雑誌『生物の科学 遺伝

2003年1月号(57巻1号)
B5判/112頁/
2002年12月25日発売

【特集  ゲノム時代の遺伝教育池内達郎布山喜章 企画】
    特集にあたって(池内達郎・布山喜章)
    高校「生物」における問題点
     (1)メンデルの“遺伝の法則”の扱い方
         1. 研究者の立場から(布山喜章)
         2. 高校教育の立場から(前島 緑)
     (2)組換えDNA実験の導入をめぐって
         1. 研究者の立場から(正木春彦)
         2. 高校教育の立場から(吉本和夫)
     (3)一般教養としての“ヒトの遺伝”
         1. 研究者の立場から(池内達郎)
         2. 高校教育の立場から(降幡高志
    医師および医療関係者への遺伝教育(武部 啓)
    日本の教科書とアメリカの教科書の“遺伝”の内容の違い(池田博明
【トピックス】
    2002年ノーベル生理学・医学賞は
       S.ブレナー,R.ホルビッツ,J.サルストンの3博士に(香川弘昭
    第18回国際生物学賞は
       根井正利ペンシルベニア州立大学教授が受賞(舘野義男
    2002年度コスモス国際賞は
       チャールズ・ダーウィン研究所が受賞(伊藤秀三)
    最古の人類か類人猿の祖先か?:サヘラントロプスをめぐる論争(馬場悠男)
    最古の生命体化石をめぐる最近の議論(大路樹生)
    記憶の消失と遺伝子の関係(中込弥男)
    タマネギの催涙性をもたらす真犯人(中込弥男)
【今月の解説】
    軍鶏は鶏からどう作られたのか?
       −軍鶏の遺伝的成立に至る人の文化的な介在における一考察
        (小見山智義・池尾一穂・五條堀 孝
    サケ科魚類の回遊行動における性ホルモンの役割(棟方有宗・会田勝美)
【私のメモ】
    プラナリアの産卵と仔虫の飼育(渡辺採朗)
    狂牛病フリーに潤う英国水牛牧場進展のニュースに想う(柏原孝夫)
【あなたがつくるページです。】
    沼津産カブトエビ Triops gtanarius の精子形成における
       各時期の染色体分裂像(秋田正人)
【連 載】



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.