裳華房のtwitterをフォローする


オンライン書店の 『化学で勝負する生物たち(I)』 購入ページへの直接リンク
amazone-honHonya Club
Jbook丸善&ジュンク堂書店丸善 Knowledge Worker紀伊國屋書店TSUTAYAブックサービス


ポピュラー・サイエンス 91
化学で勝負する生物たち(I)
―アレロパシーの世界―

元鹿児島大学教授  今村壽明 著
四六判/144頁/定価1320円(本体1200円+税10%)/1994年8月
ISBN978-4-7853-8591-0 (旧ISBN4-7853-8591-X)

 「アレロパシー」を通して眺めた,植物や昆虫たちの生き残りの物語.続編に「化学で勝負する生物たち(II)」があります.

【目 次】

『化学で勝負する生物たち(I)』 カバー
1. 日本へ進駐した黄色い花
 1.1 セイタカアワダチソウとススキのサバイバル
 1.2 セイタカアワダチソウの武器は?
 1.3 セイタカアワダチソウの武器は化学物質,ポリアセチレン類だった!
 1.4 セイタカアワダチソウと勢力争いする植物群

2. アレロパシーとは
 2.1 ヒヨコマメは強い!
 2.2 アレロパシーの定義
 2.3 忌避物質と誘引物質
 2.4 本書にでてくる話の範囲

3. クルミの木の下では
 3.1 黒クルミの蔭に脅えた植物
 3.2 化学者が注目し始めた
 3.3 その目で身の回りを眺めてみると
 3.4 ポプラやトウカエデも
 3.5 キレハイヌガラシ
 3.6 世界最悪の雑草

4. 華やかに蝶が飛ぶ
 4.1 青虫は嫌われ,蝶は好かれる!?
 4.2 蓼食う虫も好きずき
 4.3 何でも利用せよ
 4.4 渡りをする蝶

5. お芋や豆が好きなのは誰?
 5.1 アリモドキゾウムシ
 5.2 アルファルファゾウムシ
 5.3 マメゾウムシ
 5.4 コクゾウムシ
 5.5 その他のゾウムシ

6. 新芽にたかる嫌われもの
 6.1 アリとアリマキとテントウムシ
 6.2 アリマキと寄生蜂
 6.3 ハムシとテントウムシ
 6.4 ハムシとシリアゲムシ
 6.5 グンバイムシとクモ

7. 鉄砲虫
 7.1 カミキリムシの仲間
 7.2 キクイムシの仲間
 7.3 アメリカマツノキクイムシ
 7.4 カミキリムシへの復讐

8. 蜂の世界
 8.1 養蜂家の人々は
 8.2 蜜蜂の種類と生体
 8.3 採蜜範囲
 8.4 蜜蜂の敵
 8.5 蜜蜂の感覚生理学
 8.6 蜂の毒
 8.7 ロイヤルゼリー
 8.8 女王への服従フェロモン
 8.9 おかしな蜂たち

9. 蟻の世界
 9.1 蟻と白蟻の種類と生態
 9.2 蟻の行列
 9.3 強い蟻も

10. 食べたものは有効に使え
 10.1 オオカバマダラ
 10.2 バッタ
 10.3 ヘッピリムシ
 10.4 ヴァイオリンムシ
 10.5 カメムシ
 10.6 アオバアリガタハネカクシ



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.