裳華房-社名ロゴ 
裳華房のtwitterをフォローする



『化学はこんなに役に立つ』 カバー
 
内容見本タイトル
『化学はこんなに役に立つ』 内容見本


購入案内タイトル

ネット書店の購入ページへ
Amazon
楽天ブックス
セブンネットショッピング
Knowledge Worker
紀伊國屋書店
ヨドバシ・ドット・コム
TSUTAYA
ローチケHMV
e-hon
Honya Club

店頭在庫を確認する
丸善,ジュンク堂書店,文教堂
紀伊國屋書店(新宿本店)
三省堂書店
有隣堂
TSUTAYA
くまざわ書店
コーチャンフォー

取り扱い書店一覧


化学はこんなに役に立つ
電子書籍の購入ページへ
Amazon Kindleストア
楽天Kobo
Google Play
BOOK☆WALKER
BookLive!
紀伊國屋 kinoppy
セブンネットショッピング
Reader Store
ひかりTVブック
honto
eBookJapan
dブック
どこでも読書
いつでも書店
COCORO BOOKS
ヨドバシ.com
BOOKSMART
auブックパス
DMM電子書籍



電子メール・アイコン

献本へ 化学はこんなに役に立つ
−やさしい化学入門−
Introductory Chemistry for Non-Chemistry-Major College Students

在庫マーク

元日本赤十字看護大学教授 理博 山崎 昶 著

B5判/160頁/2色刷/定価2420円(本体2200円+税10%)/2013年11月発行
ISBN 978-4-7853-3096-5  C3043

電子書籍

 高校で学んだ化学が、大学でちっとも役立たないと感じておられる方。
 推薦入学などで、特に化学の受験勉強を手抜きしてしまったままで大学に入学した方。
 生物学、看護学、保健学、医療科学、環境分野など、受験化学の枠を越えた幅広い分野での活躍が望まれる方。
 化学の本当の基礎を身につけて、マスコミやネットなどで飛び交っている日常のさまざまな問題を正しく判断したい方。……
 そんな方々に捧げる、実践的化学入門書。


サポート情報

この本を使われる方に   おわりに   索引 (以上 pdfファイル)  

目次 (章タイトル)  → 詳細目次

1.化学で使ういろいろな言葉や概念
2.化学種
3.モルの意味の変遷
4.元素と単体,原子,分子,イオン
5.化学結合
6.物質の三態
7.分子構造とスペクトル
8.酸と塩基・化学平衡
9.酸化と還元・熱力学
10.周期律と簡単な無機化学
11.有機化学の手ほどき −その1−
12.有機化学の手ほどき −その2−
13.立体化学と異性体
14.放射能と放射線

詳細目次  →『化学はこんなに役に立つ』 目次

この本を使われる方に (pdfファイル)

1.化学で使ういろいろな言葉や概念
 1.1 ギリシャ語のアルファベットと数
 1.2 度量衡と単位系
 1.3 指数と対数.有効数字
 章末問題

2.化学種
 2.1 「化学種」とはどういうものか
 2.2 元素名と元素記号,簡単な命名法
 2.3 化学方程式と化学反応式
 章末問題

3.モルの意味の変遷
 3.1 モルとはどんな由来の単位なのか
 3.2 当量・規定度
 3.3 国際単位(international unit)
 章末問題

4.元素と単体,原子,分子,イオン
 4.1 元素と単体の違い
 4.2 同素体
 4.3 原子モデルの変遷
 4.4 波動関数で電子の居場所がわかる
 章末問題

5.化学結合
 5.1 はじめに陽子と電子ありき
 5.2 バラバラの原子がどうやって分子になるのか
 5.3 共有結合の出来方
 5.4 イオン結合
 5.5 水素結合
 章末問題

6.物質の三態
 6.1 水の状態変化
 6.2 気体の体積と圧力と温度の関係
 章末問題

7.分子構造とスペクトル
 7.1 分子を観測する
 7.2 「分光分析法」の発展
 章末問題

8.酸と塩基・化学平衡
 8.1 酸とアルカリ(塩基)
 8.2 「酸」と「塩基」の定義
 8.3 pH
 8.4 いろいろな酸と塩基
 8.5 緩衝作用と緩衝溶液
 8.6 緩衝溶液と緩衝容量
 8.7 解離と化学平衡
 章末問題

9.酸化と還元・熱力学
 9.1 「酸化反応」と「還元反応」
 9.2 酸化状態の表記法
 9.3 熱力学と化学 −平衡との関連
 9.4 いろいろなエネルギー
 9.5 化学ポテンシャル
 9.6 浸透現象
 章末問題

10.周期律と簡単な無機化学
 10.1 無機化合物の重要性
 10.2 人体の構成元素
 10.3 周期表
 10.4 簡単な無機化合物の命名方法
 章末問題

11.有機化学の手ほどき −その1−
 11.1 大まかな分類
 11.2 官能基ごとの特性
 章末問題

12.有機化学の手ほどき −その2−
 12.1 カルボン酸以外の有機酸
 章末問題

13.立体化学と異性体
 13.1 異性体の歴史
 13.2 いろいろな異性体
 13.3 立体異性体
 13.4 アイソトポマー(同位体異性体)
 13.5 医薬品と立体異性
 章末問題

臨床医学や看護学と化学との関わり

14.放射能と放射線
 14.1 「放射能」はコワイのか?
 14.2 壊変定数と半減期
 14.3 「放射線」と「放射能」の違い
 14.4 放射線の分類,電場.磁場と放射線の相互作用
 14.5 身辺の放射線
 章末問題

おわりに (pdfファイル)
解答の例およびヒント
索引 (pdfファイル)

コラム
 試薬に残るラテン語名
 kgかパスカルか
 珍しい同素体
 テクルバーナー
 テラヘルツ波分光
 地球温暖化の真の原因は?
 酸性食品とアルカリ性食品
 水簸
 超長周期型周期表の視覚化
 ランタノイドとランタニド
 「イソプロパノール」は間違いか?
 銀鏡反応
 カルボキシ基かカルボキシル基か
 鏡の国のミルクの味?
 β-ジケトンの誘導体の用途
 バナナ単位BED(バナナ等価線量banana equivalent dose)

著作者紹介

山崎 昶
やまさき あきら 
1960年 東京大学理学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。東京大学助手、電気通信大学助教授、日本赤十字看護大学教授等を歴任。主な著書・訳書に『酸と塩基30講』(朝倉書店)、『化学トリック=だまされまいぞ!』(講談社)、『オックスフォード科学辞典』(朝倉書店)などがある。

(情報は初版刊行時のものから一部修正しています)


この著作者の本
『ナースの化学』
ナースの化学


『医療・看護系のための 化学入門』
医療・看護系のための
化学入門


「ポピュラー・サイエンス」
(編集委員および著訳書多数)


関連書籍
『Catch Up 大学の化学講義』
Catch Up 大学の化学講義
(改訂版)



教科書をお探しの先生方へ


化学
一般化学


分野別
シリーズ一覧
書名五十音別
電子書籍
オンデマンド出版書籍


総合図書目録
メールマガジン
東京開業125周年



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.