裳華房のtwitterをフォローする


「手を動かしてまなぶ」シリーズ

数学分野

数学一般
数学基礎論・論理
微分積分・線形代数
線形代数
微分積分
解析学・応用解析
確率・統計
OR
代数学
幾何学
集合・位相
経済数学・経営数学
数値解析
電子計算機・情報
応用数学
分野別一覧
書名五十音別
ISBN順一覧
シリーズ一覧
電子書籍

復刊書籍一覧
復刊リクエスト

書評掲載本
目録請求

書籍の正誤表

日本書籍協会 書籍検索サイト
出版書誌データベース


Web連載コラム
コラム「数学者的思考回路」

(2024/3/25現在) 

◆ 数学の本を正しく読むために ◆

 数学をまなぶうえで大切な姿勢として「行間を埋める」ことがあげられる。数学の教科書では、$P$ という仮定から $Q$ という結論が導かれるまでにいたる推論の過程は必ずしも丁寧に書かれているとは限らず、省略されていることが多い。そうした省略に対して無頓着であることは正しい理解を妨げる危険な行為であり、読者には省略された「行間」にある推論の過程を補い「埋める」ことが望まれる
 本シリーズでは、そうした「行間を埋める」ことを助けるために、下記のエ夫を行った。

◆ “手を動かしてまなぶ”シリーズの特徴 ◆

全体のあらすじが見渡せるよう「全体の地図」を設けた(書籍掲載またはウェブ公開)
読者自身で手を動かして解いてほしい例題や、読者が見落としそうな証明や計算が省略されているところにアイコンを設けた。その具体的なやり方を別冊「行間を埋めるために」でウェブ公開した。
ふり返りのマークを用い、すでに定義された概念の復習や、証明を省略した定理などについて参考文献にあたれるようにした。
くり返し解いて確認するためのチェックボックスを設けた。
省略されがちな式変形の理由づけをアイコンを用いて示した。
各節のはじめに「ポイント」を、各章のおわりに「まとめ」を設けた。抽象的な概念の理解を助けるための図も多数用意した。
節末問題を「確認問題」「基本問題」「チャレンジ問題」の3段構成にした。穴埋め問題を多く取り入れ、読者が手を動かしやすくなるようにした。
本文中の例題や節末問題のすべてに丁寧で詳細な解答をつけた(ウェブ公開または書籍掲載)
数学の教科書・専門書で頻出するギリシャ文字について「読みかた・書きかた」を見返しにまとめた。

さあ、ペンと真っ白な紙を用意して、手を動かしてみよう。



手を動かしてまなぶ
線形代数

藤岡 敦 著

手を動かしてまなぶ
続・線形代数

藤岡 敦 著

手を動かしてまなぶ
微分積分

藤岡 敦 著

手を動かしてまなぶ
ε-δ論法

藤岡 敦 著

手を動かしてまなぶ
集合と位相

藤岡 敦 著

手を動かしてまなぶ
フーリエ解析・
ラプラス変換

山根英司 著


手を動かしてまなぶ
曲線と曲面

藤岡 敦 著


手を動かしてまなぶ
群 論
原  隆 著
(2024年5月下旬
刊行予定)


手を動かしてまなぶ
基礎数学
富川祥宗 著
(2024年夏ごろ
刊行予定)

(以下 続刊)



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.