Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
|
|
機械工学選書
わかりたい人の 流体工学(I)
Introduction to Fluid Mechanics,vol.1
九州大学名誉教授 工博 深野 徹 著
A5判/234頁/定価3850円(本体3500円+税10%)/1994年12月1日発行
ISBN 978-4-7853-6510-3 (旧ISBN 4-7853-6510-2) C3053
(オンデマンド方式による印刷・製本)
※2020年9月にPOD版(オンデマンド版)を刊行しました※
初学者を対象とした流体工学のテキスト。
現象の物理的内容についての懇切ていねいな説明と、理解を助ける多くの例題、モデルと実際の差異に関する議論など、読者の理解のための工夫あふれる記述が展開される。
読み進むにしたがって、創造的思考の習慣が自然と身につく良書。
※オンデマンド出版書籍(POD版;オンデマンド版)は出版物をデジタルデータ化して,1冊から印刷・製本・販売を行う書籍です.
1.流体に関する基本的概念
2.静止流体の力学
3.次元解析と相似則
4.流体運動の巨視的モデル
5.管路
6.流速と流量の計測
7.局所流体挙動の解析のための基礎知識
まえがき
1.流体に関する基本的概念
1.1 人間と流体のかかわり
1.2 流体とは何か
1.3 流体の重要な二つの物性値
1.3.1 粘性
1.3.2 圧縮性
1.4 ニュートン流体
1.5 流れの分類
1.5.1 完全(理想)流体か 実在流体か
1.5.2 ニュートン流体か 非ニュートン流体か
1.5.3 圧縮性流体か 非圧縮性流体か
1.5.4 定常流と非定常流,双龍と乱流
1.5.5 高速流と低速流
1.5.6 流れの空間的構造
1.5.7 内部流れと外部流れ
1.6 流体運動の理論的取扱い方
1.6.1 流れの期組織を求めるための概念
1.6.2 流体運動の解法
1.6.3 基礎式の解法
1.6.4 境界条件
補足問題
2.静止流体の力学
2.1 圧力の定義
2.2 圧力の方向性
2.3 重力場における圧力の分布
2.4 圧力により壁面にかかる力
2.4.1 圧力が場所によって変わる場合
2.4.2 圧力が一定の場合
2.5 浮力
2.6 液面の形状
2.6.1 直線加速度運動をする容器内の液面形状
2.6.2 一定角速度で回転する容器内の液面形状
補足問題
3.次元解析と相似則
3.1 実験と相似則
3.2 次元解析
3.3 次元の同次性
3.3.1 基本単位
3.3.2 次元と次元式
3.3.3 次元の同時性
3.4 バッキンガムの $\pi$(パイ)定理
3.5 $\pi$ 定理の応用
3.6 $\pi$ 定理の応用上の注意
3.7 レイレイの方法
3.8 実験による関数形の決定
3.9 無次元数
3.10 相似則
3.10.1 幾何学的相似
3.10.2 動的相似
3.10.3 運動学的相似
3.10.4 巨視的相似
補足問題
4.流体運動の巨視的モデル
4.1 検査体積と基礎式
4.2 質量の保存則
4.3 運動量の保存則(力の平衡の関係)
4.3.1 運動量束
4.3.2 外力 ${\boldsymbol F}_{\rm {sys}}$
4.3.3 運動量の保存則
4.4 角運動量の保存則
4.4.1 回転力
4.4.2 角運動量の保存則
4.5 エネルギーの保存則
4.5.1 流体のエネルギー
4.5.2 検査体積内の流体エネルギー変換率
4.5.3 流体が行う外部仕事 $W$
4.5.4 エネルギーの保存則
4.6 断面内速度分布が流れ方向に変化する場合のエネルギー損失
4.7 等速度運動する座標系での基礎式
補足問題
5.管路
5.1 管路の構成
5.2 管路の流れの基礎式
5.2.1 流体機械が設置されていない管路系
5.2.2 タービンが設置された管路系
5.2.3 ポンプが設置された管路系
5.2.4 気体を輸送する場合
5.3 層流と乱流
5.4 管路損失
5.4.1 管路入口部の損失
5.4.2 直管路の損失
5.4.3 急拡大部と拡がり管の損失
5.4.4 急縮小部と縮まり管の損失
5.4.5 曲り管の損失
5.4.6 弁およびコックの損失
5.4.7 管路出口の損失
5.4.8 管路の総損失
5.5 分岐管と合流管
補足問題
6.流速と流量の計測
6.1 測定原理
6.2 ピトー管による流速の測定
6.3 絞りによる流量の測定
6.4 そのほかの流速計と流量計
6.4.1 熱線流速計
6.4.2 超音波流速計
6.4.3 レーザ・ドップラ流速計(LDV)
6.4.4 容積式流量計
6.4.5 翼車式流量計
6.4.6 電磁流量計
6.4.7 渦流量計
6.4.8 浮子式面積流量計
補足問題
7.局所流体挙動の解析のための基礎知識
7.1 検査体積
7.2 連続の式
7.3 流体の基本的挙動
7.3.1 伸び
7.3.2 せん断変形
7.3.3 回転
7.4 流線,流跡線および流脈線
7.4.1 流線と流管
7.4.2 流跡線
7.4.3 流脈線
7.5 流線と流れ関数
7.6 速度と速度ポテンシャル
7.7 流れ関数と速度ポテンシャルとの関係
7.8 渦度と循環
7.9 渦運動
7.9.1 剛体渦と自由渦
7.9.2 渦線,渦管,渦糸
7.9.3 渦糸が誘起する速度
7.9.4 渦糸群が誘起する速度
7.9.5 渦の性質
補足問題
補足問題解答
索引
|
|
深野 徹
ふかの とおる
1940年 福岡県に生まれる。九州大学工学部卒業、九州大学大学院工学研究科博士課程修了。九州大学講師・助教授・教授、久留米工業大学教授・学長などを歴任。主な著書に『機械工学概論』(共著、朝倉書店)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
わかりたい人の 流体工学(II)
|