裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『宇宙線(改訂版)』 カバー
 


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー

取り扱い書店一覧


電子メール・アイコン

復刊書籍一覧へ 物理学選書 5 
宇宙線(改訂版)
Cosmic Rays

在庫マーク

東京大学名誉教授 理博 小田 稔 著

A5判/426頁/定価6600円(本体6000円+税10%)/
初版1972年11月発行,復刊2002年8月発行
ISBN 978-4-7853-2305-9 (旧ISBN 4-7853-2305-1)  C3042
(オンデマンド方式による印刷・製本)

 1960年の初版発行以来,地球近傍から太陽系空間についての知識にいちじるしい発展があり,宇宙線のふるまいについても新しい眼で見なければならなくなった.また,宇宙電子,γ線,X線などの知識が新たにつけ加わり,宇宙線と宇宙との関係については全面的に書き直すことを余儀なくされてきた.
 天体物理学の分野で多大なる活躍・貢献をした著者力作の改訂版.


目次 (章タイトル)  → 詳細目次

1.序説
2.高エネルギー粒子の電磁的相互作用
3.粒子の検出装置
4.高エネルギー粒子と物質との核力による相互作用
5.超高エネルギー現象
6.大気中の宇宙線
7.$\mu$ 中間子とニュートリノ
8.1次宇宙線
9.宇宙線の時間変化
10.電波天文学と宇宙線
11.宇宙からくる電磁波──X線と $\gamma$ 線
12.宇宙線の起源

詳細目次

序文

1.序説
 1.1 宇宙線の研究
 1.2 宇宙線研究の歴史
 1.3 素粒子と高エネルギー粒子の物理学
 参考文献

2.高エネルギー粒子の電磁的相互作用
 2.1 電磁的相互作用(Electromagnetic lnteraction)
 2.2 電離(lonization)
 2.3 電磁散乱
 2.4 質量の測り方
  2.4.1 飛程-運動量($R-p$)法
  2.4.2 飛程-電離(range-ionization)法
  2.4.3 飛程-銀粒子密度(range-grain density)法
  2.4.4 飛程-散乱(range-scattering)法
  2.4.5 銀粒子密度-散乱(grain density-scattering)法
 2.5 制動輻射(Bremsstrahlung)
 2.6 シンクロトロン輻射(Synchrotron Radiation)
 2.7 逆コンプトン効果(Inverse Compton Effect)
 2.8 光子(電磁波)と物質
  2.8.1 光電効果
  2.8.2 Compton散乱
  2.8.3 電子対創生(pair creation)
  2.8.4 光子の吸収
 2.9 チェレンコフ輻射(Čerenkov Radiation)
 2.10 カスケードシャワー
  2.10.1 カスケード関数
  2.10.2 カスケードシャワーの構造関数(Structure Function)
 2.11 モンテカルロ法
 参考文献

3.粒子の検出装置
 3.1 電離箱(lonization Chamber)
 3.2 比例計数管(Proportional Counter)
 3.3 GM計数管
 3.4 シンチレーションカウンター(Scintillation Counter)
 3.5 チェレンコフカウンター(Čerenkov Counter)
 3.6 半導体検出器
 3.7 ウィルソン霧箱
 3.8 泡箱(Bubble Chamber)
 3.9 スパークチェンバー
 3.10 固体飛跡検出法(Solid State Track Detector)
 3.11 原子核乾板(Nuclear Emulsion)
 3.12 飛跡検出器の性能
 参考文献

4.高エネルギー粒子と物質との核力による相互作用
 4.1 核力と中間子
 4.2 中間子の性質
  4.2.1 $\pi-\mu-e$ 崩壊
  4.2.2 $\pi$ 中間子と $\mu$ 中間子の質量
  4.2.3 中性 $\pi$ 中間子 ── $\pi^0$
  4.2.4 中間子の吸収
  4.2.5 $\pi$ のスピンパリティー
 4.3 素粒子の衝突(衝突の運動学,Kinematics)
 4.4 核子の衝突
  4.4.1 $p-p$,$n-p$ 散乱
  4.4.2 $\pi$ 中間子の発生
  4.4.3 $\pi$ 中間子と核子の反応
  4.4.4 光子と核子の反応
  4.4.5 核子の励起状態
 4.5 ハイペロンと $K$ 中間子
  4.5.1 ハイペロンと $K$ 中間子の生成
  4.5.2 Strangeness(奇妙さ)
  4.5.3 共鳴状態
  4.5.4 坂田模型と8重項模型
 4.6 スターと透過シャワー(原子核反応)
  4.6.1 核子と原子核の衝突
  4.6.2 スター
  4.6.3 透過シャワー
  4.6.4 スターの2次粒子
  4.6.5 $\pi$ と原子核の衝突
  4.6.6 光子と原子核との衝突
 4.7 中間子の多重発生
 参考文献

5.超高エネルギー現象
 5.1 超高エネルギー
 5.2 ジェット
  5.2.1 ジェットの性質
  5.2.2 エマルジョンチェンバーE.C.C.の巨大化
  5.2.3 チャカルタヤのE.C.C.
 5.3 中間子多重発生の模型(モデル)
  5.3.1 Fermi模型
  5.3.2 Landau模型
  5.3.3 2つの火の玉模型(丹生模型)とH量子模型
  5.3.4 アレフ模型
 5.4 空気シャワー
  5.4.1 空気中の核カスケード
  5.4.2 空気シャワー
  5.4.3 空気シャワーの横広がり
  5.4.4 観測の方法
  5.4.5 $N-\mu$ 図
  5.4.6 空気シャワーの芯
  5.4.7 水平空気シャワー
  5.4.8 その他の観測方法
  5.4.9 空気シャワーと超高エネルギー素過程
 参考文献

6.大気中の宇宙線
 6.1 宇宙線の諸成分
 6.2 $\mu$ 中間子成分
  6.2.1 $\mu$ 中間子のエネルギースペクトルと地下宇宙線の強度
  6.2.2 $\mu$ の天頂角分布
  6.2.3 $\mu^+/\mu^-$ 比
 6.3 電子,光子成分
 6.4 $N$ 成分
 6.5 大気中の宇宙線エネルギーの収支勘定
 6.6 大気中につくられる同位元素
 6.7 大気中のC$^{14}$
 参考文献

7.$\mu$ 中間子とニュートリノ
 7.1 弱い相互作用
 7.2 $\mu$ と $\nu_e$,$\nu_{\mu}$
 7.3 地下宇宙線
 7.4 $N$ 中間子と原子核との衝突
 7.5 ニュートリノ $\nu$ の検出
 参考文献

8.1次宇宙線
 8.1 1次宇宙線
 8.2 地磁気効果
 8.3 エネルギースペクトル
 8.4 宇宙線の組成
 8.5 1次電子
 参考文献

9.宇宙線の時間変化
 9.1 まえおき
 9.2 大気効果(気温,気圧効果)
 9.3 太陽の影響
 9.4 惑星間空間のプラズマ
 9.5 Forbush decrease と太陽フレア
 9.6 地球磁気圏と放射線帯(Van Allen帯)
 9.7 恒星日変化(宇宙線の異方性)
 9.8 宇宙線の永年変化
 参考文献

10.電波天文学と宇宙線
 10.1 銀河系の渦巻構造とハロー
 10.2 電波望遠鏡
 10.3 宇宙電波
 10.4 Thermal radiation と non-thermal radiation
 10.5 高速電子とシンクロトロン輻射
 10.6 銀河磁場
 10.7 かに星雲(Crab Nebula)
 10.8 HII領域と電波分子分光学
 参考文献

11.宇宙からくる電磁波──X線と $\gamma$ 線
 11.1 まえおき
 11.2 X線と星
 11.3 銀河系外のX線源
 11.4 宇宙の空洞輻射(3K輻射)
 11.5 宇宙X線の一様成分
 11.6 $\gamma$ 線天文学
 11.7 まとめ
 参考文献

12.宇宙線の起源
 12.1 銀河系の構造
 12.2 銀河系の中の宇宙線
  12.2.1 銀河系の中の宇宙線の寿命
  12.2.2 低エネルギー宇宙線
  12.2.3 宇宙線の等方性
 12.3 超新星
 12.4 宇宙線の起源
  12.4.1 超新星起源
  12.4.2 フェルミの加速理論
  12.4.3 中性子星による加速
  12.4.4 銀河系外起源
 参考文献

付録1
 定数表
 星の色と等級(magnitude)

付録2
 Lorentz変換
 重心系
 動いている荷電粒子のまわりの電磁場

索引

著作者紹介

小田 稔
おだ みのる 
1923年 北海道に生まれる.大阪帝国大学理学部卒業.大阪大学助手,大阪市立大学助教授,東京大学原子核研究所助教授,マサチューセッツ工科大学客員教授,東京大学宇宙航空研究所教授,宇宙科学研究所教授・所長,理化学研究所理事長,東京情報大学学長などを歴任.主な著書・訳書に『青い星を追って』(日経サイエンス社),『宇宙の探究』『X線天文学』(以上 中央公論社),『宇宙・天文大辞典』(監訳,丸善)などがある.

(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


関連書籍
『見えない星空への招待』
見えない星空への招待


『宇宙が奏でるハーモニー』
宇宙が奏でるハーモニー


『天空からの虹色の便り』
天空からの虹色の便り


『X線でさぐるブラックホール』
X線でさぐる
ブラックホール



教科書をお探しの先生方へ


物理学
宇宙科学・天文学:宇宙物理・宇宙論


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.