B5判 112頁 【特集 認知科学/佐藤隆夫 企画】
特集にあたって―認知科学と心理学 (佐藤隆夫) 視覚―目の錯覚を通じて脳のしくみをさぐる(竹内龍人) 言語音知覚―なぜわからない,RとL(山田玲子) 記憶の方法―書くとよく覚えられるか?(仲 真紀子) ハトの「認知」テスト(坂上貴之) 言語獲得―ことばはどこから来るか?(今泉 敏) 注意―視覚的探索を中心に(熊田孝恒) 脳損傷による認知障害「失語」と「失認」(利島 保) 眼球運動と認知機能―技能としての注視(三浦利章) 教育と認知科学(三宅なほみ)
トランスジェニック植物―食糧生産から医薬品製造へ(山口彦之)
虫を食べる風習―タイにおける食虫習俗の現状(桑原雅彦) サプレッサーか優性罹病性遺伝子か―優性罹病性遺伝子の進化的意義(清沢茂久・野村和成)
根ではなく,茎に付着する“根粒菌"(湯川英明)
連載エッセイ・自然と私/ダーウィンの六つの季節(上田恵介) 江戸東京の自然誌/中里貝塚と縄文へのロマン(唐沢孝一) 植物文化史/ノリ−海苔養殖(臼井英治) 実験・観察のページ/生き物を見つめる実験と観察:島の生物を見つめる臨界学習(石黒政敏) ヒトの遺伝をめぐる12の疑問/双生児を生みやすい体質?(中込弥男) 沖縄の生き物の不思議な生活/カンシャワタアブラムシ―天敵から仲間を守るアブラムシ(新垣則雄) 実験生物ものがたり/マウス(米川博通) 生物ライブラリー/新しい健康読本―食事と健康のハーモニー・DNAが語る稲作文明―起源と展開・眼が語る進化・シダ植物の自然史・分子系統学 |
自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.