裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『天空からの虹色の便り』 カバー

『体験版アイコン』 目次
『天空からの虹色の便り』 体験版

内容見本タイトル
『天空からの虹色の便り』 内容見本


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA

取り扱い書店一覧


電子メール・アイコン

マルチメディア 宇宙スペクトル博物館<可視光編>
天空からの虹色の便り
Cosmic Spectral Museum <Optical> Rainbow Letter from the Heaven

在庫マーク

岡山天文博物館館長  粟野諭美・
サイエンスデザイナー  田島由起子・
コニカミノルタプラネタリウム株式会社  田鍋和仁・
元 国立天文台岡山天体物理観測所  乗本祐慈・
大阪教育大学名誉教授 理博 福江 純 共著

CD-ROM+B5判/48頁/4色刷/定価4950円(本体4500円+税10%)/2001年11月発行
ISBN 978-4-7853-2819-1 (旧ISBN 4-7853-2819-3)  C0044

 光と電磁波の基礎と、さまざまな光を使って眺めた宇宙の姿を、多数の写真やCG、動画を使って紹介する、マルチメディアCD-ROM博物館の第3巻(完結)。
 難しいインストールなどは必要なく、WWWブラウザを利用した簡単なマウス操作のみで、どなたでもお楽しみいただけます。
 この<可視光編>では、もっとも身近な光である“可視光”とは何かから、身近な色彩や風景、カメラや望遠鏡をはじめ光に関する機械や道具とその仕組み、そして可視光や近赤外線がとらえた星や星雲・星団・銀河などさまざまな天体の姿を紹介します。
 展示や操作の基本的な方針は、姉妹編である<X線編>、<電波編>と同様ですが、項目数や画像数を大幅に増やし、また実験・工作や課題のページを設けるなど、教育・普及活動の現場などでより使いやすいように工夫を施しました。

●動作環境:CD-ROMドライブを装備し、WWWブラウザがインストールされたパソコン。ソフトはHTMLで組み立ててありますので(開発環境はWindows98/2000)、aviムービーなど一部の動画ファイルを除いて、MacintoshやUNIX、Linuxマシンでも正常に動作します。一部のマシンやブラウザのバージョンによっては、音楽再生や動画再生のためのプラグインファイルが要求される場合があります。


サポート情報

正誤表   『体験版アイコン』 目次  

目次 (章タイトル)  → 詳細目次

1.スペクトルとは?
2.身のまわりの世界
3.スペクトル実験室
4.望遠鏡と観測装置
5.太陽と太陽系天体
6.恒星と連星の世界
7.われわれの銀河系
8.遠くの銀河と宇宙
9.スペクトル用語集
10.スペクトル画像集

詳細目次

【全体の構成】

1.スペクトルとは?
  光と色/電磁波スペクトル/電磁波と光子/可視光
  光の色と物の色/色相・明度・彩度/3原色と色度図/色の認識
  デジタル画像/光度曲線/スペクトル図/天文学の歴史

2.身のまわりの世界
  虹/オーロラ/蜃気楼/季節の彩り/光る生き物
  天空/大地/鉱物と宝石/火と炎/水景色
  動物/植物/菌類/藻類/微生物
  光源/ディスプレイ/レーザー/シャボン玉/光の玩具
  光記録媒体/光通信/太陽電池/身近な赤外線/身近な紫外線
  夜景/橋と塔/電飾/夜の地球/夜空の環境

3.スペクトル実験室
  反射と屈折/プリズムと虹/レンズと鏡/光の工作
  連続スペクトル/輝線と吸収線/原子分子のスペクトル/偏光
  連続スペクトルのしくみ/線スペクトルのしくみ/スペクトル線の偏移/スペクトル線の広がり

4.望遠鏡と観測装置
  目のしくみ/写真のしくみ/光学機器/天体の観測
  望遠鏡の概要/光学系の種類/焦点の種類/架台の種類
  観測装置の概要/受光器のしくみ/分光器のしくみ/一次処理のしくみ
  すばる望遠鏡/ハッブル宇宙望遠鏡/日本の主な望遠鏡/世界の主な望遠鏡
  国立天文台/宇宙科学研究所/岡山天文博物館/大阪教育大学

5.太陽と太陽系天体
  太陽/水星/金星/地球/火星/木星/土星
  天王星/海王星/冥王星/彗星/流星/小惑星/カイパーベルト天体
  月/宇宙開発

6.恒星と連星の世界
  星座と神話/明るい星々/日周運動
  明るさと等級/色と温度/スペクトル分類/HR図
  星の一生/原始星/主系列星/赤色巨星/超新星/白色矮星/中性子星/ブラックホール
  連星/新星/激変星/X線星
  星の自転/変光星/特異星/惑星系を持つ星/スターカウント

7.われわれの銀河系
  星雲/星団/星形成領域/銀河系中心

8.遠くの銀河と宇宙
  通常銀河/活動銀河とクェーサー/銀河団/重力レンズ
  遠くの宇宙/銀河の回転/宇宙の膨張/宇宙背景放射

9.スペクトル用語集

10.スペクトル画像集

著作者紹介

粟野 諭美
あわの ゆみ 
東京都に生まれる。大阪教育大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了。主な著書に『星空の遊び方』(共著、東京書籍)、『宇宙はどこまで明らかになったのか』『カラー図解でわかる光と色のしくみ』(以上 共著、SBクリエイティブ)などがある。

田島 由起子
たじま ゆきこ 
大阪府に生まれる。大阪教育大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了。ちはや星と自然のミュージアム学芸員を経て、現在 自然教育事務所 宙(そら)主宰。主な著書に『カラー図解でわかる光と色のしくみ』(共著、SBクリエイティブ)などがある。

田鍋 和仁
たなべ かずひと 
山口県に生まれる。大阪教育大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了。HOU(ハンズ・オン・ユニバース)ティーチャー。

乗本 祐慈
のりもと ゆうじ 
岡山県に生まれる。国立天文台岡山天体物理観測所助教授などを歴任。主な著書に『代表的恒星のスペクトル・アトラス』(東京大学出版会)などがある。

福江 純
ふくえ じゅん 
1956年 山口県に生まれる。京都大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科博士課程修了。大阪教育大学助手・助教授・教授などを歴任。専門は降着円盤や宇宙ジェットに関する理論的研究。主な著書に『文系編集者がわかるまで書き直した世界一有名な数式「E=mc2」を証明する』(日本能率協会マネジメントセンター)、『90分でブラックホールがわかる本』(大和書房)、『極・宇宙を解く』(共編、恒星社厚生閣)、『「超」入門 相対性理論』(講談社)、『14歳からの天文学』(日本評論社)、『完全独習現代の宇宙物理学』(講談社)、『宇宙流体力学の基礎』(共著、日本評論社)などがある。

(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


姉妹書
『見えない星空への招待』
<X線編>
見えない星空への招待


『宇宙が奏でるハーモニー』
<電波編>
宇宙が奏でるハーモニー


この著作者の本
『最新 宇宙学』
最新 宇宙学


『マンガ 手作りの宇宙』
マンガ 手作りの宇宙


『シネマ天文楽入門』
シネマ天文楽入門


『SF天文学入門(上)』
SF天文学入門(上)


『SF天文学入門(下)』
SF天文学入門(下)


『活動する宇宙』
活動する宇宙
[POD版]


関連書籍
『身の回りの光と色』
身の回りの光と色



教科書をお探しの先生方へ


物理学
物理学:光学
宇宙科学・天文学
宇宙科学・天文学:観測


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.