あすか で実施した,マゼラン雲のX線カラー撮影によって,
X線の「色」の違いから,
X線天体の種族をはっきり区別,分類する方法が発見されました.
上図は あすか が撮影した,大・小マゼラン雲のX線カラー写真です.
色はX線のエネルギーの違いを表しており,エネルギーが高い方(2-7keV)を青,
エネルギーが低い方(0.7-2keV)を赤で表わしています.
明るい天体のうち,青いものはX線連星パルサー,
赤いものは超新星残骸です.
大マゼラン雲には超新星残骸が多く,
小マゼラン雲にはX線連星パルサーが多いことがわかります.
大マゼランに見える,赤と青が混ざったように見えている部分は,
超新星残骸中のパルサー,またはブラックホールです.
上の図で真っ暗な部分は,まだ あすか が観測していないところです.
なお,X線望遠鏡XRTの結像性能のために,
X線源が点源の場合も像が広がってしまい,
まるで蝶が羽を広げたような形に見えます.
明るい点源ではこの収差がとくに目立ちます.
また視野の近くにある明るいX線天体の光が,
視野の中に入ってきてしまうことがあります.
この現象を迷光と呼んでいます.
資料提供:小山勝二,横川 淳,今西健介,辻本匡弘,西内満美子(京都大学)
|