- ポピュラー・サイエンス 186
- 母と子の化学ゼミナール
-
- −小学生はこんな化学を習っている−
- 元関西女子短期大学教授 理博 増井幸夫 著
- 四六判/148頁/定価1540円(本体1400円+税10%)/1998年5月
- ISBN978-4-7853-8686-3 (旧ISBN4-7853-8686-X)
- 親子で化学に親しみたい方にお薦め.小学校3学年からの「理科」を解説し,キッチンで簡単に楽しめる実験も紹介しました.
中学校編 『親子で楽しむ 中学校理科室だより』もあります.
- 【目 次】
-
- 1. 「第3学年」の化学の内容 −空気と水の性質−
- 1・1 学習指導要領に示されている内容
- 1・2 教科書に示された内容とその解説
- 1・2・1 空気の性質(その1)
- 1・2・2 水の性質(その1)
- 2. 「第4学年」の化学の内容 −空気・水・金属の熱による変化−
- 2・1 学習指導要領に示されている内容
- 2・2 教科書に示された内容とその解説
- 2・2・1 空気の性質(その2)
- 2・2・2 水の性質(その2)
- 2・2・3 金属の性質
- 2・2・4 三態(気体・液体・固体)の変化 −水蒸気・水・氷を例にして
- 2・2・5 三再び空気と水
- 2・2・6 乾電池
- 2・2・7 光電池
- 3. 「第5学年」の化学の内容 −物が水に溶けること(物の溶けかた)−
- 3・1 学習指導要領に示されている内容
- 3・2 教科書に示された内容とその解説
- 3・2・1 溶けるということ(溶けるとはどういうことか,溶解のしくみ)
- 3・2・2 水と固体の場合(溶質が固体の場合)
- 3・2・3 水と液体の場合(溶質が液体の場合)
- 3・2・4 水と気体の場合(気体の溶解)
- 4. 「第6学年」の化学の内容 −水溶液の性質,物の燃えかた−
- 4・1 学習指導要領に示されている内容
- 4・2 教科書に示された内容とその解説
- 4・2・1 水溶液の性質
- 4・2・2 物の燃えかた
- 5. 母と子で楽しむ台所実験ゼミナール −台所でできる簡単で楽しい化学実験−
- 実験1 ムラサキキャベツの色
- 実験2 粉ジュースで毛糸を染めよう
- 実験3 ハンカチを染める
- 実験4 ごはん(デンプン)と ヨーチンの反応
- 実験5 オキシドールから酸素を取り出す反応
- 実験6 発泡性入浴剤と二酸化炭素
- 実験7 食品ラップのいろいろ
- 実験8 食塩の結晶作り
- 実験9 石灰水と呼気(二酸化炭素)の反応
- 実験10 化学カイロ(使い捨てカイロ)の仕組み −空気中の酸素は何%
- 実験11 十円玉をみがく
- 実験12 シャボン玉遊び・1−大きなシャボン玉を作る
- 実験13 シャボン玉遊び・2−二重のシャボン玉を作る
- 実験14 シャボン玉遊び・3−三重のシャボン玉を作る
|