 章)
    熱帯雨林を形づくる樹木の多彩な生活(甲山隆司)
    渓流沿い植物の分化(加藤雅啓)
    熱帯林を分子系統学で探る(村上哲明)
    熱帯林に植物成分を探る(小清水弘一)
    熱帯林とヒト―熱帯林への適応の起源を探る(大塚柳太郎)
    熱帯林のとらえ方(山田 勇)

【今月の解説】

    多胚性寄生蜂の胚子発生―1卵から2000頭のハチが誕生する謎を追って(岩淵喜久男)
    冷凍耐性パン酵母とその耐性機構(日野明寛)
    塩分ストレス下の作物の生理―根のイオン排除機能(土屋幹夫)
    コンピュータ制御した簡易微生物成長測定器の試作(片山文法・大西誠二・佐藤勝幸・高沖 武)

【トピックス】

    狙った箇所で核酸を切断する人工酵素(小宮山 真)
    性を操る共生バクテリア(石川 統)
    獲得形質の遺伝(西村 肇)
    ミトコンドリアRNAは生殖系列の分化に関与するか?(網蔵令子・小林 悟・岡田益吉)

【連 載】

    随想/榎の話(山田正篤)
    連載エッセイ・自然と私/自然はだれのものか(小野展嗣)
    植物文化史/ヒラタケ−秋山の宝物(臼井英治)
    実験・観察のページ/STS教育の実践化に向けて(小川正賢)
    小笠原の生物/小笠原のシダ(安井隆弥)
    にっぽん育種物語/和牛の改良(並河 澄)
    私と分子遺伝学/遺伝学から分子遺伝学へ(1)(小関治男) 生物ライブラリー/分子生物学からバイオテクノロジーへ・序説STS教育・ 科学・技術・社会(STS)を考える



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.