


Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
くまざわ書店
コーチャンフォー

|
|
大学演習新書
大学演習 電磁気学(全訂版)
東京大学名誉教授 理博 霜田光一・
東京大学名誉教授 理博 近角聰信 編/
執筆:霜田光一・近角聰信・西川哲治・平川浩正
A5判/344頁/定価4950円(本体4500円+税10%)/1980年7月発行
ISBN 978-4-7853-8010-6 (旧ISBN 4-7853-8010-1)
C3042
(オンデマンド方式による印刷・製本)
SI単位系とCGSガウス単位系とを対照的に表記し,両単位系を相互比較しながら学べ,内容も一層簡潔でわかりやすく充実を計った大学理工系の教科書・参考書.
序章
1.電荷と電界
2.導体と静電界
3.誘電体
4.電流と起電力
5.電気抵抗
6.電流のつくる磁界
7.磁性体
8.磁界による力
9.電磁誘導
10.荷電粒子の力学
11 交 流
12.電磁波
13.電磁光学
はしがき/初版はしがき/凡例
序章
1 電磁気学の性格
2 直達作用論と媒達作用論
3 電磁気量の単位系
4 数学的準備
1.電荷と電界
1.1 静電気現象
1.2 電荷の保存の法則
1.3 電界と電位
1.4 ガウスの定理
例題/演習問題/問題解答
2.導体と静電界
2.1 導体
2.2 電気容量
2.3 平行平面コンデンサー
2.4 コンデンサーの並列接続と直列接続
2.5 電界のエネルギー
2.6 導体にはたらく力
例題/演習問題/問題解答
3.誘電体
3.1 誘電分極
3.2 電束密度
3.3 誘電体表面での境界条件
3.4 誘電体を含むコンデンサー
3.5 特殊な誘電体
3.6 誘電体の受ける力
例題/演習問題/問題解答
4.電流と起電力
4.1 電流
4.2 オームの法則
4.3 起電力
4.4 導体の電位
例題/演習問題/問題解答
5.電気抵抗
5.1 電気抵抗と電気伝導率
5.2 キルヒホッフの法則
5.3 超伝導体
5.4 ジュールの法則
5.5 電源とその内部抵抗
5.6 メーターの使い方
5.7 分布定常電流
例題/演習問題/問題解答
6.電流のつくる磁界
6.1 電流と磁界,磁束密度
6.2 電流のつくる磁界の求め方
6.3 ビオ-サバールの法則
6.4 アンペールの(回路)定理
6.5 等価磁石板による方法
6.6 ベクトル・ポテンシャル
6.7 ソレノイド
例題/演習問題/問題解答
7.磁性体
7.1 磁極と磁気モーメント
7.2 磁化の強さと磁束密度
7.3 磁化曲線
7.4 磁気回路
7.5 超伝導体
例題/演習問題/問題解答
8.磁界による力
8.1 磁気モーメントに作用する力のモーメント
8.2 不均一磁界による吸引力
8.3 電流に作用する力
8.4 閉電流に作用する力
8.5 マクスウェルの応力
8.6 磁石系のポテンシャル・エネルギー
例題/演習問題/問題解答
9.電磁誘導
9.1 電磁誘導の法則
9.2 インダクタンス
9.3 インダクタンスを含む回路
9.4 電磁エネルギー
例題/演習問題/問題解答
10.荷電粒子の力学
10.1 ローレンツ力
10.2 電子と陽子
10.3 相対論的な運動( $v$ → $c_0$ )
例題/演習問題/問題解答
11 交 流
11.1 交流発電機
11.2 交流の実効値,電力
11.3 交流のベクトルおよび複素数表示
11.4 インピーダンズ
11.5 交流回路
11.6 共振
例題/演習問題/問題解答
12.電磁波
12.1 マクスウェルの方程式
12.2 平面波
12.3 電磁波のエネルギー
12.4 遅延ポテンシャル
例題/演習問題/問題解答
13.電磁光学
13.1 電磁波の反射と屈折
13.2 干渉
13.3 回折(長方形の穴)
13.4 古典的振動子による光の分散
例題/演習問題/問題解答
付録1 電磁気学に使用する主な数学
付録2 ローレンツ変換
付録3 電磁気学の単位系
索 引
|
|

霜田 光一
しもだ こういち
1920年 埼玉県に生まれる.東京帝国大学理学部卒業.東京大学助教授・教授,慶應義塾大学教授などを歴任.主な著書に『歴史をかえた物理実験』(丸善出版),『レーザー物理入門』(岩波書店),『波動の実験』(講談社),『物理学概説』(共著,裳華房)などがある.
近角 聰信
ちかずみ そうしん
1922年 東京都に生まれる.東京府立第五中学校,旧制第二高等学校を経て,東京帝国大学理学部卒業.学習院大学助教授・教授,東京大学教授,慶應義塾大学教授,江戸川大学教授などを歴任.主な著書に『磁性体ハンドブック』(共著,朝倉書店),『日常の物理事典』『続 日常の物理事典』(以上,東京堂出版)などがある.
西川 哲治
にしかわ てつじ
1926年 東京都に生まれる.東京大学理学部卒業.東京大学助手・助教授・教授,高エネルギー物理学研究所教授・所長,東京理科大学学長などを歴任.東京大学名誉教授,理学博士.主な著書に『朝倉物理学大系』(編集委員,朝倉書店),『基礎物理学(上)(下)』『医学・生物学のための基礎物理学』(以上 共著,裳華房)などがある.
平川 浩正
ひらかわ ひろまさ
1929年 東京都に生まれる.東京大学理学部卒業.日本原子力研究所研究員,東京大学助教授・教授などを歴任.理学博士.主な著書に『電磁気学』(培風館),『相対論』(共立出版),『大学実習 基礎物理学実験』(共著,裳華房)などがある.
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


エレクトロニクス の基礎(新版)

応用エレクトロ ニクス

量子エレクトロ ニクス(上)

物性科学入門

強磁性体の物理(上)

強磁性体の物理(下)


電磁気学演習

基礎演習シリーズ 電磁気学










|