裳華房のtwitterをフォローする


オンライン書店の 『金色の石に魅せられて』 購入ページへの直接リンク
amazonhonto楽天ブックスセブンネットショッピング e-honHonya Club
Jbook丸善&ジュンク堂書店丸善 Knowledge Worker紀伊國屋書店TSUTAYAブックサービス


ポピュラー・サイエンス 41
金色の石に魅せられて
―新素材探究の旅―

東京農工大学名誉教授 工博 佐藤勝昭 著
四六判/144頁/定価1210円(本体1100円+税10%)/1990年11月
ISBN978-4-7853-8541-5 (旧ISBN4-7853-8541-3)

 黄銅鉱,黄鉄鉱など金ではないのに金色の鉱石があります.これらがなぜ金色かという疑問から出発し,それが電子の世界を通じて,光エレクトロニクス,光マグネティクスなど最先端の技術にまで深いところで結びついていることをやさしく紹介します.

【目 次】

『金色の石に魅せられて』 カバー
1. 序論-金色の石,ピンクの石

2. 色を科学する
 2.1 光の三原色
 2.2 色のものさし-スペクトル
 2.3 見えない光-赤外線と紫外線
 2.4 金色ってどんな色

3. 物質中の電子のはたらき
 3.1 電流のもとになる電子
 3.2 半導体のウィルソン模型
 3.3 電子と電子の抜け孔(ホール)
 3.4 磁気のもとになる電子

4. 物の色と電子の世界
 4.1 原子の光吸収と発光-とびとびのスペクトル-
 4.2 ルビーの色-不純物クロムによる着色-
 4.3 半導体の色-電子エネルギー帯のすき間が見える-
 4.4 鉄さびの色-酸素から鉄への電子のとびうつり-
 4.5 金・銀・銅の色-自由電子による選択反射-

5. 黄銅鉱と黄鉄鉱はなぜ金色か
 5.1 結晶をつくる
 5.2 反射スペクトルを調べる
 5.3 薄膜をつくる
 5.4 吸収スペクトルを調べる

6. 金色の石と電子の世界
 6.1 黄銅鉱とその仲間
 6.2 黄鉄鉱(パイライト)とその仲間
 6.3 そのほかの金色の石

7. 光と磁気
 7.1 光磁気デバイスと磁気光学効果
 7.2 新材料を探すには原理に帰れ

8. 光エレクトロニクスと金色の石
 8.1 光を出す現象
 8.2 半導体レーザー
 8.3 光を電気に変える-クリーンエネルギーをめざして-

おわりに
謝辞
索引



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.