雑誌『生物の科学 遺伝』
47巻3月号(1993)
B5判/80頁/
【特集:生物学史に学ぶ探究の過程/田幡憲一 企画】
科学史を学習する意義(鈴木善次)
古典遺伝学の理解(松本 弘)
植物ホルモンの研究史に学ぶ(森下忠志)
環境の現代史(寺田卓二)
細菌を用いた探究的な指導(大橋洋一)
光合成研究の現代史(伊藤 繁)
【今月の解説】
種分化の遺伝学(3)(澤村京一)
カエルの音声コミュニケーションの進化(粕谷英一)
【トピックス】
アンフィオキサス(ナメクジウオ)研究会の第1回シンポジウム(平光れい司)
琵琶湖のピコプランクトンを殺すウイルス(前田広人)
宇宙のショウジョウバエ(吉川 勲)
【連 載】
随想/ショウジョウバエと私(秋田康一)
連載エッセイ・自然と私/自然の認識とその荒廃(上野俊一)
植物文化史/ノビル−倭建命の伝説(臼井英治)
実験・観察のページ/歴史的視点を加えたSTS教育の教材(原田智代・鈴木善次)
小笠原の生物/ザトウクジラ・ウォッチング(上條明弘)
私と分子遺伝学/ファージ・核酸・遺伝子(近藤 勇)
にっぽん育種物語/日本人が育てたツバキ(桐野秋豊)
生物ライブラリー/いま,花について
|