- ポピュラー・サイエンス 157
- 続・理科らしくない理科
-
- 大阪教育大学名誉教授 理博 小出 力 著
- 四六判/174頁/定価1650円(本体1500円+税10%)/1996年12月
- ISBN978-4-7853-8657-3 (旧ISBN4-7853-8657-6)
- 毎日の衣・食と関わりの深い現象を中心に,身の回りの道具を使って家庭でも簡単にできる,たくさんの実験を紹介した『理科らしくない理科』の続編.
- 【目 次】
-
- 1 人工魚 〜船はなぜ浮くの?
- 2 ヤジロベー 〜テコの原理
- 3 ゴムの力で動く車 〜エネルギーの保存
- 4 線香の火を消す 〜燃焼のプロセス
- 5 火をつくる 〜火打ち石のしくみ
- 6 紙コップでお湯をわかす
- 7 振子のマジック 〜共鳴現象
- 8 電子レンジで押し花をつくる 〜電子レンジの働き
- 9 鏡の不思議 〜パラボラアンテナのしかけ・カーブミラーの秘密
- 10 光ファイバーのしくみ 〜光の屈折と全反射
- 11 ワイングラスのレンズ
- 12 シャボン玉の色 〜光の干渉
- 13 二酸化硫黄の漂白作用 〜硫黄酸化物の化学
- 14 酸素系漂白剤から酸素をつくる
- 15 ベーキングパウダーの働き 〜ホットケーキはなぜ膨らむの?
- 16 アルカリ性食品・酸性食品ってなに?
- 17 銅のさび 〜銅を磨く
- 18 ゴムの弾性
- 19 感熱紙のしかけ
- 20 金属魔法瓶のしかけ 〜合金ってなんだろう
- 21 紙で色素を分ける 〜サインペンの色
- 22 紙オムツの秘密 〜高吸水性樹脂
- 23 結晶をつくる 〜結晶のいろいろな形
- 24 単位のはなし 〜現象の量的理解に向けて
|