Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー
|
|
微分積分演習
Introduction to Calculus −Exercises for Lab Sessions−
山形大学名誉教授 理博 岡安隆照・
東北大学名誉教授 理博 吉野 崇・
東北大学名誉教授 理博 高橋豊文・
宮城教育大学名誉教授 理博 武元英夫 共著
A5判/284頁/定価2860円(本体2600円+税10%)/1992年6月発行
ISBN 978-4-7853-1073-8 (旧ISBN 4-7853-1073-1)
C3041
理工系向き教科書『微分積分学入門』の執筆者による併用演習書である。
微分積分の用語や定理などの要点を“まとめ”として47頁にまとめ、知識の整理がはかれるようにしてある。続く演習では、例題とその類題を見開き2頁となるように工夫した。
巻末の付録には、各種の公式の一覧表と色々な平面曲線の式と図をまとめた。
サポート情報
◎ 正誤表 (pdfファイル)
1.実数の性質と数列
2.連続関数
3.微分
4.積分
5.級数
6.偏微分
7.重積分
はじめに (pdfファイル)
1.実数の性質と数列
1.1 実数
1.2 上限と下限
1.3 数列とその極限値
1.4 数列の集積値
2.連続関数
2.1 関数の極限値
2.2 連続関数
2.3 初等関数
3.微分
3.1 微分,微分公式
3.2 平均値の定理
3.3 平均値の定理の応用
3.4 高次導関数とTaylorの定理
3.5 Taylorの定理の応用
4.積分
4.1 定積分の定義と性質
4.2 不定積分と原始関数
4.3 初等関数の原始関数
4.4 定積分の近似計算
4.5 広義積分
4.6 定積分の応用
5.級数
5.1 級数の性質
5.2 絶対収束性の判定
5.3 べき級数
5.4 関数のTaylor展開
6.偏微分
6.1 平面の位相と2変数関数
6.2 偏微分と偏導関数
6.3 高次偏微分と高次偏導関数
6.4 陰関数とその微分,偏微分
6.5 2変数関数の極値
6.6 接線と接平面
7.重積分
7.1 累次積分と重積分
7.2 広義重積分
7.3 変数変換
7.4 3重積分
7.5 体積,曲面積
7.6 線積分
7.7 一様収束と積分記号下の微分,積分
例題と演習問題
付録
重要な公式
平面曲線
索引
|
|
岡安 隆照
おかやす たかてる
1938年生まれ。東北大学大学院理学研究科修士課程修了。東北大学助教授、山形大学教授などを歴任。主な著書に『基礎課程 数理統計學』(共著、培風館)、『基礎解析』(新曜社)などがある。
吉野 崇
よしの たかし
1964年 東北大学大学院理学研究科修士課程修了。東北大学教授などを歴任。主な著書に『基礎課程 線形代数学』『基礎課程 微分積分学』『基礎課程 微分方程式』(以上 共著、培風館)などがある。
高橋 豊文
たかはし とよふみ
1967年 東北大学大学院理学研究科修士課程修了。東北大学教授などを歴任。主な著書に『基礎微積分』(共著、学術図書出版)、『解析III・級数』(共著、共立出版)などがある。
武元 英夫
たけもと ひでお
1968年 東北大学大学院理学研究科修士課程修了。東北大学助手・講師・助教授、宮城教育大学教授などを歴任。主な著書に『概説 数理統計』(共著、共立出版)、『教育系のための数学概説』(共著、培風館)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
微分積分学入門
問題集 微分積分
基礎演習シリーズ 微分積分
大学演習 微分積分学
微分積分 主要教科書一覧
(2013年10月作成,pdfファイル)
|