裳華房のtwitterをフォローする


ポピュラー・サイエンス シリーズ

分野別書籍目録

科学一般
数学
物理学
化学
宇宙科学・天文学
地球科学・地学
生物科学
物質工学
機械・金属工学
電気・電子工学
化学工業
環境科学
生活科学・家政学
医学・薬学
農学
分野別一覧
書名五十音別
ISBN順一覧
シリーズ一覧
電子書籍

復刊書籍一覧
復刊リクエスト

書評掲載本
目録請求

書籍の正誤表

日本書籍協会 書籍検索サイト
出版書誌データベース

放射線の遺伝影響 宇宙環境と生命 バイオインフォマティクス 細胞膜のしくみ 人と犬のきずな バイオ研究の舞台裏 植物染めのサイエンス エレキテルの魅力 日本の化学の開拓者たち シネマ天文楽入門 量子力学はこうなっている! 〈新〉地球温暖化とその影響
 最近のめざましい科学の進歩は、多方面に大きな影響を与えるようになり、社会一般の人々の生活から科学を切り離して考えることは不可能となりました。
 科学については“ちょっと弱い”と尻込みするような方々のために、科学の新しい知識を、正しく、やさしく、そして面白くをモットーに企画したのがこの「ポピュラー・サイエンス」シリーズです。
 題材は身近な自然から、最近大きな関心をよんでいる研究まで、幅広く選んであります。また、単に科学の解説だけでなく、人文的・社会的側面から科学に迫った書もあります。
 テキストとは一味違う、知識と情報を提供いたします。
書名の後の記号(☆△◇□)は編集委員会を示す。詳しくは→こちら
No.   書名 著者名
287  放射線の遺伝影響 ☆ 安田徳一 著
286  宇宙環境と生命 ☆ 佐藤温重 著
285  バイオインフォマティクス ☆ 舘野義男 著
284  細胞膜のしくみ ☆ 八幡義人 著
283  人と犬のきずな ☆ 田名部雄一 著
282  バイオ研究の舞台裏 ☆ 水澤 博・小原有弘・増井 徹 共著
281  植物染めのサイエンス ◇ 増井幸夫・神崎夏子 共著
280  エレキテルの魅力 ◇ 東  徹 著
279  日本の化学の開拓者たち ◇ 芝 哲夫 著
278  シネマ天文入門 福江 純 著
277  環境中の化学物質と健康 ◇ 青木康展 著
276  量子力学はこうなっている! △ 久保謙一 著
275  わかる!なるほど理科実験 ◇ 杉山剛英 編著
274  複合化の世界 △ 岡本秀穗 著
273  「共生」に学ぶ ◇ 山本真紀 著
272  情報革命の軌跡 △ 水島宜彦 著
271  ブラックホール天文学入門 □ 嶺重 慎 著
270  クッキングに学ぶ化学 ◇ 増井幸夫・谷本幸子 共著
269  機能性色素のはなし ◇ 中澄博行 著
268  生命科学者、現代を語る 佐倉 統・澤口俊之・田沼靖一 共著
267  〈新〉地球温暖化とその影響 内嶋善兵衛 著
266  植物の観察と実験を楽しむ ◇ 松田仁志 著
265  〈三内丸山遺跡〉植物の世界 ☆ 佐藤洋一郎・石川隆二 共著
264  環境ホルモンとダイオキシン 彼谷邦光 著
263  高分子とそのリサイクル ◇ 圓藤紀代司 著
262  わくわく 子どもかがく実験室 ◇ 大阪教育大学化学教室 編
261  最新 宇宙学 □ 粟野諭美・福江 純 共編
260  鉱物マニアになろう ◇ 秋月瑞彦 著
259  分子膜ってなんだろう ◇ 齋藤勝裕 著
258  われらの有人宇宙船 □ 松浦晋也 著
257  きのこアラカルト ◇ 福岡久雄 著
256  地球の化学像と環境問題 ◇ 北野 康 著
255  DNA鑑定のはなし ☆ 福島弘文 著
254  宇宙に暮らす □ 松本信二 監修・
清水建設(株)宇宙開発室 編
253  《光世紀世界》の歩き方 □ 石原藤夫 著
252  落語横丁の化学そぞろ歩き ◇ 古橋昭子・山崎 昶 共著
251  親子で楽しむ 中学校理科室だより ◇ 増井幸夫・平野和子 共著
250  銀河もウルトラをめざす □ 塩谷泰広・谷口義明 共著
249  発酵食品への招待(新版) ☆ 一島英治 著
248  化学クラブ活動入門 ◇ 山本勝博 編著
247  プロメテウスの贈りもの ◇ 相原利雄 著
246  地球生命を支配する水 ◇ 小出 力 著
245  スポーツグッズの科学 ◇ 小山義之 著
244  動物たちの気になる行動(2) ☆ 上田恵介・佐倉 統 監修
243  動物たちの気になる行動(1) ☆ 上田恵介・佐倉 統 監修
242  人工臓器物語 ☆ 筏 義人 著
241  都市動物の生態をさぐる ☆ 唐沢孝一 編
240  人も環境も藻類から  ☆ 石川依久子 著
239  光の小さな粒 ◇ 大津元一 著
238  医療最前線で活躍する物理 △ 遠藤真広 著
237  野生イネへの旅 ☆ 森島啓子 著
236  ヒトゲノムの光と影 ☆ 佐伯洋子 著
235  マグマ科学への招待 ◇ 谷口宏充 著
234  家の中の化学あれこれ ◇ 増井幸夫・谷本幸子 共著
233  生化学をつくった人々 ☆ 丸山工作 著
232  薬用植物へのいざない ☆ 糸川秀治 著
231  アレルギーとアトピー ☆ 矢田純一 著
230  見せる! 魅せる!! 科学の実験 ◇ 宮田光男 編著
229  機密保持と化学 ◇ 山崎 昶 著
228  百寿者の秘密 ☆ 田内 久 著
227  どきどき化学なるほど実験 ◇ 杉山剛英 著
226  ひろがる高分子の世界 ◇ 竹内茂彌・北野博巳 共著
225  食中毒の科学 ☆ 本田武司 著
224  したたかなウイルスたち ☆ 生田和良 著
223  遺伝Q&A ☆ 中込弥男 著
222  走りをささえる タイヤの秘密 △ 酒井秀男 著
221  「街路樹」デザイン新時代 ☆ 渡辺達三 著
220  生れたての銀河を探して □ 谷口義明 著
219  不思議な銀河の物語 □ 谷口義明 著
218  マンガ 手作りの宇宙 横尾武夫 編
217  スーパーコンピュータ △ 山田 博 著
216  つながりの科学 △ 小田垣 孝 著
215  深海に挑む △ 堀田 宏 著
214  動きだした 遺伝子医療 ☆ 松田一郎 著
213  作って楽しむ 理科遊び ◇ 宮田光男 編著
212  環境 話の泉 ◇ 宮田光男 編著
211  お茶はなぜ体によいのか[POD版]  ☆ 黒田行昭・原 征彦 共著
210  あなたと私の触媒学 ◇ 田中一範 著
209  遺伝子できまること、きまらぬこと ☆ 中込弥男 著
208  学習する脳・記憶する脳 ☆ 磯 博行 著
207  時計と人間 ◇ 織田一朗 著
206  糖尿病の本当のはなし ☆ 清野 裕・鍵本伸二 共著
205  機能性食品と健康 ☆ 藤巻正生 著
204  内視鏡テクノロジー △ 諸隈 肇 著
203  マルチメディア世代に向けて △ 藤本正友 著
202  聖書の中の科学 ◇ 中島路可 著
201  やってみよう・見てみよう
    楽しい化学5分間実験
 ◇
新潟県化学を楽しむ会 編
200  蒸気爆発の科学 ◇ 高島武雄・飯田嘉宏 共著
199  広域大気汚染 ☆ 若松伸司・篠崎光夫 共著
198  ココヤシの恵み ☆ 杉村順夫・松井宣也 共著
197  菜の花からのたより ☆ 日向康吉 著
196  化学と歴史とミステリー ◇ 山崎 昶 著
195  表面の世界 ◇ 荻野圭三 著
194  「男らしさ」の心理学 ☆ 関 智子 著
193  電子はめぐる ◇ 岸野正剛 著
192  コラーゲンの秘密に迫る ☆ 藤本大三郎 著
191  磯焼けを海中林へ ☆ 谷口和也 著
190  希土類の話 ◇ 鈴木康雄 著
189  読み物 熱力学 ◇ 小出 力 著
188  明るい暗号の話 △ 今井秀樹 著
187  美しい声・美しい歌声 ☆ 梅田紘子・梅田悦生 共著
186  母と子の化学ゼミナール ◇ 増井幸夫 著
185  測れるもの 測れないもの △ 高田誠二 著
184  超ひも理論と宇宙 △ 吉川圭二 著
183  インフルエンザと戦う ☆ 梅田悦生 著
182  遺伝子を観る ☆ 山岸秀夫 著
181  太陽紫外線と健康 ☆ 菅原 努・野津敬一 共著
180  化粧品の科学 □ 尾澤達也 著
179  ダイナミックな化学実験 ◇ 宮田光男 著
178  X線でさぐる ブラックホール □ 北本俊二 著
177  こうして始まった 20世紀の物理学 △ 西尾成子 著
176  西国科学散歩(下) ◇ 西條敏美 著
175  西国科学散歩(上) ◇ 西條敏美 著
174  宇宙通信よもやま話 □ 横井 寛 著
173  歯の健康管理術 ☆ 森岡俊夫 著
172  脂肪酸と健康・生活・環境 ◇ 彼谷邦光 著
171  切手でつづる化学物語 ◇ 伊藤良一 著
170  化学が面白くなる実験 ◇ 長谷川 正 編著
169  科学風土記 ◇ 石川化学教育研究会 編
168  化学屋さんが落語を聞けば ◇ 古橋昭子・山崎 昶 共著
167  地上に星空を □ 伊東昌市 著
166  宇宙のゴミ問題 □ 八坂哲雄 著
165  軌道エレベータ □ 石原藤夫・金子隆一 共著
164  リチウムイオン二次電池の話 □ 西 美緒 著
163  酒造りの不思議 ☆ 秋山裕一 著
162  海の働きと海洋汚染 ☆ 原島 省・功刀正行 共著
161  チョウと共に生きる ☆ 阿江 茂 著
160  スキンケアの科学 ◇ 服部道廣 著
159  飲酒の生理学 ☆ 梅田悦生 著
158  背に腹はかえられるか ☆ 石原勝敏 著
157  続・理科らしくない理科 ◇ 小出 力 著
156  日常生活の物質と化学 ◇ 増井幸夫・嶋田利郎 共著
155  SF天文学入門(下) □ 福江 純 著
154  SF天文学入門(上) □ 福江 純 著
153  ファクトとフィクション ◇ 山崎 昶 著
152  地球温暖化とその影響 ☆ →新版 内嶋善兵衛 著
151  放射線ものがたり △ 森内和之 著
150  震災 エコライフ知恵袋 ◇ 宮田光男 著
149  老人ボケは防げるか ☆ 中村重信・松山善次郎 共著
148  キッチンで体験 レオロジー △ 尾崎邦宏 著
147  バーコードの秘密 □ 小塚洋司 著
146  視覚のメカニズム ☆ 前田章夫 著
145  東京近郊 博物館で生物を学ぼう ☆ 伊藤洋文 著
144  あぶら(油脂)の話 ◇ 藤谷 健 著
143  続・新薬の話(II) ◇ 貴島静正 著
142  続・新薬の話(I) ◇ 貴島静正 著
141  泡のおもしろ科学 △ 大澤敏彦 著
140  着ごこちと科学 ◇ 原田隆司 著
139  新しい健康読本 ☆ 三浦義彰・斉田直美・橋本洋子 共著
138  分子人類学と 日本人の起源 ☆ 尾本惠市 著
137  読み物 物理化学 ◇ 小出 力 著
136  巨大望遠鏡への道 □ 吉田正太郎 著
135  マルチメディアで夢を送る 光ファイバの話 □ 稲田浩一 著
134  時間を知る生物 ☆ 富岡憲治 著
133  ネコの毛並み ☆ 野澤 謙 著
132  環境のなかの毒 ◇ 彼谷邦光 著
131  健康美をつくる乳製品 ☆ 雪印乳業(株)健康生活研究所 編
130  モノから学ぶ ◇ 今坂一郎 著
129  虹の結晶 ◇ 秋月瑞彦 著
128  犯罪鑑識の科学 △ 小沼弘義 著
127  ゴルフの物理 △ 増田正美 著
126  ロケットの昨日・今日・明日 □ 的川泰宣 著
125  魚の世界 ☆ 小嶋吉雄・高井明徳 共著
124  真珠物語 ☆ 町井 昭 著
123  お菓子とおもちゃと化学 ◇ 古橋昭子 著
122  焼物の謎に迫る □ 黒田永二 著
121  化学結合と反応のしくみ ◇ 長谷川 正 著
120  マリンバイオの未来 ☆ 宮地重遠・加藤美砂子 共著
119  化学 エコライフ知恵袋 ◇ 宮田光男 著
118  ショウジョウバエ物語 ☆ 渡辺隆夫 著
117  理科らしくない理科 ◇ 小出 力 著
116  アサガオ 江戸の贈りもの ☆ 米田芳秋 著
115  がんの新しい治療薬(II) ◇ 貴島静正 著
114  がんの新しい治療薬(I) ◇ 貴島静正 著
113  錆をめぐる話題 ◇ 井上勝也 著
112  地球と人類は持続するか ☆ 高辻正基 著
111  味と匂いのよもやま話 ☆ 高木雅行 著
110  お茶の間の心理学 □ 佐久間悟郎 著
109  院内感染を防ぐ ☆ 野口行雄 著
108  鍼灸への招待 ☆ 高島文一・川俣順一 共著
107  人工生命の夢と悩み □ 星野 力 編著
106  地球を狙う危険な天体 □ 小島卓雄 著
105  フォトンの謎 △ 水島宜彦 著
104  まぜこぜを科学する △ 高木隆司 著
103  ミステリーの中の化学物質 ◇ 山崎 昶 著
102  香りと暮らし ◇ 亀岡 弘・古川 靖 共編
101  科学の話いろいろ ◇ 八木和久 編著
100  続・化学 話の泉 ◇ 宮田光男 編
99  《光世紀世界》への招待 □ 石原藤夫 著
98  産業のバイオリズム □ 内田盛也 著
97  恐竜学のすすめ ☆ 金子隆一 著
96  血液と健康 ☆ 三浦恭定 著
95  オーディオ新時代 □ 中島平太郎 著
94  オプティカルパワー △ 藤岡知夫 著
93  身のまわりの物理 △ 兵藤申一 著
92  化学で勝負する生物たち(II) ◇ 今村壽明 著
91  化学で勝負する生物たち(I) ◇ 今村壽明 著
90  やきものアラカルト(II) ◇ 長坂克巳 編著
89  やきものアラカルト(I) ◇ 長坂克巳 編著
88  脳と心の化学 □ 大木幸介 著
87  山の結晶 ◇ 秋月瑞彦 著
86  成人病の新しい治療薬 ◇ 貴島静正 著
85  現代を演出する素材 スチールの科学 ◇ 和田 要 著
84  ダイヤモンドとガラス □ 境野照雄 著
83  万葉集にみる酒の文化 ☆ 一島英治 著
82  万葉集にみる食の文化 ☆ 一島英治 著
81  切断の魔術 □ 佐藤和郎 著
80  身の回りの光と色 ◇ 加藤俊二 著
79  ときめき化学実験 ◇ 林 良重 編
78  西洋 科学者こぼれ話 ◇ リングマン/シュミーデル 著
山崎 昶 訳
77  生物学からみた子育て ☆ 山田卓三 著
76  ピエゾセラミックス △ 藤島 啓 著
75  だからファジィが面白い △ 廣田 薫 著
74  酸性雨と酸性霧 ◇ 村野健太郎 著
73  家庭で楽しむ 理科遊び 宮田光男 編
72  ヘアケアの科学 ◇ 花王生活文化研究所 編
71  化学者 ちょっといい話 ◇ 山崎 昶 著
70  細胞培養から生命をさぐる ☆ 内海博司 著
69  錬金術の復活 ◇ 曽根興三 著
68  稲のきた道 ☆ 佐藤洋一郎 著
67  お茶の科学 ◇ 山西 貞 著
66  21世紀のハイテク農業 ☆ 高辻正基 著
65  藍染めの歴史と科学 ◇ 三木産業(株)技術室 編
木村光雄 監修
64  分子のひもの謎を解く △ 美宅成樹 著
63  SFを化学する ◇ 山崎 昶 著
62  夢の植物をつくる ☆ 三位正洋 著
61  がんはなぜできるか ☆ 武部 啓 著
60  生命の誕生までに ☆ 川島ひろ子 著
59  くらしと音 △ 曽根敏夫 著
58  カオス △ 竹山協三 著
57  化学雑話 ◇ 林 良重 著
56  新薬の話(II) ◇ 貴島静正 著
55  新薬の話(I) ◇ 貴島静正 著
54  生物改造 ☆ 田島弥太郎 著
53  ミステリーと化学 ◇ 今村壽明・山崎 昶 共著
52  熱水の地球化学 ◇ 松葉谷 治 著
51  活性剤の化学 ◇ 井上勝也・彦田 毅 共著
50  色はどうして出るの ◇ 西本吉助・綿谷千穂 共著
49  平成 科学草紙 ◇ 柄山久子 著
48  火をつくる ◇ 小口正七 著
47  物質の質量から何がわかるか ◇ 田島 進・飛田成史 共著
46  中国化学史話(下) ◇ 曹 元宇 著
木田茂夫・山崎 昶 共訳
45  中国化学史話(上) ◇ 曹 元宇 著
木田茂夫・山崎 昶 共訳
44  知らぬと危ない ガスの話 ◇ 小池和彌 著
43  化学が好きになる実験 ◇ 宮田光男 編
42  クイズ 化学の世界 ◇ シルビア・タッシャー 著
山崎 昶 訳
41  金色の石に魅せられて △ 佐藤勝昭 著
40  光のスピードに迫る △ 冨家和雄 著
39  微量元素の世界 ◇ 木村 優 著
38  ビタミンの話 ◇ 草間正夫 著
37  ビールのうまさをさぐる ☆ キリンビール株式会社 編
36  動物の人工生殖 ☆ 長嶋比呂志 著
35  オゾンホール △ 岩坂泰信 著
34  磁気がひらく未来 △ 田崎 明 著
33  生化学の魔術師 ◇ 森 正保 著
32  素顔の石油 ◇ 手塚眞知子 著
31  血液型は語る ☆ 松本秀雄 著
30  魚の養殖最前線 ☆ 隆島史夫 著
29  やきものの話 ◇ 長坂克巳 編
28  エッセンシャルオイルの化学 ◇ 亀岡 弘 著
27  チンパンジーのなかのヒト ☆ 早木仁成 著
26  俳句と自然 ◇ 和田悟朗 著
25  ビデオレコーディングの話 △ 高尾正敏 著
24  生活のなかの植物 ☆ 吉田幸弘 著
23  摩擦の科学 △ 河野彰夫 著
22  こうもりのヒソヒソ話 △ 高木堅志郎 著
21  発酵食品への招待 ☆  →新版 一島英治 著
20  フグ毒のなぞを追って ☆ 清水 潮 著
19  化学 話の泉 ◇ 宮田光男 編
18  電池の話 ◇ 平井竹次・高橋祥夫 共著
  (17は欠番)
16  洗たくの科学 ◇ 花王生活文化研究所 編
15  家の中のダニ ☆ 森谷清樹 著
14  人と病気の科学史 ☆ 山口彦之 著
13  微生物で害虫を防ぐ ☆ 渡部 仁 著
12  宮沢賢治と化学 ◇ 板谷英紀 著
11  地の底のめぐみ ◇ 鹿園直建 著
10  アリからのメッセージ ☆ 今井弘民 著
9  老化の原点をさぐる ☆ 鈴木 著
8  日本にきた虫・くる虫 ☆ 大竹昭郎 著
7  植物文化史 ☆ 臼井英治 著
6  四季の野鳥 ☆ 唐沢孝一 編
5  いい伝えと化学 ◇ 古橋昭子 著
4  においの化学 ◇ 長谷川香料(株)編
3  鉄の歴史と化学 ◇ 田口 勇 著
2  失敗は成功のもと ◇ 宮田光男 編
1  フッ素の化学 ◇ 國分信英 著

書名の後の記号(☆△◇□)は編集委員会を示す。

【ポピュラー・サイエンス編集員会】
 ☆:遺伝学普及会
 △:応用物理学会
 ◇:ポピュラー・サイエンス[化学] 編集委員会
 □:ポピュラー・サイエンス[工学] 編集委員会
 記号のないものは裳華房による企画



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.