裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『蒸気工学』 カバー

内容見本タイトル
『蒸気工学』 内容見本


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー

取り扱い書店一覧



電子書籍の購入ページへ
Amazon Kindleストア
楽天Kobo
Google Play
BOOK☆WALKER
BookLive!
紀伊國屋 kinoppy
セブンネットショッピング
Reader Store
ひかりTVブック
honto
eBookJapan
dブック
どこでも読書
いつでも書店
COCORO BOOKS
ヨドバシ.com
BOOKSMART
auブックパス
DMM電子書籍



電子メール・アイコン

蒸気工学 −ボイラおよび蒸気原動機−

在庫マーク

慶応義塾大学名誉教授・神奈川工科大学名誉教授 工博 谷下市松 著

A5判/308頁/定価4400円(本体4000円+税10%)/1984年4月20日発行
ISBN 978-4-7853-6009-2(旧ISBN 4-7853-6009-7)  C3053
(オンデマンド方式による印刷・製本)

電子書籍

 ボイラおよび蒸気原動機を中心とした蒸気工学の専門書。理論に偏ることなく、実際的な事柄を詳しく解説した。
 機械系の学生、あるいは現場の技術者にとって魅力ある内容となっている。


サポート情報

(pdfファイル)   索引(pdfファイル)
巻末付図:(簡易)蒸気のモリエ( $\underline{h-s}$ )線図

目次 (章タイトル)  → 詳細目次

1.序 論
2.ボイラの概要と基礎事項
3.ボイラの構造
4.ボイラの付属装置と付属品
5.燃料と燃焼理論
6.燃焼装置
7.通風,通風装置と大気汚染防止装置
8.水の循環と処理
9.ボイラの自動制御
10.蒸気タービンの概要と理論
11.蒸気タービンの構造
12.蒸気機関
13.復水装置と給水系統

詳細目次  →『蒸気工学』 目次

(pdfファイル)
記号の名称と単位の一覧表

1.序 論
 1.1 エネルギと熱力学の法則
 1.2 ガスの性質
 1.3 蒸気の性質
 1.4 蒸気原動所と蒸気サイクル
 1.5 工学単位とSI単位

2.ボイラの概要と基礎事項
 2.1 ボイラの概要
 2.2 ボイラの歴史
 2.3 ボイラの分類とその使用状況
 2.4 ボイラの性能
 2.5 各部伝熱面における熱吸収とその有効度
 2.6 ボイラの伝熱計算
 2.7 ボイラの熱勘定
 2.8 ボイラの取扱い,関係法規と規格

3.ボイラの構造
 3.1 丸ボイラの概要と立てボイラ
 3.2 炉筒ボイラ
 3.3 煙管ボイラ
 3.4 炉筒煙管ボイラ
 3.5 水管ボイラの概要
 3.6 直管式水管ボイラ
 3.7 曲管式水管ボイラ
 3.8 強制循環式水管ボイラ
 3.9 貫流ボイラ
 3.10 その他のボイラ

4.ボイラの付属装置と付属品
 4.1 過熱器と再熱器
 4.2 過熱温度の制御,過熱低減器
 4.3 節炭器(エコノマイザ)
 4.4 空気予熱器
 4.5 給水装置
 4.6 その他の付属品

5.燃料と燃焼理論
 5.1 ボイラ用燃料
 5.2 燃料の燃焼と発熱量
 5.3 燃焼に必要な空気量と生成される燃焼ガス量

6.燃焼装置
 6.1 ボイラにおける各種燃焼方式の概略
 6.2 液体燃料燃焼装置
 6.3 気体燃料燃焼装置
 6.4 固体燃料燃焼装置

7.通風,通風装置と大気汚染防止装置
 7.1 ボイラの通風とその方式
 7.2 ボイラの通風損失
 7.3 煙突の通風力と高さおよび構造
 7.4 通風機とその制御
 7.5 集じん装置
 7.6 燃焼に基づく大気汚染公害の防止対策

8.水の循環と処理
 8.1 ボイラ水の循環
 8.2 気水共発とその防止
 8.3 気水分離
 8.4 給水とその純度
 8.5 給水の処理(ボイラ外水処理)
 8.6 ボイラ水の処理(ボイラ内水処理)

9.ボイラの自動制御
 9.1 ボイラの自動制御の概要
 9.2 フィードバック自動制御系の構成
 9.3 制御動作の方式
 9.4 シーケンス制御と論理回路
 9.5 制御装置の信号伝達と作動方式
 9.6 蒸気圧力の制御(自動燃焼制御)
 9.7 水位の制御
 9.8 炉内圧およびその他の制御

10.蒸気タービンの概要と理論
 10.1 蒸気タービン発達の歴史
 10.2 蒸気タービンの概要と分類
 10.3 ノズルの理論
 10.4 軸流蒸気タービンの羽根で発生する仕事
 10.5 単式衝動タービン
 10.6 複式衝動タービン
 10.7 反動蒸気タービン
 10.8 蒸気タービンにおける損失
 10.9 段効率,再熱係数
 10.10 蒸気タービンの効率と出力
 10.11 蒸気タービンの調速

11.蒸気タービンの構造
 11.1 蒸気タービンの全体構造
 11.2 タービンケーシング
 11.3 ノズル
 11.4 回転羽根(動翼)
 11.5 仕切板およびタービン円板,円胴,軸
 11.6 漏止め装置
 11.7 軸受および軸継手

12.蒸気機関
 12.1 蒸気機関の概要
 12.2 蒸気機関の特性
 12.3 蒸気機関の分類,多段膨張機関
 12.4 蒸気分配弁
 12.5 蒸気機関の逆転装置
 12.6 蒸気機関の平均有効圧力と出力,線図係数,効率

13.復水装置と給水系統
 13.1 復水による効果と復水器の種類
 13.2 表面復水器
 13.3 ジェット復水器(混合復水器)
 13.4 復水器の付属装置
 13.5 給水方式
 13.6 脱気器
 13.7 給水加熱器

付表
索引

巻末付図:(簡易)蒸気のモリエ( $\underline{h-s}$ )線図

著作者紹介

谷下 市松
たにした いちまつ 
1906年 福井県に生まれる。東京帝国大学工学部卒業。東京大学講師・助教授・教授、慶応義塾大学教授、日本大学教授、幾徳工業大学(現 神奈川工科大学)初代学長などを歴任。主な著訳書に、『内燃機関の熱力学』(山海堂)、『太陽エネルギーの利用』(恒星社厚生閣)、『工業振動学』(共訳、商工会館出版部)などがある。

(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


この著作者の本
『工業熱力学 基礎編』
工業熱力学 基礎編


『工業熱力学 応用編』
工業熱力学 応用編


『工学 基礎熱力学』
工学 基礎熱力学


『伝熱工学』
伝熱工学


『大学演習 工業熱力学(三訂版)』
大学演習 工業熱力学
(三訂版)



教科書をお探しの先生方へ


機械・金属工学
機械・金属工学:熱工学


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.