2018年1月〜3月の3か月間における裳華房の主要4分野の売上げランキングです. なお,大学等での採用品(教科書)としての注文分は除きました. | ||||
2018年1月〜3月 売上げランキング 【数学分野】 | ||||
1位![]() 曲線と曲面の 微分幾何(改訂版) 小林昭七 著 |
2位![]() 具体例から学ぶ 多様体 藤岡 敦 著 |
3位![]() 数学選書1 線型代数学(新装版) 佐武一郎 著 |
4位![]() 数学選書4 ルベーグ積分入門 (新装版) 伊藤清三 著 |
5位![]() 数学シリーズ 集合と位相 内田伏一 著 |
6位![]() 本質から理解する 数学的手法 荒木 修・齋藤智彦 共著 |
7位![]() 手を動かしてまなぶ 線形代数 藤岡 敦 著 |
8位![]() 数学選書5 多様体入門 (新装版) 松島与三 著 |
9位![]() 数学シリーズ 数理統計学 (改訂版) 稲垣宣生 著 |
10位![]() 複素関数論の基礎 山本直樹 著 |
2018年1月〜3月 売上げランキング 【物理学分野】 | ||||
1位![]() 量子力学選書 場の量子論 坂本眞人 著 |
2位![]() 力学(三訂版) 原島 鮮 著 |
3位![]() 熱力学 三宅 哲 著 |
4位![]() 基礎物理学選書5A 量子力学(I) (改訂版) 小出昭一郎 著 |
5位![]() 物理学(三訂版) 小出昭一郎 著 |
6位![]() 物理学選書14 流体力学(前編) 今井 功 著 |
7位![]() 量子力学選書 経路積分 柏 太郎 著 |
8位![]() マクスウェル方程式から始める 電磁気学 小宮山 進・竹川 敦 共著 |
9位![]() 大学演習 熱学・統計力学 (修訂版) 久保亮五 編 |
10位![]() 量子力学選書 相対論的量子力学 川村嘉春 著 |
2018年1月〜3月 売上げランキング 【化学分野】 | ||||
1位![]() コ・メディカル化学 齋藤・荒井・久保 共著 |
2位![]() 化学のちから 岡野光俊 著 |
3位![]() 物理科学実験法 (増補版) 鮫島實三郎 著 |
4位![]() 化学英語の手引き 大澤善次郎 著 |
5位![]() 健康寿命を延ばそう! 機能性脂肪酸入門 彼谷邦光 著 |
6位![]() Catch Up 大学の化学講義 (改訂版) 杉森 彰・富田 功 共著 |
7位![]() あなたと化学 齋藤勝裕 著 |
8位![]() 演習で学ぶ 化学熱力学 中田宗隆 著 |
9位![]() ステップアップ 大学の総合化学 齋藤勝裕 著 |
10位![]() 化学サポートシリーズ 化学のための数学 藤川高志・朝倉清高 共著 |
2018年1月〜3月 売上げランキング 【生物学分野】 | ||||
1位![]() ゲノム編集入門 山本 卓 編 |
2位![]() シリーズ・生命の神秘と不思議 進化には生体膜が 必要だった 佐藤 健 著 |
3位![]() 医薬系のための生物学 丸山 敬・松岡耕二 共著 |
4位![]() しくみと原理で解き明かす 植物生理学 佐藤直樹 著 |
5位![]() ヒトを理解するための 生物学 八杉貞雄 著 |
6位![]() 医療・看護系のための 生物学(改訂版) 田村隆明 著 |
7位![]() ホルモンから見た 生命現象と進化シリーズ III 成長・成熟・性決定 −継− 伊藤道彦・高橋明義 共編 |
8位![]() イラスト 基礎からわかる生化学 坂本順司 著 |
9位![]() ホルモンから見た 生命現象と進化シリーズ V ホメオスタシスと適応 −恒− 海谷啓之・内山 実 共編 |
10位![]() フリーソフトで作る バーチャルスライドと 3Dモデルの作成法 駒崎伸二 著 |
自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.