→ 帯無しカバー画像
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
honto
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー
お酒のはなし
【カラー版】
・Amazon Kindleストア
・楽天Kobo
・Google Play
・BOOK☆WALKER
・BookLive!
・紀伊國屋 kinoppy
・セブンネットショッピング
・Reader Store
・ひかりTVブック
・honto
・eBookJapan
・dブック
・どこでも読書
・いつでも書店
・COCORO BOOKS
・ヨドバシ.com
・BOOKSMART
・auブックパス
・DMM電子書籍
※電子書籍はいずれも本文中の図版等の一部をカラーにした カラー版 です.
|
|
元東京農業大学教授・元国税庁醸造試験所長 農博 吉澤 淑 著
四六判/192頁/定価1650円(本体1500円+税10%)/2017年7月発行
ISBN 978-4-7853-5122-9
C3045
ワインは最も美味しい薬であり
最も楽しい食品であり
最も価値ある飲料である
(ヒポクラテス)
人との関わりは5000年以上といわれる酒。ワイン、ビール、日本酒などのお酒は、微生物の働きによって栄養価を高め、保存性を増す加工をした発酵食品です。
本書は個人、社会、政治、文化など多岐にわたる酒と人との関わりを紹介します。
サポート情報
◎ まえがき (pdfファイル)
◎ 索引 (pdfファイル)
1.酔いの生理、適正飲酒
2.酒づくりの主役たち
3.酒の花束〜ワイン
4.ビール 渇きをいやす酒
5.日本酒(清酒)
6.蒸留酒
7.ワイン、ビール、清酒の香味を比較する
8.きき酒
9.酒質による清酒のタイプ分け
10.古くて新しい酒、熟成酒
11.酒と料理の相性
12.清酒のタイプと料理の相性
13.酒の未来
まえがき (pdfファイル)
1.酔いの生理、適正飲酒
2.酒づくりの主役たち
2.1 アルコール発酵と酵母の働き
2.2 糖化、酸生成と麦芽、麹菌、乳酸菌の働き
3.酒の花束〜ワイン
3.1 ワインの歴史
3.2 ワイン醸造
4.ビール 渇きをいやす酒
4.1 ビールの歴史
4.2 ビール醸造
5.日本酒(清酒)
5.1 日本の酒の歴史
5.2 清酒の醸造
6.蒸留酒
7.ワイン、ビール、清酒の香味を比較する
8.きき酒
8.1 ワイン
8.2 ビール
8.3 清酒
8.4 焼酎
8.5 ウイスキー
9.酒質による清酒のタイプ分け
10.古くて新しい酒、熟成酒
11.酒と料理の相性
12.清酒のタイプと料理の相性
13.酒の未来
参考にした本
索引(pdfファイル)
|
|
吉澤 淑
よしざわ きよし
1933年 東京都に生まれる。東京大学農学部卒業。主な著書に『酒の科学』(編集、朝倉書店)、『酒の文化誌』(丸善出版)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)
|