裳華房のtwitterをフォローする


オンライン書店の 『化粧品の科学』 購入ページへの直接リンク
amazone-honHonya Club
Jbook丸善&ジュンク堂書店丸善 Knowledge Worker紀伊國屋書店TSUTAYAブックサービス


ポピュラー・サイエンス 180
化粧品の科学

(株)資生堂 顧問理事  尾澤達也 著
四六判/184頁/定価1650円(本体1500円+税10%)/1998年8月
ISBN978-4-7853-8680-1 (旧ISBN4-7853-8680-0)

 「安全で長期に使える」という立場から,医薬品とは異なる生理的・心理的な働きをもつ化粧品の特徴の数々.

【目 次】

『化粧品の科学』 カバー
1. 肌は一人ひとり違う

2. たかが化粧品されど……(最近の化粧品技術の変遷)
 2.1 「モノ」の科学の時代
 2.2 画期的な製品・原料の登場
 2.3 「ヒト」と「モノ」の調整の時代
 2.4 「ヒト」のためになにができるか
 2.5 化粧品は有害,無用のもの?

3. 人はなぜ老いる
 3.1 内部要因によるもの
 3.2 外部要因によるもの
 3.3 老化を早める酸素

4. 生体の恒常性の維持
 4.1 恒常性の維持とは
 4.2 ホメオスタシスと五感
 4.3 いい香りが免疫細胞を増やすと共に,脳を活性化する
 4.4 肌のホメオスタシス

5. 高齢化とサクセスフルエイジング
 5.1 加齢とホメオスタシス
 5.2 老化対策・ストレス
 5.3 老化対策・化粧品で可能なこと
 5.4 化粧品科学の目指すもの

6. 化粧が治療の手助けを
 6.1 「人は見かけ」である?
 6.2 化粧で生き生き

7. 生体リズムと肌リズム
 7.1 昼は活動し夜は寝る生体リズム
 7.2 はだリズムは1年,1日でも変わる

8. 皮膚とは

9. 皮膚とモイスチュアバランス
 9.1 エイジングは水分を失うプロセス
 9.2 肌の水分
 9.3 肌のモイスチュアバランス
 9.4 肌の美しさは水分保持から
 9.5 洗顔はスキンケアの基本
 9.6 さらに進化するモイスチュアバランス理論
 9.7 ヒルアロン酸が美肌に貢献
 9.8 にきびはなぜできる
 9.9 にきび対策

10. 皮膚の老化
 10.1 暦年齢と生理的年齢
 10.2 顔の老化
 10.3 皮膚の内部で進む老化

11. お肌の老化対策
 11.1 皮膚にダメージを与える紫外線
 11.2 紫外線対策は万全に
 11.3 それでも日にやけてしまったら
 11.4 頼りになるサンケア製品
 11.5 フォトクロミック粉体で紫外線防御
 11.6 アルブチンで白い肌に
 11.7 「しわ」を測る
 11.8 「しわ」は防げるからとれるまで

12. 人とメーキャップ
 12.1 メーキャップの歴史
 12.2 メーキャップ化粧品の機能
 12.3 肌色は何色?
 12.4 ファンデーションは第二の肌
 12.5 ファンデーションは肌を保護する
 12.6 コントロールカラーいろいろ
 12.7 ポイントメーキャップはより多彩に
 12.8 色の変わる化粧品
 12.9 口紅は落ちない

13. 頭髪の化学
 13.1 毛髪の生い立ちと仕組み
 13.2 ヘアサイクル
 13.3 毛髪の構成
 13.4 毛髪のケア
 13.5 育毛剤

14. ボディ化粧品
 14.1 石鹸
 14.2 防臭化粧品
 14.3 脱色・除毛剤
 14.4 浴用材
 14.5 スリミング化粧品

15. 新たな可能性を秘めている芳香製品
 15.1 香水
 15.2 人の心と身体にはたらきかけるアロマコロジーとアロマテラピー



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.