Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー
|
|
新教科書シリーズ
材料の科学と工学
Materials Science and Engineering
東京工業大学名誉教授 工博 北條英光 編著
A5判/240頁/定価3410円(本体3100円+税10%)/1998年3月30日発行
ISBN 978-4-7853-6104-4(旧ISBN 4-7853-6104-2)
C3058
(オンデマンド方式による印刷・製本)
大学工学部低学年、高専向けの材料科学の教科書。内容はできるだけ平易に、しかも簡潔に記述するよう心がけた。
姉妹書に『材料の工学と先端技術』がある。
1.材料科学への招待
2.実用材料として必要な性質
3.材料にはどのようなものがあるか
4.材料の成り立ち
5.材料の変形と破壊
6.材料の劣化
7.機能材料の科学
8.材料科学とコンピュータ
序文
1.材料科学への招待
1.1 材料とは
1.2 材料の使命
1.3 材料と進歩のための基礎科学とその役割
1.4 地球環境と材料のかかわり
1.5 工業材料と材料科学
2.実用材料として必要な性質
2.1 構造材料として必要な機械的性質
2.2 機能材料として必要な諸性質
2.3 材料の信頼性
3.材料にはどのようなものがあるか
3.1 材料の解体と結合
3.2 金属材料
3.3 有機材料
3.4 無機材料
3.5 半導体材料
3.6 複合化と材料
4.材料の成り立ち
4.1 構造の知識はなぜ必要か
4.2 材料の強さと結合様式
4.3 結晶性と非晶性
4.4 平衡状態図
4.5 構造の相互変化と測度
4.6 二次構造(組織)
5.材料の変形と破壊
5.1 材料の変形
5.2 材料の理論強度
5.3 材料の破壊
5.4 長時間強度
6.材料の劣化
6.1 材料の劣化とその意義
6.2 材料の劣化の理解
6.3 金属材料の腐食
6.4 腐食以外の金属材料の化学的損耗
6.5 金属材料の物理的な要因による劣化
6.6 金属材料の複合劣化
6.7 セラミックス材料の劣化
6.8 有機高分子材料の劣化
7.機能材料の科学
7.1 電気的性質
7.2 磁気的性質
7.3 超伝導
7.4 光学的性質
8.材料科学とコンピュータ
8.1 材料システムと材料科学の使命
8.2 材料設計とコンピュータ
8.3 材料設計と材料開発
索引
執筆者一覧 (所属は執筆当時。[ ]は担当を示す。)
境野照雄 |
(東京工業大学名誉教授) |
[第1章] |
北條英光 |
(東京工業大学名誉教授) |
[第1章,第2章,第3章] |
大野 茂 |
(日本大学准教授) |
[第1章] |
新井和吉 |
(法政大学教授) |
[第2章] |
小島 昭 |
(群馬工業高等専門学校教授) |
[第3章] |
岡田厚正 |
(千葉工業大学名誉教授) |
[第4章] |
木村雄二 |
(工学院大学教授) |
[第5章] |
冨塚 功 |
(元 金属材料技術研究所室長) |
[第6章] |
石井 満 |
(湘南工科大学名誉教授) |
[第7章] |
小野寺秀博 |
(物質・材料研究機構 計算材料科学研究センター長) |
[第8章] |
山崎道夫 |
(帝京科学大学名誉教授) |
[第9章] |
|
|
北條 英光
ほうじょう ひでみつ
1930年 生まれ。東京工業大学理工学部卒業、東京工業大学大学院博士課程修了。東京工業大学助手・助教授・教授、日本大学教授などを歴任。日本複合材料学会名誉会員。
(→ 執筆者一覧)
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
材料の工学と先端技術
複合化と材料
|