


Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
くまざわ書店
コーチャンフォー

|
|
新教科書シリーズ
エネルギー工学入門
Introduation to Energy Engineering
湘南工科大学名誉教授 工博 梶川武信 著
A5判/202頁/定価3080円(本体2800円+税10%)/2006年8月25日発行
ISBN 978-4-7853-6114-3 (旧ISBN 4-7853-6114-X) C3054
※2016年2月にPOD版(オンデマンド版)を刊行しました※
本書は、エネルギー形態の主力となる電気エネルギーを得るための各種手法・変換技術を総合的に紹介した入門書である。
エネルギー工学では異分野を横断的に用いるが、各分野の予備知識をあまり仮定しないように配慮した。読者が論理の展開に飛躍を感じないよう、数式からの理解、記述からの理解、具体的数値を用いた例題からの理解、図や表からの体系的理解等に工夫した。
※オンデマンド出版書籍(POD版;オンデマンド版)は出版物をデジタルデータ化して、1冊から印刷・製本・販売を行う書籍です。
サポート情報
◎ 正誤表 (pdfファイル)
1.エネルギーとパワー
2.力学エネルギーとその変換
3.熱エネルギーとその変換
4.化学エネルギーとその変換
5.電磁エネルギーとその変換
6.光エネルギーとその変換
7.核エネルギーとその変換
8.エネルギー工学の評価指標
序文
1.エネルギーとパワー
1.1 エネルギー工学とは
1.2 エネルギーとパワー
1.3 エネルギーの単位,パワーの単位
1.4 エネルギー変換マップ
1.5 エネルギーシステムとエネルギー資源
1.6 エネルギーを取り巻く地球環境問題
演習問題/参考文献
2.力学エネルギーとその変換
2.1 力学エネルギーの形態
2.2 揚水式発電所
2.3 風力発電
2.4 波力発電
2.4.1 海洋エネルギーの形態
2.4.2 波力パワー
2.4.3 波力エネルギーの変換
演習問題/参考文献
3.熱エネルギーとその変換
3.1 熱エネルギーの形態
3.2 カルノーサイクル
3.3 火力発電
3.4 地熱発電
3.5 海洋温度差発電
3.6 熱電変換
演習問題/参考文献
4.化学エネルギーとその変換
4.1 化学エネルギーの形態
4.2 燃料電池
4.2.1 原理
4.2.2 発電システムの分類と構成
4.3 燃焼
演習問題/参考文献
5.電磁エネルギーとその変換
5.1 電磁エネルギーの形態
5.2 発電機・電動機
5.3 MHD発電
5.3.1 原理
5.3.2 発電システムと方式
演習問題/参考文献
6.光エネルギーとその変換
6.1 光エネルギーの形態
6.2 太陽光発電
6.2.1 太陽エネルギー
6.2.2 太陽光発電の原理
6.2.3 太陽光発電システム
6.3 熱光電池(TPV)
6.4 レーザ
演習問題/参考文献
7.核エネルギーとその変換
7.1 核エネルギーの形態
7.2 原子力発電
7.3 核融合発電
7.3.1 原理
7.3.2 核融合炉
演習問題/参考文献
8.エネルギー工学の評価指標
8.1 評価指標
8.2 経済性
8.3 ライフサイクルアセスメント(LCA)
演習問題/参考文献
演習問題解答
索引
|
|

梶川 武信
かじかわ たけのぶ
1942年 東京都に生まれる。名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。通産省電子技術総合研究所、湘南工科大学教授・学長などを歴任。主な著書に『暮らしを支える「熱」の科学』(SBクリエイティブ)、『エネルギーをつかむ 』(共著、講談社)、『熱電学総論』(監修・共著、サイエンス&テクノロジー)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


エネルギー変換 (増補版)

燃料工学概論








|