禁無断転載 → 裳華房メールマガジン「Shokabo-News」 → 「“古書”探訪」一覧
日本鳥学会誌 『鳥』2号〜21号 [大正4年〜大正15年]今回は、書籍(単行本)ではなく雑誌(学会誌)をご紹介します。日本鳥学会の学会誌『鳥』です。
筆者が、創刊当時の学会誌『鳥』が裳華房から発売されていたことを最初に知ったのは、2001年秋に翌年刊行予定であった『これからの鳥類学』の打ち合わせのために、当時京都大学教授であった山岸哲先生の研究室にお伺いした際でした。
日本における鳥類分野の唯一の学会である日本鳥学会は、明治45年(1912)5月3日、東京・神田の学士会館に参集した7名によって創立されました。初代会頭(現在の会長)は東京帝国大学理科大学(現在の東京大学理学部)動物学教室の飯島魁教授。 発行は当然ながら「日本鳥學會」ですが、発売所は1号が丸善書店と東京堂書店、2号より裳華房と東京堂書店、5号より裳華房のみが発売所となり、大正15年5月発行の21号まで続きました(22号より発行・発売ともに日本鳥学会)。
裳華房が発売所になった経緯などは不明ですが、学会創立と同じ年にあたる大正元年に、裳華房からは、内田清之助氏が所属していた農商務省農務局編『海産保護鳥類圖説』や、黒田長礼著『世界の鴨』『世界の雁と鵠』(いずれも日本鳥類学会臨時刊行物)などを刊行していますので、その縁によるものかもしれません。
『鳥』の1号から1986年の第34巻4号(次号より『日本鳥学会誌』と改名)までの全号は、日本鳥学会のWebサイトにてPDFとして公開されているため、 1994年には、第二次世界大戦前に発行された1号から55号(1〜11巻)までがアテネ書房より復刻版(「復刻『鳥』」全11巻・別巻1)として刊行されました。(今回の執筆にあたり、奥付などの確認はこの復刻版を参照しています) 復刻版刊行に尽力された山岸哲日本鳥学会会長(当時)は、別巻に収められた「『鳥』の復刻にあたって」の中で、次のように述べています。
裳華房は、学会誌『鳥』の発売だけでなく、ここに述べられた3氏の著書も(上述したように)数多く刊行しておりますので、(初期の)日本の鳥学の発展にいささかなりとも寄与しえたのではないかと思います。 なお、明治時代後期には、裳華房からは日本動物学会『動物學雑誌』および日本植物学会『植物學雑誌』も発売しておりましたので、これらも機会があればご紹介したいと思います。
◆『鳥』 2号(大正4年12月)〜21号(大正15年5月) ※本稿を執筆するにあたり、日本鳥学会のWebサイト、および「復刻『鳥』」等を参考にさせていただきました。誠にありがとうございました。 ☆記述の誤りなど,お気づきの点がありましたら m-list@shokabo.co.jp まで御連絡ください. ※「裳華房の“古書”探訪」は,裳華房のメールマガジン「Shokabo-News」にて連載しています.Webサイトにはメールマガジン配信の約1か月後に掲載します.是非メールマガジンにご登録ください. |
自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.