- コンピュータで学ぶ
物理のための応用数学
- ―5インチ フロッピーディスクつき―
- Applied Mathematics on Personal Computer for Physics Students
- 元 明治大学教授 理博 小野寺嘉孝 著
- B5判/180頁/定価6264円(本体5800円+税8%)/1991年6月
- ISBN978-4-7853-2042-3 (旧ISBN4-7853-2042-7)
- コンピュータを使って応用数学への理解と関心を深めるためのソフトウェアつき演習書.姉妹書『物理のための 応用数学』に準拠する.
- ※ 本書(5インチFD版)は品切れ中です.本書をお持ちの方で,Windows および Mac OS X をご利用の方は,ソフトウェアがダウンロードできます.
- →
ソフトウェア(Mac OS X用とWindows用)のダウンロードはこちら
- 【目 次】
- 1 計算機で扱う数
- 1.1 計算機エプシロンを求めよう
- 1.2 計算機が表現できる数の範囲を求めよう
- 2 変分法
- 2.1 フェルマの原理と光の屈折
- 2.2 変分問題の例
- 3 デルタ関数
- 3.1 デルタ関数の定義と性質
- 3.2 プログラムDelta.BASとその使い方
- 4 フーリエ級数
- 4.1 フーリエ級数の説明
- 4.2 プログラムFourier.BASとその使い方
- 4.3 ギブスの現象
- 5 直交多項式
- 5.1 ルジャンドル多項式
- 5.2 エルミート多項式
- 5.3 チェビシェフ多項式
- 6 合流型超幾何関数
- 6.1 合流型超幾何関数
- 6.2 水素原子の波動関数
- 6.3 プログラムHydrogen.BASとその使い方
- 6.4 3次元調和振動子の波動関数
- 7 ガンマ関数
- 7.1 ガンマ関数の定義と性質
- 7.2 プログラムGamma.BASとその使い方
- 8 ベッセル関数
- 8.1 ベッセル関数の定義と性質
- 8.2 ベッセル関数の計算方法
- 8.3 プログラムBessel.BASとその使い方
- 8.4 1次元格子振動
- 8.5 プログラムLattice.BASとその使い方
- 8.6 付録:ベッセル関数のサブルーチンの使い方
- 9 惑星の公転運動のフーリエ解析
- 9.1 惑星の公転運動
- 9.2 プログラムPlanet.BASとその使い方
- 10 ガウスの積分と台形則
- 10.1 ガウスの積分
- 10.2 プログラムGaussInt.BASとその使い方
- 10.3 応用問題
- 11 フーリエ変換
- 11.1 フーリエ変換とフーリエ積分
- 11.2 プログラムFourInt.BASとその使い方
- 付録
- 問題解答
- 索引
-
|