裳華房のtwitterをフォローする


裳華房メールマガジン (Shokabo-News)
バックナンバー(No.321;2016年2月号 2月の新刊,電子書籍一覧ほか)

禁無断転載 ※価格表記は配信当時のままです。
→ 「メールマガジンのご案内」に戻る

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   Shokabo-News No.321                2016/2/9   裳華房メールマガジン 2016年2月号   https://www.shokabo.co.jp/m_list/m_list.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ★目次★ ─────────────────────────────────── 【1】新刊案内 『線形代数学入門』 【2】[連載コラム]裳華房 編集子の“私の本棚”(第34回) 【3】裳華房 電子書籍のご案内 【4】Web連載コラム「数学者的思考回路 −夢と妄想のはざま−」のご案内 【5】お知らせ&編集後記 ※「鹿野司の“読書”ノート」は休載させていただきます。 ─────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】新刊案内  2月下旬刊行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『線形代数学入門 −平面上の1次変換と空間図形から−』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1566-5.htm 桑村雅隆 著/A5判/256頁/2色刷/定価(本体2400円+税)/2016年2月 ISBN 978-4-7853-1566-5  大学1年生に向けた通年用テキスト.必要とされる標準的で基本的な内容を, 高等学校における現在の数学教育カリキュラム(新学習指導要領)を踏まえ, 平易にまとめた.  記述においては,一般的な学生が講義後に自ら読み直して理解できる程度を 維持することを念頭に,内容の過度なコンパクト化は避けた.また命題や定理 については,証明の技術ではなく,その意味や使い方をくわしく伝えるように した.さらに,本文中には理解を助けるための〔問〕を多く設け,章末には理 解を確実にする目的で標準的な問題を精選して集めた.また本文や式中の重要 なポイントには赤色を施して強調するなど,理解を促すための工夫も数多く盛 り込んだ. 【主要目次】 1.平面上の1次変換 2.空間図形 3.連立1次方程式と行列の基本変形  4.行列式 5.ベクトル空間と線形写像 6.行列の固有値問題 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【裳華房 新刊一覧】 https://www.shokabo.co.jp/book_news.html 【ご購入のご案内】  https://www.shokabo.co.jp/order.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】[連載コラム]裳華房 編集子の“私の本棚”(第34回) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  編集部の有志が月替わりで,思い出の一冊やお薦めの書籍などを語ります. ─────────────────────────────────── ◆ 数学者による数学の学び方 ◆ ●小平邦彦 編『新・数学の学び方』(岩波書店)  こんにちは,編集者のπです.  第17回(Shokabo-News 2014年9月号)では“数学書の読み方”について,実 際的に役に立つであろう記事をご紹介しました.今回は複数の数学者による珠 玉のエッセイ集を取り上げようと思います.もちろん,数学書の読み方とも深 い関係があります.  私が数学を学び始めたばかりの頃,数学書からとても無機質な印象を受けて いました.定義(definition),命題(proposition),定理(theorem),系 (corollary),補題(lemma),注意(remark)――こういったものがまるで 条文のように理路整然と配置されており,「法律の本みたいだな」というのが 第一感です.情報が極めてコンパクトに整理・凝縮されており,無駄がない. その無駄のなさにちょっと途方にくれつつも,なぜかこれを読み解くことが大 変魅力的に映りました.さて,どうやったらこの奥にある世界を深くわかるよ うになれるのだろう,と.  そのような問いかけに対する,ひとつの指針ともいえる書籍が今回ご紹介す る『新・数学の学び方』です。  執筆されているのは以下の方々です.   小平邦彦,深谷賢治(*),斎藤毅(*),河東泰之(*),宮岡洋一(*)   小林俊行(*),小松彦三郎,飯高茂,岩堀長慶,田村一郎,服部晶夫,   河田敬義,藤田宏  題名に“新”とある通り,この本には旧版があります.私が学生時代に出会 ったのは旧版(1987年刊)で,書名は『数学の学び方』でした.2015年に,新 たな執筆者(上記の * 印)を加え,装幀も新しい新版となりました.  冒頭の「新刊刊行にあたって」には,岩波書店編集部による以下のような文 章が掲載されています.   数学者はどのように数学に向き合うのか.その理解の仕方はどういうも   のなのか.どのようにしたら自分もそのような理解に到達できるのか.   こういったことは,数学を志す人にとって常に大いに関心のあるところ   でしょう.  数学科の学生だった頃,先生方(数学者)が鮮やかに講義され,また,数学 の問題を発見したり,解かれるご様子を間近で見ていて,ちょうど上記のよう に思案したものでした.まるで私の心の声を代弁してくれているかのような一 節です.  私にこの本の存在を教えてくれたのは,4年生のときのセミナーの指導教員 でした.定義を覚えていなくて先生の質問に答えられなかったことがあり, 「岩波から出ている本(注:『数学の学び方』のことです)の中に,小松彦三 郎先生が暗記について書いておられるけど,知っていますか?」とのお言葉と ともに本書を紹介していただきました.  セミナーが終わってから,図書館に直行して読みました.先の“暗記につい て書いてある”というのは,同書中の一篇のエッセイ「暗記のすすめ」のこと です.本文中にはこんな一節が出てきます.   テキストを一つきめれば,あまり意味にこだわらないでそれを丸ごと暗   記せよというのが私のすすめであるが,1冊あげるのに1年はかかるかも   しれない.専門の数学者でも数学書を1冊読むのに1年必要なことは珍し   くないから,自信を失うことはない.(124ページ)  不出来な私にとっては,衝撃的な“すすめ”でした.セミナーできっちりと 精読するにはわずか数ページ進むことも大変だ(!)と実感していたため,そ れを丸々1冊覚えてしまうレベルに達するというのは――少し気が遠くなりま した.しかし,同時に大いに励まされました.数学なので単なる丸暗記ではな く,完全なる理解があるからこそなせる業だと思います.  素敵な本を紹介していただいたものの,本の“暗記”はおろか,セミナーで は相変わらず先生に迷惑をかけ続けていましたが,そんな思い出とともにこの 本が懐かしく記憶によみがえります.  今回は上記のような思い出もあって,同書中の小松彦三郎先生のエッセイの みを取り上げましたが,他に収録されている作品も本当に素晴らしいものばか りです.数学を勉強している人は励まされること間違いなしの一冊です. 【今回紹介した書籍】 ●『新・数学の学び方』 小平邦彦編/四六判/318頁/定価(本体2600円+税)/2015年1月刊行 岩波書店/ISBN 978-4-00-005470-6 https://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN978-4-00-005470-6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】裳華房 電子書籍のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年2月上旬現在,Amazon kindle,楽天kobo,GooglePLayなどの電子書籍販 売サイトで提供している弊社の電子書籍の一覧です.詳しくは各分野の下に記 載したURLをご覧ください.この春には物理学分野の配信も始まります. https://www.shokabo.co.jp/ebooks/ ─────────────────────────────────── 【数学分野】 https://www.shokabo.co.jp/ebooks/index.html#math ・『曲線と曲面(改訂版)』(梅原雅顕・山田光太郎 共著) ・『理工系の数理 数値計算』(柳田英二・中木達幸・三村昌泰 共著) 【化学分野】 https://www.shokabo.co.jp/ebooks/index.html#chem ・『化学はこんなに役に立つ』(山崎 昶 著) ・『新・元素と周期律』(井口洋夫・井口 眞 共著) ・『最新の有機化学演習』(東郷秀雄 著) 【生物学分野】 https://www.shokabo.co.jp/ebooks/index.html#bio ・『ヒトを理解するための 生物学』(八杉貞雄 著) ・『ワークブック ヒトの生物学』(八杉貞雄 著) ・『コア講義 生物学』(田村隆明 著) ・『医療・看護系のための 生物学』(田村隆明 著) ・『医薬系のための 生物学』(丸山 敬・松岡耕二 共著) ・『エントロピーから読み解く 生物学』(佐藤直樹 著) ・『図解 分子細胞生物学』(浅島 誠・駒崎伸二 共著) ・『フリーソフトで作る バーチャルスライドと3Dモデルの作成法』     【カラー版】(駒崎伸二 著) ・『コア講義 生化学』(田村隆明 著) ・『イラスト 基礎からわかる 生化学』(坂本順司 著) ・『ワークブックで学ぶ ヒトの生化学』(坂本順司 著) ・『しくみからわかる 生命工学』(田村隆明 著) ・『コア講義 分子生物学』(田村隆明 著) ・『コア講義 分子遺伝学』(田村隆明 著) ・『イチョウの自然誌と文化史』【カラー版】(長田敏行 著) ・『人類進化論』【カラー版】(山極寿一 著)  <新・生命科学シリーズ> ・『遺伝子操作の基本原理』(赤坂甲治・大山義彦 共著) ・『動物の発生と分化』(浅島 誠・駒崎伸二 共著) ・『動物行動の分子生物学』     (久保健雄・奥山輝大・上川内あづさ・竹内秀明 共著) ・『植物の成長』(西谷和彦 著) ・『脳』(石浦章一・笹川 昇・二井勇人 共著)  <ポピュラー・サイエンス シリーズ> ・『バイオ研究の舞台裏』(水澤 博・小原有弘・増井 徹 共著) ・『放射線の遺伝影響』(安田徳一 著) 【2016年春 配信予定】 ・『大学初年級でマスターしたい 物理と工学のベーシック数学』     (河辺哲次 著) ・『大学生のための 力学入門』(小宮山 進・竹川 敦 共著) ・『マクスウェル方程式から始める 電磁気学』(小宮山 進・竹川 敦 共著) ・『基礎からの 量子力学』(上村 洸・山本貴博 共著) ・『相対論の世界』(橋本正章・荒井賢三 共著) ・『演習で学ぶ 化学熱力学』(中田宗隆 著) ・『物理化学入門シリーズ 化学結合論』(中田宗隆 著) ・『物理化学入門シリーズ 化学熱力学』(原田義也 著) ・『物理化学入門シリーズ 量子化学』(大野公一 著) ・『窒素固定の科学』(干鯛眞信 著) ・『理工系のための 生物学(改訂版)』(坂本順司 著) ・『新・生命科学シリーズ 動物の系統分類と進化』(藤田敏彦 著) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【オンデマンド出版書籍】 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/d-pub.html 【電子書籍のご案内】  https://www.shokabo.co.jp/ebooks/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】Web連載コラム「数学者的思考回路 −夢と妄想のはざま−」のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  数学者はふだん何を考えているのでしょうか?  昨年9月より裳華房ウェブサイトで連載を開始した,2人の数学者によるコ ラム「数学者的思考回路 −夢と妄想のはざま−」はもうお読みいただけました でしょうか?  「数学者的思考回路 −夢と妄想のはざま−」  https://www.shokabo.co.jp/column-math/  最新の第6回「“夢中”へのスイッチ」(執筆:大野泰生先生)を2/3に掲載 しましたので,是非,ご一読をお願いいたします.  次回(第7回)は3/2に掲載予定です(毎月第一水曜日更新)。  どうぞお楽しみに!  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】お知らせ&編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇お知らせ ─────────────────────────────────── 1.教科書をお探しの方へ   https://www.shokabo.co.jp/text.html 2.訂正表・正誤表や新しい演習問題など「書籍のサポート情報」.   https://www.shokabo.co.jp/support/index.html 3.2015年度版 裳華房 総合図書目録   https://www.shokabo.co.jp/catalogue/index.html ─────────────────────────────────── ◇編集後記 ───────────────────────────────────  寒い日が続きますが,いかがお過ごしでしょうか.  連載コラム「鹿野司の“読書”ノート」は都合により休載させていただきま す.楽しみにお待ちいただいている方には誠に申し訳ございませんが,ご了承 のほどお願いいたします.                                (TK) ─────────────────────────────────── 次号は2016年3月7日の配信予定です.どうぞお楽しみに! \\(^o^)// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ Shokabo-Newsの配信停止・アドレス変更は下記URLよりお願いします ★ https://www.shokabo.co.jp/m_list/m_list.html メールマガジンのご意見・ご感想は m-list@shokabo.co.jp まで. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自然科学書出版 (株)裳華房 〒102-0081 東京都千代田区四番町8-1 Tel:03-3262-9166 Fax:03-3262-9130 電子メール:info@shokabo.co.jp URL:https://www.shokabo.co.jp/  Twitterアカウント:@shokabo 【個人情報の取り扱い】 https://www.shokabo.co.jp/policy.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(c) 裳華房,2016      無断転載を禁じます.



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.