![]() |
HR1040:HR1040星, αCyg:はくちょう座α星, γCyg:はくちょう座γ星, αSco:さそり座α星, αOri:オリオン座α星 |
超巨星A0型からM2型の可視光スペクトルです.(ただしG型,K型を除く)
中低温の星を,温度が高い順に並べてあります.
A型は7500〜10000度,F型は6000〜7500度,M型は3000〜4000度の星です.
上のグラフでは,
A型では,水素のHα線(656.3nm)やSiIIの吸収線が強く見えています.
A0型ではHeI(667.8nm)も弱く見えていますが,その後は見えなくなります.
F型ではHα線に加えて吸収線がたくさん見えており,
M型になると,さらにたくさんの吸収線が現れ,水素の吸収線は埋もれてしまっています.
資料提供:定金晃三(大阪教育大学),乗本祐慈(国立天文台 岡山天体物理観測所) |
自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.