裳華房のtwitterをフォローする


裳華房メールマガジン (Shokabo-News)
バックナンバー(No.372;2021年11月号 11月〜12月の新刊/松浦晋也の“読書ノート” ほか

禁無断転載 ※価格表記は配信当時のままです。
→ 「メールマガジンのご案内」に戻る

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   Shokabo-News No.372                2021/11/30   裳華房メールマガジン 2021年11月号   https://www.shokabo.co.jp/m_list/m_list.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ★目次★ ─────────────────────────────────── 【1】最近の新刊・近刊 案内   『手を動かしてまなぶ 続・線形代数』   『一歩ずつ学ぶ ゲーム理論 −数理で導く戦略的意思決定−』   『基礎物理学選書 2 量子論(新装版)』   『メディカル化学(改訂版)−医歯薬系のための基礎化学−』   『手を動かしてまなぶ ε-δ論法』   『文系でも3時間でわかる 超有機化学入門 −研究者120年の熱狂−』 【2】連載コラム 松浦晋也の“読書ノート”(52):   『昭和の妖怪 岸信介』(岩見隆夫 著、中公文庫)   『巨魁 岸信介研究』(岩川 隆 著、ちくま文庫) 【3】裳華房の売上げランキング(2021年7月〜9月) 【4】お知らせ&編集後記 ─────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】最近の新刊・近刊 案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【11月刊行】 ●『手を動かしてまなぶ 続・線形代数』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1591-7.htm 藤岡 敦 著/A5判/314頁/定価3080円(税込み)/2021年11月発行 裳華房/ISBN 978-4-7853-1591-7  C3041 ★ がんばる初学者・独学者を全力応援! ★  ジョルダン標準形を中心に、双対空間、商空間、テンソル空間といったベク トル空間についてまとめた。好評既刊『手を動かしてまなぶ 線形代数』とス ムーズに接続された本格的な入門書。 【本書の特徴】 ◎ 全体のあらすじが見渡せるよう、冒頭に「全体の地図」を設けた。 ◎ ジョルダン標準形と発展的なベクトル空間の基礎を1冊におさめた。 ◎ ジョルダン標準形の求め方は広義固有空間への分解による方法を扱った。 ◎ 内容はスタンダードな項目を厳選し、具体的でやさしい解説に徹した。 ◎ 本文中で読者が行間を埋める必要があるところにアイコンをつけ、その具  体的なやり方を別冊「行間を埋めるために」でウェブ公開した。 ◎ 数学の専門書でしばしば登場する「アルファベットの筆記体・花文字」を  見返しに一覧でまとめた。 ◎ 節末問題の解答について、丁寧で詳細な解答を無料でダウンロードできる  ようにした。自習学習に役立ててほしい。 【主要目次】 1.対角化と上三角化 2.ジョルダン標準形 3.ジョルダン分解と一般スペクトル分解 4.差分方程式と微分方程式への応用 5.複素内積空間と正規行列 6.2次形式と2次超曲面 7.いろいろなベクトル空間 ●『一歩ずつ学ぶ ゲーム理論 −数理で導く戦略的意思決定−』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1593-1.htm 渡辺隆裕 著/A5判/312頁/定価3630円(税込み)/2021年11月発行 裳華房/ISBN 978-4-7853-1593-1  C3041 ★ 数式で理解する。だから、応用できる。 ★  これまで経済学を中心に発展してきたゲーム理論は、社会科学の分野はもち ろんのこと、現在では、工学系の広い分野にも応用されている。特に近年は、 人工知能やデータサイエンスなどの計算機科学や情報系の分野でも盛んに応用 ・研究されており、非常に重要視されるようになっている。  個人や企業の行動を分析し、社会をモデル化する一般的な枠組みを与えるゲ ーム理論は、統計学やプログラミング、最適化の数学と同様に、あらゆる分野 に必要とされる理論であり、今後、ゲーム理論を学びたいという人たちは益々 増えてくると思われる。  そこで本書は、初めてゲーム理論を学ぶ方でも数式で理解できるように、わ かりやすい言葉で、なるべく省略することなく丁寧に解説することで、読者が 一歩ずつ学んでいけることを目指して執筆したものである。そのために、数式 による定義は最小限にした上で、その数式の意味を言葉で言い換えて、例や例 題を使って解説した。 【主要目次】 0.ゲーム理論の鍵となる概念と本書の構成 1.戦略形ゲーム 2.戦略形ゲームの応用例 3.混合戦略 4.展開形ゲーム 5.展開形ゲームの応用例 6.展開形ゲームにおける不確実性と混合戦略 7.不完備情報の戦略形ゲーム 8.不完備情報の展開形ゲーム 9.協力ゲーム ●『基礎物理学選書 2 量子論(新装版)』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2141-3.htm 小出昭一郎 著/A5判/212頁/定価2750円(税込み)/2021年11月発行 裳華房/ISBN 978-4-7853-2141-3  C3042  本書は、大学初年級程度の読者が、量子力学の筋道をできるだけ正確に理解 できるような自習書として書かれた書で、長年に亘って、「量子論」の定番書 として位置づけられてきた、大変定評のあるロングセラーの教科書・参考書の 新装版である。  この新装版では、例題の解答の文末や少し高度な話の冒頭にはアイコンを入 れて、本文との違いが視覚的にもわかるように手を加えた。内容については、 ほぼ改訂時のままとした上で、誤植や用語の不統一の修正を行った。 【主要目次】 1.量子力学の誕生 2.シュレーディンガーの波動方程式 3.定常状態の波動関数 4.固有値と期待値 5.原子・分子と固体 6.電子と光 ●『メディカル化学(改訂版)−医歯薬系のための基礎化学−』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-3521-2.htm 齋藤勝裕・太田好次・山倉文幸・八代耕児・馬場 猛 共著/ B5判/288頁/2色刷/定価3630円(税込み)/2021年11月発行/裳華房/ ISBN 978-4-7853-3521-2  C3043  医師・歯科医師、薬剤師等を目指す大学一年生を対象とした通年用の基礎化 学教科書として2012年に刊行され、定評を得た教科書の改訂版。  初学者に向けた化学全般のきわめて平明な解説に加え、専門課程で学習する 有機化学・生化学につなぐための有機化学反応や有機化合物およびさまざまな 生体分子の解説、医療現場で役立つ知識も満載されている。  改訂版では、刊行以来読者から寄せられたご意見を参考に、近年の化学のト ピックスもふまえて各章の内容をアップデートした。また、補遺として「活性 酸素・活性窒素と生体反応」「生体補完材料」を加え、医歯薬系の項目をより 充実させた。および、旧版ではいくつかの章に分かれていたビタミン、ホルモ ンを第8章にまとめ、教科書としての使い勝手をよりよくした。 【主要目次】 1.原子の構造と性質 2.化学結合と混成軌道 3.結合のイオン性と分子間力 4.配位結合と有機金属化合物 5.溶液の化学 6.酸・塩基と酸化・還元 7.反応速度と自由エネルギー 8.有機化合物の構造と種類 9.有機化合物の異性体 10.有機化学反応 11.脂質 −生体をつくる分子(1)− 12.糖質 −生体をつくる分子(2)− 13.アミノ酸とタンパク質 −生体をつくる分子(3)− 14.核酸 −生体をつくる分子(4)− 15.環境と化学 補遺A.活性酸素・活性窒素と生体反応 補遺B.生体補完材料 【12月刊行】 ●『手を動かしてまなぶ ε-δ論法』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1592-4.htm 藤岡 敦 著/A5判/312頁/定価3080円(税込み)/2021年12月発行/ 裳華房/ISBN 978-4-7853-1592-4  C3041 ★ がんばる初学者・独学者を全力応援! ★  難解とされるε-δ論法(イプシロン・デルタ論法)を解きながらテンポよ く習得でき、読者を解析学の入り口まで確実に案内してくれる。好評既刊『手 を動かしてまなぶ 微分積分』とパラレルに読める体系的な入門書。 【本書の特徴】 ◎ 全体のあらすじが見渡せるよう、冒頭に「全体の地図」を設けた。 ◎ 手を動かしながら、論理の行間を埋めて読み進めていけるようにした。 ◎ 内容はスタンダードな項目を厳選し、具体的でやさしい解説に徹した。 ◎ 本文中で読者が行間を埋める必要があるところにアイコンをつけ、その具  体的なやり方を別冊「行間を埋めるために」でウェブ公開した。 ◎ 数学の専門書でしばしば登場する「アルファベットの筆記体・花文字」を  見返しに一覧でまとめた。 ◎ 節末問題の解答について、丁寧で詳細な解答を無料でダウンロードできる  ようにした。自習学習に役立ててほしい。 【主要目次】 1.数列の極限と連続の公理  2.連続関数 3.関数項級数と一様収束  4.関数の微分 5.リーマン積分 6.リーマン積分の応用 ●『文系でも3時間でわかる 超有機化学入門 −研究者120年の熱狂−』 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-3519-9.htm 諸藤達也 著/四六判/176頁/4色刷/定価1870円(税込み)/ 2021年12月発行/裳華房/ISBN 978-4-7853-3519-9  C3043 ★ 文理を問わず大歓迎! たった3時間で有機化学が楽しめる ★  今や暮らしに欠かせないスマホの液晶や、有機EL材料、高血圧の治療薬。  これらは「有機化学」の技術、とくに近年ノーベル賞の受賞対象となった 「クロスカップリング反応」の成果によって生み出されている。しかし、その 実現には120年にもおよぶ研究者たちの挑戦があった――。  本書は、偉大な研究者たちが120年間何を考え、どう挑んだのかを、対話形 式&ストーリー仕立てでエンタメ要素たっぷりに紐解いていく。“この1冊を 読む3時間で有機化学が楽しめる”をコンセプトに、教育系YouTuberとしても 活躍の場を広げる著者が、創意工夫を凝らし、文系・理系を問わず読みやすい 入門書として執筆。多くの方に、実現までのスト―リーをお楽しみいただける だろう。 【おすすめポイント】 ◎ フルカラーで見やすく、わかりやすい! ◎ 化学が苦手な文系高校生を主人公にしているので、初学者にも読みやすい! ◎ ノーベル賞研究を題材に、「研究」という営みがどのようなものか学べる! ◎ 難解なイメージを持ちやすい反応機構は、オリジナルのイラストでわかり  やすく解説! 【主要目次】 第1週 有機化学はつまらない? 第2週 六角形をつなぐ旅のはじまり 第3週 未来へ紡ぐ山本明夫 −働くニッケル− 第4週 革命の時 −熊田・玉尾・コリュ−カップリング− 第5週 周期表の旅人 第6週 人類の到達点 第7週 研究はどのように評価される? 第8週 究極の反応を目指して 第9週 火星には旗が立っていた      −ヴァンヘルデン・バ−バ−グカップリング− 第10週 夢の反応 −村井反応− 第11週 輝く星 キ−ス・ファニュ− 第12週 定跡を外す ArPTZ+ 第13週 旅は終わらない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【裳華房 新刊一覧】   https://www.shokabo.co.jp/book_news.html 【裳華房 分野別書籍一覧】https://www.shokabo.co.jp/mybooks/0000.html 【正誤表などサポート情報】https://www.shokabo.co.jp/support/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】[連載コラム]松浦晋也の“読書ノート” (第52回) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ノンフィクション・ライター/サイエンスライターの松浦晋也さんと鹿野司 さんに、お薦め書籍や思い出の1冊,新刊レビュー等をご執筆いただきます。 今回のご担当は松浦晋也さんです。(鹿野さんは当分の間、休載いたします)  ・バックナンバーはこちら→ https://www.shokabo.co.jp/column/ ─────────────────────────────────── ◆ 阿片で得た裏金はどこにいったのか ◆ ● 『昭和の妖怪 岸信介』(岩見隆夫 著、中公文庫)   『巨魁 岸信介研究』 (岩川 隆 著、ちくま文庫)  前回※書いたように、中国大陸での阿片密売ビジネスの上がりが、敗戦後に 日本の政治に流れ込んだルートがひとつはっきりと判明している。フィクサー ・児玉誉士夫(1911〜1984)のルートだ。  児玉は戦時中、海軍航空本部の物資調達を請け負い、巨利を得た。扱う物資 の中には阿片も入っていた。1945年(昭和20年)、敗戦必至の情報を得た児玉 は、その利益を宝石や金に換えて日本に持ち帰り隠匿した。戦後、日本におけ る反共政権の樹立を目指した児玉は、そのカネの一部を鳩山一郎(1883〜1959) に渡して支援する。1954年に鳩山は内閣総理大臣に就任するが、国会は混乱し、 1955年に鳩山率いる日本民主党と吉田茂(1878〜1967)らの自由党が合同し、 現在に続く自由民主党が成立した。 ※https://www.shokabo.co.jp/column/matsu-51.html  実はこのようなルートは他にもあったのではないか。もっと何本もルートが あって、戦後保守政治は、戦前・戦中の国ぐるみの阿片密売のカネの上に成立 しているのではないか。保守合同のような大規模な政界再編にはかなりの政治 資金が必要だろう。それは誰がどんな意図で出したのか。当時の財界が出した のは間違いないが、本当にそれだけか?  ……と、まあそんな疑問を持ってしまった。もちろんこれは現時点では証拠 のない疑問でしかない。ひとつ間違えば陰謀論の闇に落ち込む危ない疑問とい えるだろう。とはいえ、だ。  都道府県立図書館レベルの図書館で蔵書を検索し、関連図書を片っ端から読 むと、かなりのことが分かる。私はこのことを、阿片に関する読書で身をもっ て知った。  日本の戦後保守政治に後ろ暗いインモラルな阿片の裏金はどれほど流れ込ん だのか──さて、この疑問を読書だけでどこまで解き明かすことができるだろ うか。  ここまでの読書で、日本陸軍が第一次世界大戦の青島攻略で現地の阿片流通 ルートを掌握し、現地で阿片を商って裏金を作るようになったことが分かって いる(第26回参照)。陸軍の阿片密売は拡大し、上海では「阿片王」里見甫 (さとみ・はじめ;1896〜1965)を使って阿片をさばくようになる。本連載で は直接取り上げなかったが、私は連載の本の選定のために、このあたりの本も 大分読み漁った。以下、まずその内容をまとめてみよう。  里見の扱った阿片は、陸軍が外交特権を利用しトルコ・ペルシャ方面から三 井物産に密輸させたものだった。里見は上海に宏済善堂という商社を設立し、 実質的なトップに就任する。宏済善堂は、上海マフィアの青幇(チンパン)に 阿片を流し、青幇が末端の阿片窟に売りさばいた。里見は大変中国語が堪能だ った。中国人は、国家を信じず親族と仲間の団結で生きる。里見には、そんな 中国人の間に入り込んで強固な信頼関係を作る能力があった。  この上がりが陸軍の裏金になったわけだが、里見が金に恬淡とした性格であ ったために、莫大な手数料が宏済善堂に蓄積された。一説によると売上げの半 分が陸軍の裏金、1/4が青幇の取り分、最後の1/4が宏済善堂の手数料として配 分されたという。ちなみに青幇は、日本と敵対する蒋介石(1887〜1975)の国 民党とも通じていた。日本陸軍の密輸する阿片の利益の一部は、青幇経由で敵 である国民党に流れていたのだ。もうなにがなんやらである。  ちなみに、敗戦後、里見や児玉といった日本の阿片関係者は東京裁判での起 訴を逃れた。これは、日本の阿片関係者を起訴すると、国民党にも累が及ぶこ とになるとアメリカが判断したためらしい。当時、国民党は毛沢東率いる中国 共産党と内戦の真っ最中で、アメリカは国民党を支援しなければならない立場 だった。  当然だが、上海の青幇はアメリカの諜報機関OSS(Office of Strategic Services:後に改組されてCIAになる)ともコネクションを持っていた。だ から、ひょっとするとOSSにも日本陸軍の商う阿片の上がりは流れ込んでい たのかも知れない。  トルコ・ペルシャ方面からの阿片は、1941年12月の日米開戦で輸入できなく なる。代わって流通するようになったのが、陸軍が満洲各地の直轄の農場で栽 培した阿片である。大阪・摂津の篤農家である二反長音蔵(1875〜1951)が、 せっせと栽培技術指導に通った農場である(第26回参照)。日本は敗戦時に大 量の書類を焼却しているのでもはや分からないことのほうが多いのだが、上海 の里見甫・青幇ルートとは別の販売ルートを、陸軍が持っていたことは間違い ない。それは第一次世界大戦時の青島攻略にルーツを持つもので、現地除隊し た旧陸軍関係者が関与していたのは間違いないだろう。  おそらくはそちらのルートのトップ、ないしトップに近い地位にいたのが、 甘粕正彦(1891〜1945)である。関東大震災に乗じてアナーキストの大杉栄を 殺害した甘粕事件で有名な人物だ。事件で短期服役した後に満洲に渡り、関東 軍で通称「甘粕機関」という組織を作って謀略を担当。満州事変から満州国建 国にあたって裏工作を行った。この裏工作の原資が、どうも阿片ビジネスの上 がりだったらしい。戦時中は満州映画協会(満映)の理事長という軍とは直接 無関係の地位にあったが、かなりのカネを動かし満州国に隠然たる影響力を及 ぼした。  ここで、話を整理しよう。  阿片販売ルートを押さえていたのは、里見甫、児玉誉士夫、甘粕正彦の3人。 他にもいたのかも知れないが、歴史の表に名前が出てくるのはこの3人だ。彼 らのところに阿片ビジネスの上がりが蓄えられたと考えられる。児玉は大々的 に阿片を扱っていた陸軍ではなく海軍の物資調達担当で、阿片については里見 に供給をねだっていたという話もあるので、おそらくこの三つの中で一番小さ い。甘粕は基本的に阿片からの上がりを溜め込むのではなく、満州国建国や汪 兆銘政権の維持といった一定の政治目的や謀略を遂行するために自分で使って いたように見える。戦時中はカネを満映にどんどん突っ込んでいたようなのだ が、敗戦時に社内現金をすべて社員に配って自決した。辞世に「大ばくち 身 ぐるみ脱いで すってんてん」というふざけたとも自虐ともつかない川柳を残 していることからも、このルートから敗戦日本に持ち込まれたカネは、たとえ あったとしてもそう多くはないと推定できる。  残るは里見の宏済善堂に蓄積された裏金だ。里見は青幇とつながっていたし、 青幇は国民党やアメリカのOSSともつながっている。諜報機関のOSSだっ て領収書の要らない現地通貨の裏金は秘密工作に便利なわけで──つまり里見 は、敗戦後も付け届けと交渉次第で、いくらでも財産を大陸から日本へと動か せるポジションにあったわけだ。個人の信義を徹底して重んじる中国人は、一 度信用した者に対して敗戦ぐらいで手のひらを返すことはない。  青幇を通じれば宝石や貴金属に交換可能だったろうし(児玉誉士夫が使った 手段だ)、それこそ里見⇔青幇⇔OSSの流れで当時最強の通貨だったドルに 交換することだってできただろう。  では、陸軍の裏金とは別に、彼ら3人の溜めたカネを使う側にいたのは誰か。 満州国の実力者と噂された「二キ三スケ」だ。陸軍の東條英機(1884〜1948)、 大蔵省から満州国に転じた官僚トップの星野直樹(1892〜1978)、鮎川財閥 (後の日産グループ)のトップで満州重工の社長だった鮎川義介(1880〜1967)、 そして岸信介(1896〜1987)、満州鉄道総裁を務めた松岡洋右(1880〜1946) である。このうち岸、鮎川、松岡は親戚・姻戚関係でつながっている。  東條英機は戦後の東京裁判で死刑になり、松岡洋右は東京裁判の最中に病死 した。星野直樹は同じく東京裁判で無期懲役となって、1958年に出獄。その後 いくつかの会社の経営者として1978年まで生きた。鮎川義介は、東京裁判では 不起訴になり、参議院議員となり後半生を生きた。岸信介の内閣では経済最高 顧問を務めている。岸信介はご存知の通り東京裁判では不起訴になって政界に 復帰、内閣総理大臣となり、その後も自由民主党の重鎮として影響力を保持し 続けた。  つまり戦後政治に中国での阿片ビジネスの裏金を引き込むとしたら、星野、 鮎川、岸の3人に可能性がある。このうち星野はかなり長く投獄されていたの で、その間に戦前戦中に築いたコネクションが弱体化していた可能性が高いだ ろう。また、出獄後の地位(東京ヒルトンホテル副社長、東京急行電鉄取締役、 旭海運社長、ダイヤモンド社会長)からすると、献金する側であっても、政治 の内側にまで積極的に手を突っ込んだとは考えにくい。  ──と、安楽椅子探偵よろしく思考を巡らすに、読書としては、裏金を貯め る側として里見甫、裏金を政治に使う側として岸信介と鮎川義介、なかでも首 相まで務めた岸を想定し、読書していけば良いということになる。  では、まずは岸信介関連の本を読んでいくことにしよう。  というわけで、やっと今回取り上げる本にたどり着いた。政治家を調べる場 合、同時代のジャーナリストが書いた本を読むと、手早く全体像を概観するこ とができる。同時代だとまだ記憶鮮明な関係者に直接インタビューすることが できるし、場合によっては政治家本人からも話を聞くことができるからだ。も ちろん時代が近いが故に隠蔽される事実もあるわけだが、それは後世の視点か ら複数の本を突き合わせていくと、それなりに「なにかあるな」と見えてくる。 今回取り上げる2冊はそんな本だ。  『昭和の妖怪 岸信介』の著者・岩見隆夫(1935〜2014)は、毎日新聞の名 物政治記者にして政治評論家。この本は、1977年に「文藝春秋」誌に掲載した 二つの岸信介関連記事をつなぎ合わせたものだ。私は1979年刊行の底本(書誌 情報欄参照)を入手して読んだ。  いかにも記者の仕事で、フットワーク軽く様々な人に会って証言を引き出し ていく。なにしろ当時まだ存命だった星野直樹にまで会いに行くのだ(さすが に星野夫人に「病床にあるので」と面会を断られている)。  1970年代半ばに存命だった関係者の口から語られるのは、官僚として政治家 としての岸の豪腕っぷりと、親しい人も目的達成のために切り捨てるドライさ、 そして目的のために事の善悪を問わぬ没倫理っぷりだ。それは、特に1936年10 月から1939年10月にかけての、満州国に赴任していた時代の記述に色濃い。  岸の満州時代の金遣いに関連して、阿片関連の記述も出てくる。岸はがんが ん決済不要の金を部下や関係者に渡して仕事を進めた。甘粕が金が足りないと いうので、岸が巨額の資金を融通したなどという話も出てくる。事実なら、岸 が握った資金源が甘粕の資金源とは別ということの証拠だ。ここで、岸の、さ らには東條英機の資金源として名前が出てくるのが里見甫である。ああ、やっ ぱり、という感じだ。  岩見が会う岸の関係者は、みな阿片に関しては口が重い。その中で満州国に おける岸の側近だった古海忠之(1900〜1983)は語気を荒げて「アヘンは私と 里見がすべて取り仕切っていたのであって、甘粕も岸さんもまったく関係ない のだ」(底本p.77)と主張する。ところが、そんな古海も阿片ビジネスの詳細 を語らない。今の視点からすると「古海という人は岸の言う濾過器として働い たのだな」という感想になる(前回引用した岸の発言を参考のこと)。岩見も また「大蔵省から出向し、最後は(松浦注:満州国の)総務庁次長まで務めた 古海が、中国全域でアヘンの総元締めをやっていた里見と「相棒だった」とい うことは二つのルート(松浦注:里見がさばいた輸入阿片と、満州国内で栽培 された阿片の二つのこと)が、結局は「満州国」政府という一本の糸でつなが っていたことになる」(p.77〜78)と書く。  古海のこの発言は大変な驚きだ。満州国官僚のトップまで務めた古海が自ら 阿片を扱っていたと明言しているのだ。ということは、満州国は表向きの「五 族協和」とはほど遠い、その五族に阿片を売って帳簿外の裏金を作る国家だっ たということだ。しかも、その簿外の金を使ったのは日本陸軍だったから、満 州国は独立国の格好をしつつも、実は日本陸軍の出店のような傀儡国家である と、その元トップが公然と認めたということである。  岸をかばうあまりの失言だったのかもしれないが、もし失言だとしたら、そ れは失言をしてまでかばわねばならぬほど、岸が阿片の裏金に深く関与してい たということでもある。  岩見は、関係者から「岸は満州の阿片密売の中から、間に人を挟んできれい な金だけを受け取るノウハウをつかんだ」さらに「満州時代、高級官僚の岸と 満州国通信社を運営していた里見は、取材する側、される側として知り合った」 という話を聞き出す。その上で岩見は、千葉県市川市にある里見の墓に刻まれ た文字は岸信介が書いたものだと記す。墓に揮毫を寄せるというのは、里見と 岸がただならぬ関係、それも岸が里見に恩義を感じるという関係であったこと を意味する。  もう一冊『巨魁 岸信介研究』の著者・岩川隆(1933〜2001)は、ノンフィ クション作家。サラリーマン向け週刊誌の勃興した1960年代に、ノンフィクシ ョン・ライターと作家の二足のわらじで活躍した梶山季之(1930〜1975)のス タッフとして修行を積み、その後独立して戦争物や競馬物、スポーツ物のノン フィクションを多数執筆した。  この本の内容は、1976年から講談社の「月刊現代」誌に10回にわたって連載 されたもの。こちらは、戦前の岸よりも、1957年に内閣総理大臣の地位に就い た後の岸に焦点を当てている。特に、1956年から始まった航空自衛隊の戦闘機 選定問題──第1次FX問題──と、日本の戦後賠償を巡るインドネシアとの 交渉とそこから甘い汁を吸う政商、そしてそれら政商と岸との関係の記述は、 大変興味深い。いや、興味深いというより「こんな後ろ暗いことやっていたの か!」と顎が外れるような記述の連続である。  私の世代は中学生でロッキード事件の直撃を受けており、「政治というのは 一体何をやっているのだろう」という不信感を持った経験がある。が、実はロ ッキード事件の前にはFX問題があり、日本国の航空機大量購入と政治汚職の 関係は、FX以降ずっと続いてきたのだった。FX問題には児玉誉士夫も米ロ ッキード社を推す形で介入している。児玉はロッキードから金を受け取って同 社のエージェントして動いていたのだ。これが後のロッキード事件の伏線にな るのである。  この本の記述から分かるのは、首相就任後の岸には、FX絡みか戦後賠償絡 みの金、それも十分にロンダリングされていて岸が使っても問題にならない金 が入ってきて、潤沢に政治資金を使えるようになったということだ。実際1958 年に、岸は熱海に豪華な別荘を建てている。「後に井戸塀しか残らない」と言 われたぐらい、政治にはカネがかかった。だから政治資金が十分でないと別荘 の建築などできない。ここまで来ると、岸が満州の阿片絡みの裏金を当てにす る必要性は薄れる。  つまり、岸が満州の阿片資金を必要としたとすれば、首相就任以前。かつも っとも政治資金を必要とした時期ということになる。つまり、1954年に日本民 主党の幹事長に就任して党全体の政治資金を差配するようになってから、1955 年の保守合同にかけて、さらに翌1956年に保守合同で成立した自由民主党の総 裁の座を石橋湛山(1884〜1973)と争ったあたりだ。  ここまで、里見甫、岸信介ともに真っ黒だ。が、すべて状況証拠であって、 「中国大陸の阿片密売で得た裏金が、児玉誉士夫以外のルートでも戦後保守政 治に政治資金として流れ込んだ」と言い切るには弱い。なにしろ「政治資金は 濾過器を通す」ロンダリング上手の岸信介だ。そう簡単に決定的証拠が見つか るものでもないだろう。  というわけで、この話続きます。 【今回紹介した書籍】 ●『昭和の妖怪 岸信介』 岩見隆夫 著/文庫判(中公文庫)/280頁/定価838円(税込み)/ 2012年11月刊/中央公論新社/ISBN 978-4-12-205723-4 https://www.chuko.co.jp/bunko/2012/11/205723.html ※本書の底本は田尻育三名義で1979年5月、学陽書房刊。 ●『巨魁 岸信介研究』 岩川 隆 著/文庫判(ちくま文庫)/320頁/定価880円(税込み)/ 2006年9月刊/筑摩書房/ISBN 978-4-480-42252-1 https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480422521/ ※本書の底本は1977年11月、ダイヤモンド社刊。 【松浦晋也さんのプロフィール】 ノンフィクション・ライター.1962年東京都出身.現在、日経ビジネスオンラ イン「Viwes」「テクノトレンド」などに不定期出稿中。近著に『母さん、ご めん。−50代独身男の介護奮闘記−』(日経BP社)がある.その他、『小惑星 探査機「はやぶさ2」の挑戦』『はやぶさ2の真実』『飛べ!「はやぶさ」』 『われらの有人宇宙船』『増補 スペースシャトルの落日』『恐るべき旅路』 『のりもの進化論』など著書多数. Twitterアカウント https://twitter.com/ShinyaMatsuura       「松浦晋也の“読書ノート”」 Copyright(C) 松浦晋也,2021 ※本コラムは本メール配信約1か月後を目安に裳華房Webサイトに掲載します. https://www.shokabo.co.jp/column/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【電子書籍のご案内】  https://www.shokabo.co.jp/ebooks/index.html 【オンデマンド出版書籍】 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/d-pub.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】裳華房の売上げランキング(2021年7月〜9月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2021年7〜9月の3か月間の売上げランキングです。今回から分野別ではなく、 裳華房全体のベスト10を記しています。分野別の売上げランキングは下記サイ トをご参照ください。 https://www.shokabo.co.jp/ranking/ranking2021-3.html  なお、大学等での採用品(教科書)としての注文分は除きました。 ───────────────────────────────────  ◆◆◆【全体のベスト10】◆◆◆ 1. 『基礎物理学選書5A 量子力学I(改訂版)』小出昭一郎 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2132-1.htm 2. 『本質から理解する 数学的手法』荒木 修・齋藤智彦 共著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1570-2.htm 3. 『マクスウェル方程式から始める 電磁気学』小宮山 進・竹川 敦 共著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2249-6.htm 4. 『量子力学選書 場の量子論』坂本眞人 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2511-4.htm 5. 『大学演習 熱学・統計力学(修訂版)』久保亮五 編 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-8032-8.htm 6. 『数学シリーズ 集合と位相(増補新装版)』内田伏一 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1412-5.htm 7. 『数学選書1 線型代数学(新装版)』佐武一郎 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1316-6.htm 8. 『数学選書4 ルベーグ積分入門(新装版)』伊藤清三 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1318-0.htm 9. 『曲線と曲面の微分幾何(改訂版)』小林昭七 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1091-2.htm 10.『具体例から学ぶ 多様体』藤岡 敦 著 https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1571-9.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】お知らせ&編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇お知らせ ─────────────────────────────────── 1.訂正表・正誤表や新しい演習問題など「書籍のサポート情報」   https://www.shokabo.co.jp/support/index.html 2.裳華房 総合図書目録   https://www.shokabo.co.jp/catalogue/index.html 3.謝恩価格本フェア(全品45%オフ)   https://books.rakuten.co.jp/event/book/bargain/shaon/   期間:2021年10月22日(金)〜12月22日(水)   ※楽天ブックス内の特設サイト(上記URL)にて開催。 ─────────────────────────────────── ◇編集後記 ───────────────────────────────────  コロナ禍も第5波が収束してきたと思いきや、ここ数日、新型コロナウイル スの「オミクロン型」に対しての警戒感が一気に強まりました。以前の“日常” にはほど遠く、まだまだ予断を許さない状況が続きますが、くれぐれも健康に はご留意ください。                                (TK) ─────────────────────────────────── 次号は2021年12月の配信予定です。どうぞお楽しみに!\\(^o^)// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ Shokabo-Newsの配信停止・アドレス変更は下記URLよりお願いします ★ https://www.shokabo.co.jp/m_list/m_list.html メールマガジンのご意見・ご感想は m-list@shokabo.co.jp まで. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自然科学書出版 (株)裳華房 〒102-0081 東京都千代田区四番町8-1 Tel:03-3262-9166 Fax:03-3262-9130 電子メール:info@shokabo.co.jp URL:https://www.shokabo.co.jp/  Twitterアカウント:@shokabo 【個人情報の取り扱い】 https://www.shokabo.co.jp/policy.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(c) 裳華房,2021      無断転載を禁じます.



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.