裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『西国科学散歩(下)』 カバー


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA

取り扱い書店一覧


電子メール・アイコン

ポピュラー・サイエンス 176 
西国科学散歩(下)

在庫マーク

元 徳島県立徳島中央高等学校教諭  西條敏美 著

四六判/176頁/定価1650円(本体1500円+税10%)/1997年11月発行
ISBN 978-4-7853-8676-4 (旧ISBN 4-7853-8676-2)  C0043

 一度は名前を耳にしたことがある著名な自然科学者ゆかりの土地を、著者とともにぶらりと訪ねてみませんか。そこには生家が残っていたり、記念碑が立っていたり。
 上巻では四国を、下巻では近畿・山陽・九州を歩きます。
 姉妹書に東日本一帯を歩いた『東国科学散歩』があります。


詳細目次

まえがき

雪は天から送られた手紙である ──中谷宇吉郎── 石川・片山津
白熱電灯の発明 ──エジソン── 京都・石清水八幡
日本最初の人体解屍観臓 ──山脇東洋── 京都・六角通大宮から新京極
日本近代産科学の源 ──賀川玄悦── 京都・四条大宮
島津創業記念資料館訪問 ──島津源蔵── 京都・木屋町二条
校舎の蔭で ──京都舎密局跡訪問記── 京都・木屋町二条北
老樟樹の蔭で ──大阪舎密局跡訪問記── 大阪・本町
わが国電気学の先駆者 ──橋本宗吉── 大阪・南船場から広島・竹原へ
西洋流天文・暦学の開祖 ──麻田剛立── 大阪・天王寺
日本近代化の黎明と適塾 ──緒方洪庵── 大阪・北浜
はじめて「化学」の言葉を導入 ──川本幸民── 兵庫・三田
哲学と科学と ──三木清── 兵庫・龍野
わが国原子物理学の父 ──仁科芳雄── 岡山・里庄
日本における医史学の確立 ──富士川游── 広島・安古市
広島・平和の像「若葉」 ──湯川秀樹── 広島・平和公園
日本農学の創始者 ──宮崎安貞── 福岡・周船寺
日本のアリストテレス ──貝原益軒── 福岡・西新
西洋的自然哲学の展開 ──帆足萬里── 大分・日出
自然科学研究法の伝授 ──シーボルト── 長崎・出島から鳴滝へ
ニュートン力学の移入 ──志筑忠雄── 長崎・桶屋

参考図書案内
人名索引

著作者紹介

西條 敏美
さいじょう としみ 
1950年 徳島県に生まれる。関西大学工学部卒業、関西大学大学院修士課程修了。徳島県立鳴門高等学校、徳島市立高等学校、徳島県立阿波高等学校、徳島県立徳島中央高等学校などで理科教育を担当。1982年、徳島科学史研究会を創設し、機関誌『徳島科学史雑誌』を創刊する。主な著書に『知っていますか?日本数学者ゆかりの地』『物理学史断章』(以上 恒星社厚生閣)、『授業 虹の科学』(太郎次郎社エディタス)、『物理定数とは何か』(講談社)、『理科基礎(高校教科書)』(共編著、実教出版)などがある。

(情報は初版刊行時のものから一部修正しております)


姉妹書
『西国科学散歩(上)』
西国科学散歩(上)


『東国科学散歩』
東国科学散歩


関連書籍
『科学風土記』
科学風土記



教科書をお探しの先生方へ


科学一般
科学一般:科学史


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.