オリオン座α星(αOri)

星名/固有名オリオン座α星(αOri)/ベテルギウス
カタログ番号Bright Star No. 2061,HD No. 39801
赤道座標(2000年分点)赤経=05h 55.2m; 赤緯=+07°24′
距離130pc
実視等級0.4等
スペクトル型M1-2Ia-Iab
一口メモ 勇者オリオンをかたどった, 冬の星空でもっとも目立つ星座がオリオンです. ベテルギウスとは「わきの下」という意味ですが, スペクトル型M1の超巨星で,非常に大きな星です. マイケルソンは1920年に, 干渉計を用いてベテルギウスの直径が0.044秒角であると測定しました. また,この星は不安定で,長い間に明るさが不規則に変化しています. 質量の大きなこの星には死期が迫っていて, 現在その物質を周辺に放出していますが, まもなく(といっても,100万年先かも知れませんが) 超新星として大爆発を起こすでしょう. その時には満月のように明るく輝くはずです.




         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.