裳華房のtwitterをフォローする


【裳華房】 雑誌『生物の科学 遺伝』
(裳華房 発行)


裳華房
生物学分野
書籍一覧

生物学一般
理論生物学・生命論
生物地理・博物誌
発生学
生理学
細胞学
生物化学・生化学
微生物学
免疫学
遺伝学
進化学
生態学
人類学
分類学・系統学
動物学
植物学
バイオテクノロジー
生物教育
環境科学
生活・家政学
医学
農学
生物系シリーズ

分野別一覧
書名五十音別
シリーズ一覧

目録請求
復刊リクエスト
書評掲載本

バックナンバー 分野別特集リスト

 雑誌『生物の科学 遺伝』は,第60巻1号(2006年1月号)より(株)エヌ・ティー・エスから発行されています.

 裳華房から販売してきましたバックナンバー(2002〜2005年)と別冊につきましても,2010年いっぱいで販売を終了いたしました.

【生物科学 − 一般生物学】
生物科学の現状と展望 別冊8号
特集:国際生物学オリンピックによせて 2005年3月号
特集:科学コミュニケーション −生物学と社会の新しい関係づくり 2005年1月号
特集:「進化」をどのように教えるか 2004年7月号
特集:寄生虫の生物学 −寄生適応の分子メカニズム 2001年3月号
特集:検証・20世紀の生物科学 2001年1月号
特集:バイカル湖の生物 2000年12月号
特集:都市の生物 −生物からみた都市の姿 2000年8月号
特集:新学習指導要領と曲がり角の生物教育 2000年3月号
特集:文化昆虫学 −虫と人とのかかわり史 2000年2月号
特集:21世紀の老化研究 −分子から細胞,そして個体へ 2000年1月号
特集:生物の左右性 −分子から群集まで 1999年12月号
特集:日本の草地が危ない 1999年10月号
特集:色覚のしくみと色覚異常 1999年9月号
特集:ゲノム情報からみた新しい生物学 1999年8月号
特集:紫外線と皮膚 1999年5月号
特集:生物の大量絶滅 1998年12月号
特集:日本人の起源 1998年10月号
特集:光る生物 −ホタルを中心に 1996年11月号

【生物科学 − 理論生物学・生命論】
特集 II:進化とゲーム 2002年4月号

【生物科学 − 生物地理・博物誌】
特集:生物地理学,分子生物学と出会う 2002年3月号
特集:バイカル湖の生物 2000年12月号
特集:都市の生物 −生物からみた都市の姿 2000年8月号
文化昆虫学 −虫と人とのかかわり史 2000年2月号

【生物科学 − 発生学】
特集:卵から親へ −新しい動物の発生のしくみ 2004年1月号
特集:発生学・生態学・進化学の融合 2003年11月号
特集:“ドリー”誕生から5年 −体細胞クローンの現状と展望 2002年1月号
特集:クローン動物 −その意義と展望 1999年7月号
特集:動物の変態を考える 1997年12月号
特集:植物の形の進化 1997年11月号
特集:花の形のできかた/生物模倣工学の展望 1997年4月号
特集:ツメガエルからなにが学べるか −実験マニュアルから分子生物学まで 1996年10月号
特集:植物の生殖 −イチョウの精子発見から100年 1996年6月号
特集:再 生 1996年4月号

【生物科学 − 生理学】
脳・心・進化 別冊 No.11
老化と寿命 別冊 No.7
特集:音声コミュニケーション −その進化と神経機構− 2005年11月号
特集:動物たちの移動の謎をさぐる 2004年3月号
特集:極限環境の小さな生物 2003年9月号
特集:高山植物研究の現在 2003年7月号
特集 I:動物行動学の展望 2002年5月号
特集:哺乳類の冬眠 2002年1月号
特集:色覚のしくみと色覚異常 1999年9月号
特集:認知科学 1997年12月号
特集:スポーツとヒトの体 1997年8月号
特集:味と匂いの人間科学 1996年5月号

【生物科学 − 細胞学】
細胞のミクロコスモス −進化とゲノムからその素顔にせまる− 別冊 No.14
特集:極限環境の小さな生物 2003年9月号
特集:染色体がわかる 2003年5月号
特集:ミトコンドリア 1998年2月号
特集:顕微鏡操作の分子生物学 1997年10月号
特集:細胞をみる −顕微鏡と生物学 1997年2月号

【生物科学 − 生物化学・生化学】
特集:”糖”が開く未来 1997年7月号

【生物科学 − 微生物学】
特集:動物に由来する感染症 −ウイルス性疾患を中心に 2005年9月号
特集:極限環境の小さな生物 2003年9月号
特集:寄生虫の生物学 −寄生適応の分子メカニズム 2001年3月号
特集:インフルエンザとその背景のウイルスたち 2000年1月号
特集:かびの世界と人の暮らし 1999年6月号
特集:エマージングウイルス感染症 −人類の新たな脅威となるウイルス病 1999年2月号
特集:細菌からヒトをまもる 1998年4月号
特集:ペットから人に感染する病気 1996年9月号

【生物科学 − 免疫学】

【生物科学 − 遺伝学】
ヒトの遺伝 別冊 No.5
遺伝資源 別冊 No.3
特集:植物遺伝資源 2004年9月号
特集:染色体がわかる 2003年5月号
特集:ゲノム時代の遺伝教育 2003年1月号
特集:現代社会と遺伝学 2000年10月号
特集:放射線と遺伝 −放射線の生物(ヒト)への影響 2000年7月号
特集:ヒトの遺伝子 −ゲノム計画と21世紀の遺伝子研究 2000年4月号
特集:飲酒と遺伝 1999年10月号
特集:ゲノム情報からみた新しい生物学 1999年8月号
特集:日本人の起源 1998年10月号
特集:ミトコンドリア 1998年2月号
特集:がんと遺伝 −発がんしやすい素質の科学 1998年1月号
特集:樹木の遺伝・育種 1997年10月号
特集:花の形のできかた/生物模倣工学の展望 1997年4月号
特集:DNAの個人差とその応用 1996年8月号
特集:植物の生殖 −イチョウの精子発見から100年 1996年6月号
特集:形態進化と分子進化の接点 1995年12月号
特集:遺伝子治療 1995年5月号

【生物科学 − 進化学】
細胞のミクロコスモス −進化とゲノムからその素顔にせまる− 別冊 No.14
地球の進化・生命の進化 別冊 No.12
脳・心・進化 別冊 No.11
適 応 別冊 No.4
特集:音声コミュニケーション −その進化と神経機構− 2005年11月号
特集:進化が見える生物,ミドリムシ 2004年11月号
特集:「進化」をどのように教えるか 2004年7月号
特集:卵から親へ −新しい動物の発生のしくみ 2004年1月号
特集:発生学・生態学・進化学の融合 2003年11月号
特集 II:進化とゲーム 2002年4月号
特集:花と虫たちの共進化 1999年11月号
特集:生物の大量絶滅 1998年12月号
特集:日本人の起源 1998年10月号
特集:性の進化 1998年9月号
特集:生物教育と進化の学習 1998年3月号
特集:ミトコンドリア 1998年2月号
特集:植物の形の進化 1997年11月号
特集:形態進化と分子進化の接点 1995年12月号
特集:島にみる生物進化 1995年6月号
特集:生きている化石:生物進化の覗き窓
特集:光合成系の進化 1995年1月号

【生物科学 − 生態学】
動物の社会行動 別冊 No.16
生物多様性とその保全 別冊 No.9
適 応 別冊 No.4
特集:「生物多様性」を捉えなおす −人間社会との関係を考える10の視点− 2005年5月号
特集:動物たちの移動の謎をさぐる 2004年3月号
特集:発生学・生態学・進化学の融合 2003年11月号
特集:高山植物研究の現在 2003年7月号
特集:地球環境と海洋生態系の危機 2003年3月号
特集 I:琵琶湖の在来淡水魚の危機 2002年11月号
特集 I:動物行動学の展望 2002年5月号
特集:バイカル湖の生物 2000年12月号
特集:酸性雨の生態系への影響 2000年11月号
特集:都市の生物 −生物からみた都市の姿 2000年8月号
特集:魚の性と繁殖行動 2000年6月号
特集:がんばれ動物園! −動物園の現状と課題 2000年5月号
特集:花と虫たちの共進化 1999年11月号
特集:日本の草地が危ない 1999年10月号
特集:田んぼのエコロジー 1999年4月号
特集:海洋生態系 1996年7月号
特集:ブナ林の愉しみ 1996年4月号
特集:サゴヤシとサゴヤシ文化圏 1996年1月号

【生物科学 − 分類学・系統学】
特集:「生物多様性」を捉えなおす −人間社会との関係を考える10の視点− 2005年5月号
特集:進化が見える生物,ミドリムシ 2004年11月号
特集:生物地理学,分子生物学と出会う 2002年3月号
特集:形態進化と分子進化の接点 1995年12月号

【生物科学 − 動物学】
動物の社会行動 別冊 No.16
特集:音声コミュニケーション −その進化と神経機構− 2005年11月号
特集:新しい動物園・水族館の展示手法 2005年7月号
特集:ヤンバルクイナに明日はあるか 2005年3月号
特集:動物たちの移動の謎をさぐる 2004年3月号
特集:卵から親へ −新しい動物の発生のしくみ 2004年1月号
特集 I:動物行動学の展望 2002年5月号
特集:哺乳類の冬眠 2002年1月号
特集:魚の性と繁殖行動 2000年6月号
特集:がんばれ動物園! −動物園の現状と課題 2000年5月号
特集:生物の左右性 −分子から群集まで 1999年12月号
特集:動物の変態を考える 1997年12月号
特集:天敵昆虫で作物をまもる 1997年9月号
特集:ホ ヤ −その生物現象の普遍性・特殊性 1996年12月号
特集:ツメガエルからなにが学べるか −実験マニュアルから分子生物学まで 1996年10月号

【生物科学 − 植物学】
特集:食虫植物 2005年7月号
特集:進化が見える生物,ミドリムシ 2004年11月号
特集:植物遺伝資源 2004年9月号
特集:高山植物研究の現在 2003年7月号
特集:遺伝子組換え作物 −開発現状と安全確保 2001年11月号
特集:藻類と地球環境 2000年9月号
特集:日本の草地が危ない 1999年10月号
特集:マリモの生物学 1999年7月号
特集:地衣類 −小さな共生世界 1998年1月号
特集:サゴヤシとサゴヤシ文化圏 1996年1月号
特集:植物の生殖 −イチョウの精子発見から100年 1996年6月号
特集:下等植物の組織培養 1995年8月号

【生物科学 − バイオテクノロジー】
遺伝資源 別冊 No.3
特集:「生物多様性」を捉えなおす −人間社会との関係を考える10の視点− 2005年5月号
特集:“ドリー”誕生から5年 −体細胞クローンの現状と展望 2002年1月号
特集:現代社会と遺伝学 2000年10月号
特集:食品研究の現在 2000年7月号
特集:ヒトの遺伝子 −ゲノム計画と21世紀の遺伝子研究 2000年4月号
特集:クローン動物 −その意義と展望 1999年7月号
特集:”糖”が開く未来 1997年7月号
特集:バイオテクノロジーによる環境浄化 1997年5月号
特集:生物模倣工学の展望 1997年4月号
特集:DNAの個人差とその応用 1996年8月号
特集:希少動物の人工繁殖 1996年2月号

【生物科学 − 生物教育】
蔵出し生物実験 別冊 No.18
とっておき生物実験 −生徒と考え、生徒と創る 別冊 No.10
特集:新しい動物園・水族館の展示手法 2005年7月号
特集:国際生物学オリンピックによせて 2005年3月号
特集:科学コミュニケーション −生物学と社会の新しい関係づくり 2005年1月号
特集:「進化」をどのように教えるか 2004年7月号
特集:染色体がわかる 2003年5月号
特集:ゲノム時代の遺伝教育 2003年1月号
特集:科学史をたどる生物の学習 2001年5月号
特集:がんばれ動物園! −動物園の現状と課題 2000年5月号
特集:新学習指導要領と曲がり角の生物教育 2000年3月号
特集:自然環境に生物を学ぶ 1999年3月号
特集:生物教育と進化の学習 1998年3月号
特集:リフレシュ!! 生物教育 1997年3月号
特集:ツメガエルからなにが学べるか −実験マニュアルから分子生物学まで 1996年10月号
特集:マルチメディアへの夢 −生物教育への応用を目指して 1996年3月号
特集:教室を離れた生物の教育 1995年1月号

【生物科学 − 人類学】
ヒトの遺伝 別冊 No.5
特集 I:類人猿の行動と文化の多様性 1999年1月号
特集:日本人の起源 1998年10月号
特集 I:モンゴロイド 地球を動く 1996年1月号

【環境科学 − 環境全般】
特集:酸性雨の生態系への影響 2000年11月号
特集:自然環境に生物を学ぶ 1999年3月号
特集:バイオテクノロジーによる環境浄化 1997年5月号

【環境科学 − 海・川・水】
特集:地球環境と海洋生態系の危機 2003年3月号
特集 I:琵琶湖の在来淡水魚の危機
特集 II:日本産希少淡水魚の保護
2002年11月号
特集:藻類と地球環境 2000年9月号
特集:海洋生態系 1996年7月号

【環境科学 − 大気・気象】
地球温暖化 −世界の動向から対策技術まで− 別冊 No.17

【環境科学 − ゴミ・廃棄物・有害物質】
特集:内分泌撹乱化学物質 −いわゆる「環境ホルモン」を考える 1998年11月号
特集:バイオテクノロジーによる環境浄化 1997年5月号

【環境科学 − 生態系・動植物】
生物多様性とその保全 別冊 No.9
遺伝資源 別冊 No.3
特集:「生物多様性」を捉えなおす −人間社会との関係を考える10の視点− 2005年5月号
特集:ヤンバルクイナに明日はあるか 2005年3月号
特集 I:琵琶湖の在来淡水魚の危機
特集 II:日本産希少淡水魚の保護
2002年11月号
特集:酸性雨の生態系への影響 2000年11月号
特集:藻類と地球環境 2000年9月号
特集:天敵昆虫で作物をまもる 1997年9月号
特集:作り育てる 栽培漁業 1997年6月号
特集:バイオテクノロジーによる環境浄化 1997年5月号
特集:海洋生態系 1996年7月号

【環境科学 − 原子力・開発】

【生活・家政学 − 生活・家政学一般】
特集:21世紀の老化研究 −分子から細胞,そして個体へ 2000年1月号
特集:かびの世界と人の暮らし 1999年6月号

【生活・家政学 − 食品・食生活】
特集:食品研究の現在 2000年7月号
特集:味と匂いの人間科学 1996年5月号
特集:酒の科学 1995年1月号

【生活・家政学 − 栄養】

【生活・家政学 − 健康】
老化と寿命 別冊 No.7
特集:紫外線と皮膚 1999年5月号
特集:スポーツとヒトの体 1997年8月号
特集:肥満の生物学 1996年7月号

【生活・家政学 − 保健・衛生】
特集:がんと遺伝 −発がんしやすい素質の科学 1998年1月号
特集:ペットから人に感染する病気 1996年9月号

【生活・家政学 − 衣生活】

【医学 − 医学】
脳・心・進化 別冊 No.11
老化と寿命 別冊 No.7
ヒトの遺伝 別冊 No.5
特集 I:“ドリー”誕生から5年 −体細胞クローンの現状と展望
特集 II:哺乳類の冬眠
2002年1月号
特集:ヒトの遺伝子−ゲノム計画と21世紀の遺伝子研究 2000年4月号
特集:色覚のしくみと色覚異常 1999年9月号
特集:紫外線と皮膚 1999年5月号
特集:がんと遺伝 −発がんしやすい素質の科学 1998年1月号

【医学 − 衛生・公衆衛生学】
特集:動物に由来する感染症 −ウイルス性疾患を中心に 2005年9月号
特集:寄生虫の生物学 −寄生適応の分子メカニズム 2001年3月号
特集:かびの世界と人の暮らし 1999年6月号
特集:ペットから人に感染する病気 1996年9月号

【医学 − 薬学】

【医学 − 歯科学】

【農学 − 農学一般】

【農学 − 作物】
遺伝資源 別冊 No.3
特集:「生物多様性」を捉えなおす −人間社会との関係を考える10の視点− 2005年5月号
特集:植物遺伝資源 2004年9月号

【農学 − 園芸】

【農学 − 育種】
遺伝資源 別冊 No.3
特集:植物遺伝資源 2004年9月号
特集:“ドリー”誕生から5年 −体細胞クローンの現状と展望 2002年1月号
特集:植物の形の進化 1997年11月号
特集:樹木の遺伝・育種 1997年10月号
特集:作り育てる 栽培漁業 1997年6月号
特集:希少動物の人工繁殖 1996年2月号

【農学 − 病害虫】
特集:天敵昆虫で作物をまもる 1997年9月号

【農学 − 農芸化学】
特集:食品研究の現在 2000年7月号
特集:酒の科学 1995年1月号

【農学 − 畜産・獣医学】
遺伝資源 別冊 No.3
特集:クローン動物 −その意義と展望 1999年7月号
特集:希少動物の人工繁殖 1996年2月号

【農学 − 林学】

【農学 − 水産学】
特集 II:日本産希少淡水魚の保護 2002年11月号
特集:藻類と地球環境 2000年9月号
特集:魚の性と繁殖行動 2000年6月号
特集:作り育てる 栽培漁業 1997年6月号

【科学一般 − 科学史】
特集:科学史をたどる生物の学習 2001年5月号
特集:検証・20世紀の生物科学 2001年1月号
特集:文化昆虫学 −虫と人とのかかわり史 2000年2月号

【科学一般 − 論文作成など】
特集:科学コミュニケーション −生物学と社会の新しい関係づくり 2005年1月号

【科学一般 − 環境科学】
地球温暖化 −世界の動向から対策技術まで− 別冊 No.17
特集:ヤンバルクイナに明日はあるか 2005年3月号
特集:藻類と地球環境 2000年9月号
特集:自然環境に生物を学ぶ 1999年3月号
特集:内分泌撹乱化学物質 −いわゆる「環境ホルモン」を考える 1998年11月号
特集:バイオテクノロジーによる環境浄化 1997年5月号

【科学一般 − 実験・工作・観察】
蔵出し生物実験 別冊 No.18
とっておき生物実験 −生徒と考え、生徒と創る 別冊 No.10

【科学一般 − その他】
特集:科学コミュニケーション −生物学と社会の新しい関係づくり 2005年1月号
特集:スポーツとヒトの体 1997年8月号

【数学 − 応用数学】
特集 II:進化とゲーム 2002年5月号

【化学 − 生化学】
特集:”糖”が開く未来 1997年7月号

【地学・地球科学 − 地球科学一般】
地球の進化・生命の進化 別冊 No.12
特集・生物地理学,分子生物学と出会う 2002年3月号

【地学・地球科学 − 古生物学】
地球の進化・生命の進化 別冊 No.12
特集:生物の大量絶滅 1998年12月号
特集:化石の生物学:パレオバイオロジー 1997年7月号
特集:モンゴロイド 地球を動く 1996年1月号
特集:生きている化石:生物進化の覗き窓 1995年4月号

【地学・地球科学 − 気象・気候】
地球温暖化 −世界の動向から対策技術まで− 別冊 No.17

【地学・地球科学 − 陸水・海洋】
特集:地球環境と海洋生態系の危機 2003年3月号



         

自然科学書出版 裳華房 SHOKABO Co., Ltd.