理工系図書の出版に関連するホームページを集めてみました。
新刊情報や図書案内にとどまらない、いろいろな情報が得られます。(配列は社名の五十音順)
朝倉書店
主に理学・工学・医学・農学・人文科学・家政学などの専門書や大学の教科書を刊行しています。とくに事典・辞典、ハンドブックなどの大型出版物の刊行では、大変に定評のある出版社です。
岩波書店 『科学』
1931年に創刊された総合科学雑誌 『科学』のページ。「科学」から生まれた本のページや、特別公開記事・資料なども閲覧できます。(→ 岩波書店)
エヌ・ティー・エス
『生物の科学 遺伝』の刊行をはじめ、ナノテクノロジーから環境まで幅広く理工系書籍を手がけています。
オーム社
電気、機械、建築、設備分野を中心に、人工知能、機械学習などのIT関連、医学、薬学系など多方面にわたる雑誌や書籍を刊行しています。また、発行出版物に関連する技術者向けのセミナーも開催しており工業系の資格を取得したいという人は、まずここを訪れてみてはいかがでしょうか。
化学同人
1954年に月刊誌「化学」を刊行するために設立された出版社のため、化学分野での書籍の充実度合いには定評があります。最近では絵本や図鑑など児童書の刊行にも力を入れております。オリジナルグッズのショップやベストセラー『元素手帳』の特設サイトなどもあります。
共立出版
1926年(大正15年)に創業された出版社で、主に理学・工学・医学・薬学などの教科書・参考書・専門書を刊行しています。
クバプロ
「文部科学省関係の学術シンポジウム等の企画・運営を営んだり、各種学会の事務局業務を請け負っていることで知られる学術出版社です。終了したシンポジウムの一部は予稿集を公開していますので、参加できなかった方のお役に立つのでは。
講談社サイエンティフィック
講談社を親会社とする「講談社グループ」の一員で、自然科学関連の出版物を刊行する編集会社です。「なっとくシリーズ」「ゼロから学ぶシリーズ」「単位が取れるシリーズ」など、“難解な”自然科学をやさしく解説する各種のシリーズは、初学者だけでなく改めて勉強をし直そうという方にも大変役に立つのではないでしょうか。
コロナ社
電気・電子工学を中心に、情報・機械・土木・建築・バイオテクノロジーなど幅広く工学関係の書籍を出版しています。工学系の検定教科書や補助教材なども刊行しています。
サイエンス社
自然科学・情報科学・工学などを中心とする専門書出版社で、雑誌「数理科学」を発行しています。社会科学系書籍を刊行する新世社、工学系書籍を刊行する数理工学社とともに「サイエンス社グループ」を構成しています。
シーエムシー出版
ファインケミカル、バイオテクノロジー、新素材から環境、医療等まで、産業界が必要とするテーマをいち早く取り上げて、最新の技術および市場情報などを提供する出版社です。
東京大学出版会
人文系、社会学系から理工系、医学系書籍まで幅広く学術書や教科書を出版するほか、講演会や対談イベントの開催など、ユニークな活動が目をひく大学出版部です。各誌・紙で取り上げた書評の紹介なども充実しています。
日科技連出版社
数学やソフトウェア工学、情報システム工学などを中心に刊行している出版社です。同社が発行する月刊誌『QCサークル』誌を活用している企業インタビューの記事なども掲載されています。
日経サイエンス
アメリカで刊行されている一般向け科学雑誌『SCIENTIFIC AMERICAN』の日本版『日経サイエンス』を発行する出版社です。ほかに別冊日経サイエンスや科学分野を中心とした書籍を発行しています。「中高生が学ぶサイエンス」サイトもあります。
文一総合出版
月刊誌『BIRDER』をはじめ、児童書から写真集、専門書まで生物関係の書籍を中心に刊行している出版社です。雑誌『BIRDER』のページでは、鳥の音声が聞ける「BIRDCALL」をはじめ、野鳥出現やイベント情報など、「鳥」に関する情報が充実しています。
丸善出版
理工書、医学書、人文科学書の専門出版社で、とくに『理科年表』について大正14年の創刊から最新年度版までの膨大なデータが掲載された「理科年表プレミアム」(有料コンテンツ)などが大変にユニークです。
森北出版
数学、物理学、機械工学、電気・電子工学、情報工学、建築・土木工学を中心に、理工学分野の教科書・専門書・一般書を発行している出版社です。補遺やプログラムのコード、ソフトウェアなどのサポート資料や正誤表などの検索サイトもあります。
養賢堂
農業書や畜産学書、(機械系などの)工学書を中心とした出版社です。
|