裳華房のtwitterをフォローする


オンライン書店の 『化学で勝負する生物たち(II)』 購入ページへの直接リンク
amazone-honHonya Club
Jbook丸善&ジュンク堂書店丸善 Knowledge Worker紀伊國屋書店TSUTAYAブックサービス


ポピュラー・サイエンス 92
化学で勝負する生物たち(II)
―アレロパシーの世界―

元鹿児島大学教授  今村壽明 著
四六判/144頁/定価1320円(本体1200円+税10%)/1994年8月
ISBN978-4-7853-8592-7 (旧ISBN4-7853-8592-8)

 「アレロパシー」を通して眺めた,植物や昆虫たちの生き残りの物語.「化学で勝負する生物たち(I)」の続編.

【目 次】

『化学で勝負する生物たち(II)』 カバー
11. 昆虫を食うキノコたち
 11.1 冬虫夏草とは
 11.2 センチュウを食うキノコ
 11.3 カイガラムシを食うキノコ

12. 解毒剤を持つ動物
 12.1 コアラとユーカリと
 12.2 ユーカリも生きるために
 12.3 ジャイアントパンダ
 12.4 毒のある鳥
 12.5 類人猿および人の場合
 12.6 毒とは

13. 共生生活
 13.1 海生動物の共生
 13.2 陸生動物でも

14. 親しみのある海浜動物も
 14.1 棘皮動物
 14.2 クラゲ
 14.3 ホヤ

15. 海のナメクジ−ウミウシ類
 15.1 海藻を食べる仲間
 15.2 海綿を食べる仲間
 15.3 腔腸動物を食べる仲間
 15.4 コケムシを食べる仲間

16. チューブワーム
 16.1 釣り餌として
 16.2 ブラックスモーカーの発見
 16.3 硫黄バクテリアとガラパゴスハオリムシと
 16.4 ゴカイに何かがある?
 16.5 駆虫剤

17. 鮫は平目が大嫌い
 17.1 魏志倭人伝と旧約聖書と
 17.2 鮫忌避剤の研究
 17.3 市販の界面活性剤も効果がある!?
 17.4 鮫の種類

18. 裸足は危険
 18.1 貝は太古から主要食品
 18.2 貝の種類
 18.3 テレビドラマもときには嘘無しで
 18.4 芋貝の仲間
 18.5 悪鬼貝
 18.6 ムラサキガイの災難?
 18.7 バイガイも迷惑

19. 君,恙(ツツガ)無きや
 19.1 ツツガムシ病とは
 19.2 ダニ
 19.3 ダニを避けるには

20. 煩い(五月蠅い)奴は!
 20.1 ハエの化学感覚器官
 20.2 ハエが美味しがるものは
 20.3 センチニクバエ
 20.4 ハエを食うシャクトリムシ

21. 動く植物
 21.1 ミモザ(オジギソウ)
 21.2 カワラケツメイ
 21.3 メドハギ
 21.4 ネムノキ
 21.5 ハエジゴク
 21.6 人を捕らえる植物



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.