B5判/112頁/
(本特集は,日本動物行動学会の20周年記念シンポジウムの演者・コメンテーターの一部の方に執筆していただいた)
チョウの見る世界を探る −色覚の生理学と行動学(蟻川謙太郎・木下充代・竹内勇一) 鳥の歌行動の機能と進化 −脳内遺伝子発現様式とニューロエソロジーの新展開(池渕万季) ノネコの交尾における近親回避 −遺伝マーカー・マイクロサテライトDNAの応用(石田泰子) 行動生態学の求める答えとは? −軟派と硬派の狭間から(工藤慎一) 進化的人間行動研究の新たなる黎明 −「進化した心理メカニズム」の導入(平石 界)
オスとメスのゲーム:配偶者警護・子の世話・種分化(山村則男) 「いじわる」は協力の源泉になりえるのか?(西條辰義・山田典一・大和毅彦) 性の短期的利点と長期的利点 −性をなくした植物が物語る証拠(矢原徹一) ゲームの場としてのゲノム −遺伝子はなぜ愛し合うのか?(小林一三) 東京大学医科学研究所遺伝子動態分野小林研究室 東京大学大学院生物化学専攻小林研究室
湯浅 明先生を想う(田中健治)
核実験場付近の住民にみられた遺伝子の突然変異(中村 典) 日本分類学会連合の設立(加藤雅啓)
ウチの目玉収蔵品 紹介(6)/ 穂別町立博物館 伊豆アンモナイト博物館 万里同符 −トロイカエッセイ/(田沼靖一) 環境保全の現状(26)/ 和歌山のタイワンザル問題 −移入種問題の良き先例に(仲谷 淳・前川慎吾) 生き物の不思議(3)/ ザリガニの共食いは本当に「愚かな行為」なのか?(砂川光朗) かたちと遺伝子(3)/ 食虫植物の作り方 −ゲノムと発生と進化の悩ましい問題 その2(長谷部光泰) 実験・観察のページ(292)/ 冷凍イカの解剖マニュアルと解剖図譜の製作(渡辺採朗) がんばれ 生物クラブ(6)/ 気仙沼西高等学校(高橋誠子) 研究室・研究所めぐり(39)/ 東京都立大学大学院・理学研究科・牧野標本館(若林三千男) 生物ライブラリー/ 『生物進化とハンディキャップ原理』 『熱帯雨林の生態学』 『地形植生誌』 |
自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.