裳華房のtwitterをフォローする


オンライン書店の 『親子で楽しむ 中学校理科室だより』 購入ページへの直接リンク
amazon


ポピュラー・サイエンス 251
親子で楽しむ
中学校理科室だより

増井幸夫・平野和子 共著
四六判/166頁/定価1650円(本体1500円+税10%)/2002年10月
ISBN978-4-7853-8751-8 (旧ISBN4-7853-8751-3)

 小学校編 『母と子の化学ゼミナール』 に続く中学校編.2002年4月から実施されている新学習指導要領に基づいた,台所で楽しめる簡単な実験満載の「理科室だより」.家庭での親子の話題に,学校での「総合的学習」の参考に,ぜひお役立てください.

【目 次】

『親子で楽しむ 中学校理科室だより』 カバー
第1章 身の回りの物質
 1 物質のすがた(気体,液体,固体)
  【理科室だより 第1報】二酸化炭素
  【理科室だより 第2報】酸素
  【理科室だより 第3報】塩素:恐怖の気体
  【理科室だより 第4報】やってみよう1 気体の発生
  【理科室だより 第5報】やってみよう2 角砂糖を燃やす
  【理科室だより 第6報】身近な可燃性気体
  【理科室だより 第7報】やってみよう3 アルコールの爆発を体験しよう
  【理科室だより 第8報】水
  【理科室だより 第9報】やってみよう4 紙鍋の不思議−なぜ燃えない?
  【理科室だより 第10報】防虫剤はなぜ混ぜてはいけないのか?
  【理科室だより 第11報】やってみよう5 固体物質の混合
 2 水溶液
  【理科室だより 第12報】溶けるということ
  【理科室だより 第13報】やってみよう6 水の硬度を測定する
  【理科室だより 第14報】やってみよう7 きれいな形のよい結晶を作ろう
  【理科室だより 第15報】水溶液の酸性,アルカリ性
  【理科室だより 第16報】やってみよう8 植物の色素はリトマスと同じ
  【理科室だより 第17報】水溶液の凝固点
  【理科室だより 第18報】やってみよう9 アイスキャンディーをつくろう

第2章 物質の成り立ちと化学変化
 1 物質の成り立ち(原子,分子,イオン)
  【理科室だより 第19報】物質の成り立ち
  【理科室だより 第20報】やってみよう10 原子の色・炎色反応
  【理科室だより 第21報】混合物の分離
  【理科室だより 第22報】やってみよう11 ミリンの中のアルコールを取り出す
 2 いろいろな化学変化(化学反応)
  【理科室だより 第23報】燃えるということ
  【理科室だより 第24報】やってみよう12 ロウソクの燃焼
  【理科室だより 第25報】やってみよう13 鉄が燃える?
  【理科室だより 第26報】炎の出ない酸化反応(化学カイロの反応)
  【理科室だより 第27報】やってみよう14 脱酸素剤の秘密
  【理科室だより 第28報】化学変化と熱の出入り

第3章 物質と化学反応の利用
 1 化学反応の利用
  【理科室だより 第29報】三大栄養素
  【理科室だより 第30報】やってみよう15 デンプンの消化とヨウ素デンプン反応の色
  【理科室だより 第31報】やってみよう16 生のパイナップルは肉を柔らかくする?
  【理科室だより 第32報】やってみよう17 カルメ焼きをつくってみよう
  【理科室だより 第33報】身近にある電池のいろいろ
  【理科室だより 第34報】やってみよう18 果物で電池をつくってみよう
  【理科室だより 第35報】電気分解

第4章 科学技術と人間
 1 エネルギー資源
  【理科室だより 第36報】家庭の消費電力
  【理科室だより 第37報】エネルギーの形態と資源
 2 生活を支える素材
  【理科室だより 第38報】プラスチック
  【理科室だより 第39報】やってみよう19 ラップを見分ける
  【理科室だより 第40報】鉄・銅・アルミニウム

あとがき



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.