Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー
|
|
早稲田大学名誉教授 理博 近 桂一郎 著
A5判/322頁/定価3630円(本体3300円+税10%)/2006年11月発行
ISBN 978-4-7853-2226-7 (旧ISBN 4-7853-2226-8)
C3042
物理だけでなく、機械や電気・電子を始めとする工学の広範囲な分野で必要とされる振動と波動に関する基本的な知識について、図を豊富に取り入れながら懇切丁寧に解説している。
これから振動・波動を学ぼうという人たちの入門書として、また、いま振動・波動を学習している人たち、あるいはもう一度勉強し直そうという人たちの参考書となることを狙いとした一冊である。
読者対象:大学2年生 〜
サポート情報
◎ 第1版正誤表 (pdfファイル)
1.単振動
2.減衰振動と強制振動
3.単振動の重ね合わせ
4.電気回路で起こる振動 −外力と応答−
5.連成振動
6.連続的な物体の振動
7.波とその性質
8.波の基本法則
9.電磁波
10.干渉と回折
はじめに (pdfファイル)
1.単振動
1.1 いろいろな振動
1.2 単振動 −おもりとばねの模型−
1.3 単振動をするおもりにはたらく力
1.4 つり合いの位置の周りの振動
1.5 単振り子
1.6 等速円運動と単振動 −ベクトル図−
1.7 複素数による表示
1.8 単振動のエネルギー
演習問題
2.減衰振動と強制振動
2.1 振動とエネルギーの散逸
2.2 速度に比例する抵抗力
2.3 減衰振動の性質
2.4 階段的に加わる外力の下での運動
2.5 単振動をする外力
2.6 強制振動の性質
2.7 エネルギーの流れと共振
演習問題
3.単振動の重ね合わせ
3.1 単振動の重ね合わせ
3.2 角振動数の等しい単振動の重ね合わせ
3.3 角振動数の異なる単振動の重ね合わせ −うなり−
3.4 繰り返しパルス
3.5 単発パルス
3.6 2次元の単振動
3.7 フーリエ級数
3.8 複素数を使って表したフーリエ級数
3.9 フーリエ積分
演習問題
4.電気回路で起こる振動 −外力と応答−
4.1 コイルとコンデンサーと抵抗でできた回路
4.2 インピーダンス
4.3 外力と応答の関係
4.4 衝撃力に対する応答
4.5 一般の外力と衝撃力に対する応答
4.6 一般の外力と単振動型の変化をする外力に対する応答
演習問題
5.連成振動
5.1 連成振動
5.2 2個の質点の系の連成振動
5.3 基準振動
5.4 基準振動の形
5.5 エネルギーの移動
5.6 基準座標
演習問題
6.連続的な物体の振動
6.1 弦や棒の基準振動
6.2 おもりとばねの列 −振動モード−
6.3 おもりとばねの列 −基準座標−
6.4 連続的な媒質にはたらく力と変形
6.5 弾性体の棒の縦振動
演習問題
7.波とその性質
7.1 波
7.2 正弦波
7.3 一般の1次元の波
7.4 3次元の平面波と波数ベクトル
7.5 波の重ね合わせ
7.6 うなりの波の伝播
7.7 波束とその伝播
8.波の基本法則
8.1 波の速さ
8.2 弦の運動の法則
8.3 波の基本方程式
8.4 波動方程式とそれを満たす波
8.5 媒質の境界と波の反射
8.6 波のエネルギーとその移動
8.7 2次元、3次元の波動方程式
演習問題
9.電磁波
9.1 同軸ケーブルを伝わる電磁波
9.2 ケーブルの接続と反射
9.3 真空及び一様な誘電体の中の電磁波
9.4 はしご回路とフィルター特性
演習問題
10.干渉と回折
10.1 波の干渉
10.2 2個の小さい波源から出る波の干渉
10.3 遠方の波の近似と現実の波
10.4 波源の列
10.5 光の波の干渉
10.6 波の回折
10.7 スリットによる回折
10.8 回折格子
演習問題
演習問題解答
参考書
索引
|
|
近 桂一郎
こん けいいちろう
1936年 東京都に生まれる。東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。東京大学助手、早稲田大学助教授・教授などを歴任。専門は磁性物理学。主な著書に『マグネトセラミックス』(共著、技報堂出版)、『磁気測定 I』(共編、丸善出版)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
磁性学入門
振動・波動
振動・波動
振動と波
|