月刊『生物の科学 遺伝』48巻9月号(1994)
B5判/80頁/



【特集・人工生命―生命現象のシミュレーションと再構成/佐倉 統 企画】

    特集にあたって(佐倉 統)
    人工生命の現在・過去・未来(徳永幸彦)
    個体間相互作用が作り出す集団の動態と進化(河田雅圭)
    植物集団の栄枯盛衰を格子モデルで調べる(久保拓哉・巖佐 庸・原田祐子)
    分子機械と人工機械(宝谷紘一)
    生物を模倣したマイクロロボット―昆虫をモデルとしたロボット製作(桑名芳彦)
    人工生命が受ける形の制約(本多久夫)
【今月の解説】
    ムジナがキツネに化けた話―韓国産ヒガンバナ属植物について(栗田子郎)
    日本ウナギの回遊と貿易風のかかわり(木村伸吾)
【トピックス】
    優性遺伝とは何か?―優性劣性の分子生物学(中込弥男)
【連 載】
    随想/ショウジョウバエを追って(北川 修)
    連載エッセイ・自然と私/“聞いて地獄 見て極楽?”―奈落の底の物語(太田 秀)
    植物文化史/クサギ−クサギナのかけ飯(臼井英治)
    実験・観察のページ/歯列弓と進化の授業(平田泰紀)
    覚りの数理生態学/持続可能なマサバ漁業(松田裕之)
    にっぽん育種物語/キク(山手義彦)
    私がみた遺伝事象:研究生活五十年/環境と生命(大島長造)
    生物ライブラリー/人工生命の夢と悩み・生体の調節・脳の見方



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.