




Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
くまざわ書店
コーチャンフォー

|
|
分子からみた 生物学 (改訂版)
Biology −on the Basis of Molecules− revised edition
東京大学名誉教授 理博 石川 統 著
B5判/170頁/2色刷/定価2970円(本体2700円+税10%)/2004年6月発行
ISBN 978-4-7853-5204-2 (旧ISBN 4-7853-5204-3)
C3045
生物学を分子のレベルから解説した大学1,2年生のための教科書である。
新しい知見を加えながらも理解をしやすくするために全ページを2色刷にして、図を大きく多数収録した。2004年の改訂ではゲノム研究を中心に、最近の進歩をできるだけ忠実に盛り込むように努めた。
本書の姉妹書に、細胞のレベルに立って解説した『細胞からみた 生物学〔改訂版〕』(太田次郎 著)、生物の多様性の視点から解説した『多様性からみた 生物学』(岩槻邦男 著)がある。
サポート情報
◎ まえがき (pdfファイル)
◎ 正誤表 (pdfファイル)
1.分子からみた細胞
2.分子からみた代謝とエネルギー
3.分子からみた遺伝情報
4.分子からみた発生現象
5.分子からみた情報伝達
6.分子からみた生命の歴史
改訂版まえがき/初版まえがき (pdfファイル)
1.分子からみた細胞
1.1 水
1.2 タンパク質
囲み記事1 分子シャペロン
1.3 核 酸
1.4 糖質と脂質
2.分子からみた代謝とエネルギー
2.1 酵 素
2.2 エネルギーとATP
2.3 酸化と還元
2.4 光合成
囲み記事2 化学合成細菌−もう一つの独立栄養生物
2.5 呼 吸
囲み記事3 嫌気性ミトコンドリア
2.6 生物学的仕事
2.7 窒素同化と窒素固定
3.分子からみた遺伝情報
3.1 染色体とゲノム
囲み記事4 ファージ
3.2 DNAの複製
3.3 転 写
3.4 転写産物のプロセシング
囲み記事5 ヒトの遺伝子と選択的スプライシング
3.5 翻 訳
囲み記事6 コドンの使用頻度
3.6 遺伝子操作
囲み記事7 RNAi(RNA干渉)
囲み記事8 一塩基多型(SNPs)
4.分子からみた発生現象
4.1 配偶子形成と受精
4.2 初期発生
囲み記事9 DNAマイクロアレイ
4.3 誘 導
4.4 形態形成と遺伝子発現
囲み記事10 クローン動物と代替臓器の作製
5.分子からみた情報伝達
5.1 神経系
5.2 内分泌系
5.3 免疫系
囲み記事11 免疫寛容と自己免疫疾患
5.4 細胞内シグナル伝達
6.分子からみた生命の歴史
6.1 生命の起原
6.2 細胞の進化
6.3 分子進化の法則
囲み記事12 形態進化と分子進化
索引
|
|

石川 統
いしかわ はじめ
1940年 東京都生まれ。東京大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京大学助手・助教授・教授、放送大学教授などを歴任。主な著書に『新・分子生物学』(講談社サイエンティフィク)、『生物学入門 第2版』(共編、東京化学同人)、『アブラムシの生物学』(東京大学出版会)、『昆虫を操るバクテリア』(平凡社)などがある。
(情報は初版刊行時のものから一部修正しております)


細胞からみた 生物学 (改訂版)

多様性からみた 生物学


生物科学入門(三訂版)

進化の風景

分子進化


コア講義 生物学 (改訂版)

新版 生物学と人間

基礎からスター 大学の生物学

新しい教養のための 生物学(改訂版)

ベーシック生物学 (増補改訂版)

理工系のための 生物学(改訂版)










|